学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

秋の味覚「さつまいも」

画像1 画像1
チキンピラフ、ジュリエンヌスープ、スイートポテト

今日のデザートは、スイートポテトで、「シルクスイート」という品種のサツマイモでした。「春こがね」と「紅まさり」を掛け合わせたサツマイモで、水分が多く、絹のようにしっとりとした滑らかな食感が特徴です。
よって、絹のようにしっとりとした滑らかなスイートポテトでした!

今後に生かしてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
見学後に、学校の「特別支援教育」「ICT教育」、さらには「新校舎落成の記念行事」について説明を行いました。
「発達に特性のある子供たちへの理解が進んでいることが素晴らしい。内外へもっっと発信をして欲しい」「タブレットが導入されてからの学校の進化がめざましく驚いている」「この地域ならではの子供たちの思い出に残る記念行事を計画して欲しい」

建設的なご意見を多く頂戴しました。今後の教育活動に生かしてまいります。

第二回 学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第二回の学校評議員会が10時30分から行われました。今日は、授業見学をしていただき本校の最近の教育活動を説明する二部構成です。

それぞれの評議員様には、自由に授業の見学をしていただきました。新しい校舎で子供たちが落ち着いて意欲的に学ぶ姿が見られたとの感想が多く聞かれました。大変ありがたいことです。

和食の日

画像1 画像1
ご飯 鯖の味噌煮 キャベツの昆布漬け
五目汁 牛乳 635キロカロリー

11月24日は「い(1)い(1) に(2)ほんし(4)ょく」の語呂合わせから「和食の日」としています。和食は、日本人の伝統的な食文化として、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。
日本人の食文化に欠かせないものの一つとして「だし」があります。だしには「うま味」と言われる美味しさの素がたっぷり含まれます。今日は昆布とかつお節でとった「だし」を使って五目汁を作りました。

センター試験さながら

画像1 画像1
画像2 画像2
答えは全てコンピューターに入力「コンピューター・ベースト・テスト(CBT)」。文部科学省が導入をめざしているプログラムの先駆けでもあります。6年生の教室は、さながら「大学入試センター試験の会場」のようです。「疲れた」「大変だった」の声も聞かれましたが、「面白かった」「またやってみたい」との声も。さすがポジティブ6年生!

英語4技能検定 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4技能とは、英語の「聞く」「読む」「話す」「書く」という4つのスキルを表しています。関北初めての取り組みです。各学級90分ずつの長丁場。子供たちはイヤホンをつけてタブレットに向かいます。

有終の美

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式での態度が立派。この体験を生かしてさらに成長する関北の子であることを確信。

関地区委員会の皆様、心に残る行事をどうもありがとうございました。

超白熱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベンチとプレーヤーとの一体感。これぞスポーツの醍醐味。

超白熱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年と先生よるゲームは正式な大会の様相!

スーパープレーの連続!

最終ゲーム。一瞬も目が離せない。

白熱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年になると大きな玉をしっかりとコントロール。チームワークも見事。バスケやサッカー、野球が得意な子が大活躍。

「あの子、すごい。だれ?」と大人の間で話題沸騰!

白熱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな玉に「振り回されている」低学年のプレーが可愛らしい。

必死で玉を追う姿が微笑ましい!

白熱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館は歓声とどよめき、拍手が「ひっきりなし」に響きます。

繰り返しやってくる波のように。

先生たちも熱中

画像1 画像1
子供たちには負けていられません。大人が率先して楽しむことが体育の基本!

頼もしいスタッフ

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲームの進行管理、全体の進行管理。

安心してゲームに打ち込めます。楽しく取り組めます。

頼もしいスタッフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 威厳のある審判団

 ゲームにめりはりと緊張感、そして熱気をもたらします。

心強いリーダー

画像1 画像1
 3名の青年リーダーがスタッフとして加わってくれます。「心強いリーダー」「頼もしい先輩」

子供たちでチーム分け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チーム分けを子供たち自身で話し合います。子供たちの自主性を育てるための行事。これも関北地域の特色です。学級会の話合い活動や異学年交流の成果が発揮される場面です。和やかなムードでチーム分けが進み、キャプテンも決まります。

関北の特色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「キンボール」とは、カナダ発祥の球技です。1チーム4人1組からなる3チームが3色に分かれて(今日は赤・青・緑)競技を行ないます。「オムニキン」という独特のコールと相手の色「レッドなど」を1名が発してボールをヒットします。言われた色の4人は、床に落下しないようにボールを支えます。これをどんどんくりかえします。ルールがシンプルなので、初めての人でもすぐにゲームに慣れ大変盛り上がります。

マラウイ通信

入念な準備、あふれる関北愛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のために、関地区委員会の皆様には、実施の時期も含めて多くの時間をかけて内容や諸対策の検討、協議を重ねてくださいました。準備については、当日はもちろん前日、さらには各担当が入念な準備を行ってくださいました。地域の皆様の熱意に頭が下がります。写真は当日朝の打ち合わせの様子です。真剣な表情に「関北愛」があふれています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校経営方針

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット