11/7(月)十五夜さんのもちつき 3年生11/7(月)外遊びチャンピオンお友達と誘い合ってたくさんの児童が外遊びを楽しんでいる姿が見られました。日々の取組の継続で体力向上もねらっています。 11/4(金)避難訓練放送後の動き方はよくできていましたが、おしゃべりは次回の課題となりました。そういった中で、校庭にいた6年生が、1年生の手をひき、その子のクラスに連れて行っている様子がありました。うれしい行動です。 11/4(金)の給食・シナモントースト ・キャベツのオニオンドレッシングサラダ ・ハンガリアンシチュー ハンガリアンシチューは、ハンガリー民族であるマジャル人独自の料理で、グーシャとも呼ばれています。お肉と野菜のシチューという意味があります。 シナモントーストは、ほどよい甘さで子供たちにも人気があります。 11/4(金)フェルトブックカバー 5年生11/2(水)の給食・プルコギ丼 ・春雨スープ ・大学芋 プルコギ丼は今日も大好評でした。野菜が苦手な子もパクパク食べていました。 紅はるかというさつまいもを大学芋にしました。甘みが強く人気がある品種です。 他にも、シルクスイート、紅あずま、安納芋などたくさんの種類があります。 お店にもたくさん並んでいるのでぜひ食べ比べてみてください。 11/1(火)ハードル走 6年生お互いに走る様子を見合い、走り終わった後にすぐにアドバイスをもらうような学習スタイルです。「頭の位置が上に上がらなくなったね。」「抜き足が真横になっているね。」など、いい視点で見合い学習を進めていました。 11/1(火)パフェ作り 1年生11/1(火)の給食・こぎつねご飯 ・肉豆腐 ・野菜ともやしのごま醤油和え ・りんご たっぷりの油揚げに砂糖と醤油の甘辛味が染み込んで美味しい混ぜご飯になりました。肉豆腐は、車麩を使います。しめじやこんにゃく、じゃがいもなど色々な食材を使い体が温まる肉豆腐になりました。 今日のくだものは、ぐんま名月という品種で、群馬県生まれのりんごです。黄色い皮にうっすらと赤みがあり蜜が入りやすいのが特徴です。11月だけしか食べることが出来ない貴重なりんごです。 10/31(月)投げる力 1年生1年生の体育では、主とした活動に入る前に投げることに特化した運動を取り入れていました。カラーコーンに向けてボールを投げ当てる運動です。握りやすく柔らかいボールがたくさん用意され、何回も的当てに挑戦できるように工夫され、楽しそうに取り組んでいました。野球のピッチャーのように軸足に体重を乗せ、強いボールを投げ込んでいる子、ひじが上がったいい投げ方の子もいました。フォームも大事です。 10/31(月)の給食・練馬スパゲティ ・小松菜ときのこのガーリックソテー ・パンプキンマフィン 今日は、ハロウィンです。デザートのマフィンにかぼちゃを使っています。カップもいつもと違うハロウィン柄にしました。 練馬スパゲティの大根と炒め物のキャベツは高橋さんの畑で収穫されました。大根は53kg使っています。 今後、大根、キャベツ、ブロッコリー、ホウレン草などを納品していただく予定です。練馬の食材を使用できることに感謝をし、安全でおいしい給食を作ります。 10/28(金)研究授業 5年生事前のアンケートでは、「どんなときも誠実に生活していますか?」の問いにほぼ半々の結果が出ていました。わかっているけどできない、難しいところですが、教科書の題材をもとに考えました。自分の意見しっかりをもち、グループで意見を交換しながら深めている様子が見られました。 振り返りでの子供の意見です。「誠実でいることは難しいけど、うそをつかない自分でいたい。」道徳を通して子供たちは学んでいます。 10/28(金)漢字の学習 1年生10/28(金)の給食・五目ひじきご飯 ・ししゃもの唐揚げ ・きゅうりの浅漬け ・豚汁 ひじきごはんには、鉄分が豊富なひじきを使いました。鶏肉、人参、玉ねぎ、干し椎茸、ひじき、油揚げ、グリンピースなど具沢山の混ぜご飯です。 ししゃもの唐揚げはカルシウムがたっぷり含まれています。ししゃもを頭から食べると頭がよくなる、しっぽから食べると足が速くなると言われていることを伝えると、みんな悩みながらそれぞれの食べ方をしていました。 10/28(金)クローバー遊び 2年生・4年生10/28(金)名人芸大会9月からたくさんの児童がエントリーし、オーディションを経て本日を迎えました。英語のスピーチ、縄跳び、ダンス、ボディーパーカッション、太鼓、ダンス、漫才等、多彩な芸を披露してくれました。各教室へはミートを利用し配信しました。各教室では、参加者への大きな拍手が送られていました。来年は、体育館で全校児童の前でできるといいですね。 10/27(木)いじめ防止意見交換会今日は、その取組の一つとして各校の生徒会、代表委員会がZOOMでつながり、いじめ防止の意見交換会を行いました。 まずは、中学校での取組についての説明がありました。中学校では、生徒会だけでなく、各委員会でいじめの視点を取り入れた取組をし全校で意識して取り組んでいるということでした。 次に各小学校から、質問があり答えてくれました。これから進学する6年生にとっては安心できたのではないかと思います。質問へのポイントを押さえた話のまとめ方、話し方など、さすがに中学生という感じがしました。 終わりのあいさつの後は、手を振ってさようならをしましたが「友達になってくださいーい。」などいう子もいて、小学生らしい一面も見られ微笑ましかったです。 10/27(木)音楽鑑賞教室オオカミに育てられた人間の少年モーグリのお話です。悩みや苦しみの中でも力強く生きていくこと、仲間たちとの友情、逆境に負けないことなど、様々なことを感じることができたミュージカルでした。劇団「夢団」の皆様、ありがとうございました。 10/27(木)の給食・えびクリームライス ・オニオンスープ ・ハニーサラダ えびクリームライスは、えびや、玉ねぎや人参などの野菜がたっぷり入ったクリームソースをターメリックライスにかけました。クリームソースにはケチャップを少量加えほんのりピンク色に仕上げます。 オニオンスープは玉ねぎをじっくりいためたスープです。23kgのたまねぎを使いました。 サラダは、はちみつをたっぷり使ったドレッシングを作り野菜とあえました。 だんだんと寒い日が増えてきました。 なんだかからだの調子がおかしいかな?と思ったら温かいものを食べてゆっくり休んでください。 10/26(水)の給食・わかめご飯 ・ジャンボ揚げたこ焼き ・のっぺい汁 ・みかん 今日は図書委員会の6年生が選んでくれた「たこやきようちえん、たのしいえんそく」とのコラボ給食です。じゃがいもを使った生地にたこや紅しょうがを入れて揚てソースと青のりをかけてたこ焼き風に仕上げました。 朝、図書委員会の児童が絵本を読み聞かせてくれました。読み聞かせのお話を思い出しながら楽しく美味しくだべました。 |
|