コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

10月13日(木)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、鶏とごぼうの炊き込みごはん、牛乳、モウカサメのねぎソースかけ、吉野汁です。
今日のブックメニューは、「ワタナベさん」からイメージして、鶏とごぼうの炊き込みごはんを作りました。「ワタナベさん」が図書室にあるか気になっている子もいました。2回目の読書週間のコラボ企画、ブックメニューは今日でおしまいです。
今日の残菜はほとんどありませんでした。魚がしっとりやわらかく、食べやすくて人気でした。

10月12日(水)「豚肉のみそ炒め丼」

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のみそ炒め丼、牛乳、キャベツの即席漬け、巨峰です。
豚肉のみそ炒め丼には、豚肉の2倍の量の玉ねぎが入っています。他に、油揚げやにんじん、たけのこ、ピーマン、ねぎ、にんにく、しょうがが入っていて、野菜たっぷりの料理です。甘辛のみそ味が食べやすく、よく食べていました。

車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、総合的な学習の時間「みんながくらしやすい町」の学習で、車いす体験をしました。
少しの段差や安定感の悪いところでは、車いすの操作がしにくく、利用者は恐いことに気付きました。
相手の立場を考え、互いに理解し合うことの大切さを、学ぶことができました。

10月11日(火)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、ガパオライス、牛乳、ハニードレッシングサラダ、春雨とひよこ豆のスープです。
今日のブックメニューは、「くまのプーさん」の主人公が大好きなハチミツを使ったサラダです。甘さが際立っていました。ガパオライスがスパイシーな味わいだったので、ちょうどいい組み合わせだったと思います。
ガパオライスは、生のバジルの葉を使って作りました。給食室から校舎まで、ハーブの香りが広がっていました。

10月7日(金)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、さつまいもごはん、牛乳、鶏団子のうま煮、和風サラダです。
今日のブックメニューは、「おおきなおおきなおいも」にちなんで、さつまいもごはんです。さつまいもの黄色がごはんに移り、きれいな色のさつまいもごはんになりました。さつまいもは小さく角切りにしたので、食べやすかったです。他の料理もよく食べていて、残菜が少ない日になりました。

10月6日(木)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、いわしの蒲焼き、大豆とひじきの煮物、わかめと白菜のみそ汁です。
今日のブックメニューは、「いわしくん」に関連して、いわしの蒲焼きです。いわしを揚げた後、タレにくぐらせ、網の上に置いて休ませて作りました。タレが中まで染みすぎないので、いわしの味を感じられ、外のカリカリ感は損なわず、おいしい蒲焼きができました。いわしは小骨がたくさんあるので、少しずつよくかんで食べました。

10月5日(水)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、秋野菜のカレーライス、牛乳、ビーンズサラダ、梨です。
今日のブックメニューは、「ハリー・ポッターと賢者の石」をイメージして、ビーンズサラダを作りました。物語に出てくる百味ビーンズのように、いろいろな色の豆を使うか迷いましたが、食べやすいようにひよこ豆と大豆を使いました。
カレーライスはほとんど完食していましたが、サラダはたくさん残っている学級もありました。

10月4日(火)「ブックメニュー」

画像1 画像1
今日の献立は、とんこつ野菜ラーメン、牛乳、大豆のしゃりしゃり揚げ、華風大根です。
今日から2回目の読書週間が始まりました。今日は、「ぼくがラーメンたべてるとき」からイメージして、とんこつ野菜ラーメンを作りました。全学年が楽しみにしていたラーメンは、ほとんど完食していました。

10月3日(月)「東京都の郷土料理」

画像1 画像1
今日の献立は、深川めし、牛乳、鶏けんちん汁、小松菜ケーキです。
今日は、10月1日の都民の日にちなんで、東京都の郷土料理給食です。深川めしは、東京都江東区深川地域発祥の漁師めしです。
デザートは、東京都でもよく採れる小松菜を使ったケーキです。鮮やかな緑色のおいしそうなケーキが焼けました。「小松菜」と聞いて減らす子もいましたが、おいしいと親指を立ててアピールする子もいました。

