12/2 図工の時間【1年】
図工の時間で絵具を使ってカラフルパラソル。
色を混ぜていろいろな色を作り出して カラフルなパラソルに仕上げるようです。 「赤と青を混ぜたら、紫になった!!」 色の発見が次々と飛び出しています。 12/2 音楽の時間【4年】
体育館での練習も緊張感が高まってきています。
今日は4年生の練習の様子です。 12/1 学年活動【1年】
けん玉名人をお招きして親子けん玉教室です。
大皿に玉をのせて落とさないようにバランスを取ったり ジャンプをしてみたり・・・ けん玉が初めての子も 苦手な子も楽しめるけん玉遊び。 最後には名人のすごい技を見せてもらい 子供たちも驚いていました。 12月2日の給食コーンピラフ マカロニミートグラタン 野菜スープ 今日の給食委員会の放送では、給食目標を紹介しました。 12月の給食目標は「寒さに負けない食事をしよう」です。 感染症や風邪などを予防するためには、手洗いうがいなどの対策はもちろん、自分自身の体が持つ免疫力を高めることが大切です。免疫力アップに効果的な栄養素が「ビタミンエース」と言われる「ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE」です。ビタミンAは色の濃い緑黄色野菜やレバーなどに多く含まれます。ビタミンCは野菜や果物、イモ類、ビタミンEは色の濃い野菜や種実類、魚介類、植物油などにも含まれます。 これとこれに含まれて・・・と考えながら食べるのは大変ですが、シンプルに、「できるだけ色々な種類の食材を幅広くとること」を意識すると、自然と色々な栄養を摂取することにつながります。旬の食材を中心に、多品目の食材をとり、風邪にまけない体作りができるといいですね! 12月1日の給食豚肉のうま煮丼 パリパリサラダ みかん パリパリサラダの「パリパリ」には、ワンタンの皮を使っています。 細く切ったワンタンの皮を油で揚げると、パリっとした食感のトッピングになります。 サラダに混ぜるとシャキシャキとパリパリが合わさって、シンプルなサラダに楽しい食感が生まれます! ちょっとしたひと手間ですが、ご家庭でもおススメのアレンジです。 11月30日の給食きのこのピラフ 白身魚の香草パン粉焼き ミネストローネ 今日の給食委員会の放送の中にあったクイズを紹介します。 「ミネストローネ」とは、どのような意味があるでしょうか。 1.大豆 2.ごちゃまぜ 3.炒める 正解は… 2の「ごちゃまぜ」でした。 イタリアの家庭料理で、「具だくさんのスープ」を意味しますが、もともとの意味は「ごちゃまぜ」だそうです。 季節によって使う野菜は様々ですが、給食のミネストローネには大根が入っていて、トマトのコクだけでなく大根のあっさり味がやさしい仕上がりにしてくれています。 11月29日の給食ひじきチャーハン ジャンボぎょうざ 小松菜としめじのスープ 今日は、久しぶりの「ジャンボぎょうざ」でした。 給食で毎年リクエストメニューに入ってくる献立の1つです。 15cmもある大きな餃子の皮を使って生地を包み、油でカリっと揚げています。中身の生地の量は、低学年〜高学年と変わりますが、皮の大きさは同じで、とても食べ応えがあります。それにもかかわらず、毎回ほとんど残らないメニューです。 1つ1つ皮に包んで揚げる作業は手間がかかりますが、みんなの喜ぶ顔を思い浮かべながら頑張ってもらいました! |
|