後期の学年目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 あっという間に12月中旬に入ってしまいました。
 師走とはよく言ったものです。そして令和4年もあとわずか。カウントダウンに入っています。学校は年度ごとに1年を締めくくるので、3月が大きな節目となりますが、3学期は特に日の経つのが早く感じられます。
 今年の振り返りとともに3学期に向けての明確な目標を立てて、今年を締めくくります。
 さて写真は2,3年生の後期の目標です(上が2年生、下が3年生)。いまさらになってしまいましたが、どの学年も生徒が自覚をもって様々な取組を進めています。
 みんなの頑張りにいつもエールを贈っています。(1年生の学年目標はすでにお伝えいたしました)

12月9日(金)給食

画像1 画像1
12月9日(金)給食
・ご飯
・擬製豆腐
・ツナとキャベツの煮物
・具だくさん味噌汁
・牛乳

ダンス発表会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(土)学校公開日3校時目に1年生のダンス発表会を行いました。
 クラスが一致団結して全員で創作したダンスを踊りました。創作の段階からみんなで協力し、クラスらしさを表現できました。何より楽しそうな笑顔が輝いていたことは大成功の証です。
 みんなの投票により1クラスを選び、1月に行われる練馬区連合ダンス発表会で学校代表として光が丘体育館で発表することになっています。
 どのクラスもみな元気に楽しく踊れたことが何よりです。よく頑張りました!
 ご来場いただいた保護者の皆様ありがとうございました。生徒たちの頑張りを讃えていただければと思います。

私が考える現代美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き続き2学期定期考査(美術)の課題となった作品を写真で紹介いたします。
 今回は3年生の「私が考える現代美術」です。やはり3年生となると課題も難しくなります。想像力を働かせて、色使いや美術の歴史を考えつつ皆一生懸命描いた作品です。

 さて今日は第二土曜日の授業日ですが、早朝からサッカー部員たちが校庭でライン引きを行っていました。午後は近隣中学校との練習試合ということで、寒い中準備をしていました。学校公開は部活動も公開しておりますので、ぜひ試合見学にもいらしてください。教室とはまた違った生徒たちの頑張りを見ることができます。

何かから出てくる何か

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の写真は昨日の続きです。2学期末考査(美術)の課題です。2年生は「何かから出てくる何か」という出題でした。
 空想力が優れていて、なるほどと思う作品ばかりでした。
 テストの前に課題は伝えられていたので、慌てることはなかったと思いますが、頭に描いたものが紙面に存分に表せたのであればよいですね。
 これもぜひ12月10日(土)の学校公開でご覧ください。

12月8日(木)給食

画像1 画像1
12月8日(木)給食
・ご飯
・魚の西京焼き
・和風サラダ
・けんちん汁
・牛乳

算数リトルテイーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(木)に光が丘春の風小学校へ本校1,2年生が算数の学習のお手伝いに行きました。
 小学校低学年のかけ算、分数、少数などを小さな先生となって個別に丁寧にアドバイスしていました。微笑ましい光景があちらこちらで見られ、小中連携の活きた活動となりました。

ユーモアレタリング(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は2学期末考査(美術)の課題となった「今年を表すユーモアレタリング」の作品です。今年を表す漢字一文字というのはよく耳にしますが、それをレタリングして色付けして作品に仕上げるという課題はなかなかユニークなものばかりでした。
 今年1年間を振り返るといろいろな出来事がありましたし、それによって様々感情の変化もありました。こうして絵に表すと楽しい気持ちになります。
 これも美術室前に掲示しておありますのでぜひ12月10日(土)の学校公開でご覧ください。

12月7日(水)給食

画像1 画像1
12月7日(水)給食
・プルコギ丼
・ニラ玉スープ
・みかん
・牛乳

クリスマスイメージ画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術部員の作品が2階美術室前の廊下に掲示されています。
 今回はクリスマスをイメージした絵です。
 年末になるとあちらこちらが美しい光のイルミネーションで華やかになり、つい立ち止まりたくなります。
 学校内も生徒の作品が飾られていると、つい見入ってしまいます。一人一人の個性が色使いや顔の表情に表れてくるので、見ていて心が和みます。
 12月10日(土)は学校公開日ですので、ぜひご来校いただき、見ていただければと思います。

 寒くなりましたが、コロナウイルス感染拡大も落ち着いておりませんので、適度な換気をしてまいりましょう。

12月6日(火)給食

画像1 画像1
12月6日(火)給食
・北海ご飯
・揚げじゃが金平
・肉団子入りみそ汁
・牛乳

練馬大根スパゲッテイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練馬区では地元の伝統野菜の継承を目的に、様々な取組が行われています。先月は練馬産キャベツを使用する一斉給食の日がありました。
 今月は練馬大根を使用したメニューを取り入れるということで、本校では12月5日(月)に練馬大根スパゲッテイを提供しました。他地区出身の人にはあまり知られていないメニューですが、練馬区出身の人の認知度は高く、人気のメニューの一つです。先日区内で行われた「練馬大根引っこ抜き大会」で収穫された大根を使っています。
 校内の廊下にはその大根の実物を飾っています。食文化の継承を大切にしていきたいものです。

12月5日(月)給食

画像1 画像1
12月5日(月)給食
・練馬スパゲッティ
・花野菜のサラダ
・みかんケーキ
・牛乳

12月2日(金)給食

画像1 画像1
12月2日(金)給食
・ご飯
・鰯のさんが焼き
・ひじきの煮物
・豚じゃが味噌汁
・牛乳

生徒朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に入り、一気に寒さが増してきたように感じます。やはり年末師走という雰囲気は寒さのみならず日の短さやあちらこちらの夜のイルミネーションの美しさでも感じるところです。
 サッカー日本代表が快進撃を見せてくれており、コロナの心配はありますが日本を元気づけてくれているように思います。

 さて今日は生徒朝礼を行いました。本校の生徒朝礼はとても厳粛な雰囲気で進行します。壇上にいる生徒会長はじめ各委員会の委員長がとても緊張した面持ちで立派に発表してくれるので、全校生徒にその気持ちが伝わっています。
 発表内容はかなり具体的で、例えば給食委員長からは「残菜チェックについては前回より減りましたが汁物の残りが多いようです。」とか保健委員長からは「免疫力を高めていくためにも規則正しい生活を心がけましょう。」などの話がありました。

英検申し込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は英語検定の申し込みの日でした。
 新型コロナウイルス感染予防のため、毎朝健康カードのチェックは当たり前のこととなりました。
 生徒たちは足早に玄関に向かいますが学年の先生方に健康カードのチェックを受けないと校舎内には入れません。そんな中今朝は英検の申し込みもあったので、玄関前はいつもよりにぎやかでした。(サッカーワールドカップで日本がスペインに勝ったからなおさらでしょうか・・・。)何となく活気を感じました。

 さて練馬区の中学生は3年間のうち、1回分の英語検定料が無料になります。練馬区が請け負ってくれるということです。それだけ英語力に力を入れているということなので、3年間のうちどのタイミングで英検を受験するかも大切です。
 ぜひ日頃の学習の成果を発揮する機会として、挑戦してほしいと思います。

12月1日(木)給食

画像1 画像1
12月1日(木)給食
・ターメリックライスのホワイトソースかけ
・カントリーサラダ
・牛乳

師走になりました

画像1 画像1
 今日から12月。昨日の下校時に正門に立っていたら、3年生男子生徒から「もう11月も終わりですね!12月になりますね。お疲れ様です。」と声をかけてもらいました。寒い中でも心が温かくなる瞬間でした。
 今年度はコロナ禍でも教育を止めないというスタイルで、様々な行事を感染予防対策を講じつつ進めてきました。充実した月日を思い返すと、令和4年があっという間に過ぎていると感じます。
 そんな思いを抱きながら、正門の掲示板を師走バージョンに変えました。
 学校の前を通る際にはぜひご覧ください。また12月10日(土)は学校公開日になっています。ぜひ生徒の様子を見にご来校ください。

11月30日(水)給食

画像1 画像1
11月30日(水)給食
・吹き寄せご飯
・竹輪の磯辺揚げ
・豚汁
・牛乳

11月29日(火)給食

画像1 画像1
11月29日(火)給食
・麻婆豆腐丼
・春雨サラダ
・果物(りんご)
・牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 全校朝礼 安全指導 三者面談(1,2年) カット1,5校時
12/15 避難訓練 学校保健大会
12/16 保護者会(2年) カット6校時(2年)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学力調査結果

学校評価

相談室だより

国語

数学

理科

社会

英語

音楽

美術

保健体育

技術・家庭

保教の会

学校いじめ防止基本方針

学力向上を図るための全体計画

小中一貫教育連携

新入生向け資料