9月30日(金)「給食試食会」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの竜田揚げ、野菜のごま和え、冬瓜のすまし汁です。
本日は、未実施だった4年保護者を対象に、給食試食会を行いました。和気あいあいとした雰囲気で、給食に関する悩みや普段の様子、ちょっとした裏話などを話し合いました。御参加いただきありがとうございました。

9月29日(木)「鶏肉のバンバンジーソース」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のバンバンジーソース、もやしのからし和え、卵入りコーンスープです。
鶏肉はしょうがとしょうゆと酒で下味をつけて焼きました。ソースは、ごま油、しょうが、にんにく、ねぎ、しょうゆ、三温糖、酢、ラー油、練りごま、水を合わせて作りました。とろっとしたバンバンジーソースがおいしく、白いごはんが進み、残しはほとんどありませんでした。

9月28日(水)「きなこトースト」

画像1 画像1
今日の献立は、きなこトースト、牛乳、麦入りミネストローネ、巨峰です。
きなこトーストは、きなことマーガリンとグラニュー糖を合わせて、パンにぬって焼きました。きなこの香ばしさと、優しい甘味が焼いたパンと合い、食べやすかったです。

9月27日(火)「かつおでんぶ」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、かつおでんぶ、肉豆腐、もやしのごま酢和えです。
かつおでんぶは、粉かつおといりごまを炒って、調味料を加えて水分を飛ばして作りました。粉かつおのうま味が口の中に広がります。

9月26日(月)「酢豚」

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、酢豚、チンゲンサイのスープです。
じゃがいもや大豆が入った、甘めの酢豚です。ごはんと一緒に食べるとさらにおいしいと言って食べていました。

不審者対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練馬警察署のスクールサポーターに協力いただき、職員の不審者対応訓練を行いました。
刃物を持った来校者への対処法を、さすまたなどを使って学びました。
万が一に備え、日々学校の安全管理に努めていきます。

9月22日(木)「タイ料理」

画像1 画像1
今日の献立は、パッグラパオ、牛乳、トムヤムクンです。
パッグラパオは、タイの屋台めしです。バジルチリ炒めにした具と目玉焼きをごはんの上にのせる料理です。トムヤムクンは、えびが入った酸味と辛みのあるスープです。エスニックな風味が出るようにどちらにもナンプラーを使いました。いつもと違うにおいを感じ取っていました。

9月21日(水)「萩ごはん」

画像1 画像1
今日の献立は、萩ごはん、牛乳、魚のごまじょうゆ焼き、かぼちゃの甘煮、田舎汁です。
萩ごはんは、秋の七草の一つである「萩」に見立てた料理です。萩は赤紫色の花をつける植物です。萩ごはんでは、ささげを「萩の花」、枝豆を「萩の葉」に見立てています。
かぼちゃの甘煮は1年に人気でした。

9月20日(火)「じゃがいものパリパリサラダ」

画像1 画像1
今日の献立は、野菜のそぼろごはん、牛乳、じゃがいものパリパリサラダ、かき玉汁です。
サラダが食べやすいように、給食ではいろいろな種類のパリパリサラダがあります。今日はじゃがいもを細切りにして素揚げし、“パリパリ”サラダを作りました。じゃがいもとサラダと一緒に食べずに、パリパリ具合を楽しんでいる児童もいました。

9月16日(金)「さつま芋と大豆とじゃこの揚げ煮」

画像1 画像1
今日の献立は、昆布ごはん、牛乳、さつま芋と大豆とじゃこの揚げ煮、うすくず汁です。
片栗粉をつけた大豆と、さつまいもとじゃこをそれぞれ揚げて、甘辛のタレに絡めて作りました。さつま芋がコロコロとしていたので食べやすかったと思います。

9月15日(木)「ソース焼きそば」

画像1 画像1
今日の献立は、ソース焼きそば、牛乳、卵とトマトのスープ、冷凍みかんです。
ソース焼きそばは練馬東小学校では初めて出た給食だと思います。ソースの味は薄目で、豚肉や野菜の甘さが感じられる優しい味わいのやきそばです。好評でしたが、多めに作ってしまったので残ってしまいました。
冷凍みかんをアイスだと思っている1年生もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31