12/12(月)サツマイモほり2年生数は多くありませんが大きなサツマイモを収穫することができました。 昼休み・・・まだ残っていないかなと探す児童がたくさんいました。 12/10(土)応援団まつり野球やサッカーの体験、小物づくりやバルーンアートなど楽しそうに体験していました。また、青少年委員会がパラスポーツ「ボッチャ」の体験コーナーを作ってくれました。狙い通りに上手に投げている児童がいて驚きました。 12/10(土)情報モラル教室・セーフティ教室12/12(月)の給食・わかめスープ ・りんごヨーグルト ・牛乳 とても辛いというわけではありませんが、少し辛みがあるとご飯がすすみます。今日のぶたキムチどんは、たくさんご飯が食べられそうでした。 りんごがおいしい季節になりました。ヨーグルトの中のりんごがシャキシャキしていて、おいしかったです。 12/9(金)の給食・牛乳 ・チリコンカン ・ブロッコリーとキャベツのサラダ チリコンカンは、メキシコ料理が由来とされる、アメリカ南部テキサス州の郷土料理です。ひき肉と玉ねぎなどの野菜を炒め、豆やトマト、スパイスと一緒に煮込んだ料理で栄養満点です。 ブロッコリーは、高橋さんの畑で収穫されたものです。新鮮でおいしかったです。 12/9(金)保健美化委員会コンクールで奨励賞をもらった児童もいました。歯は一生使っていきます。日々の手入れで8020(80歳になっても自分の歯を20本保とう)を目指しましょう。 12/9(金)音楽集会 6年生ミニキーボードでさびを演奏し三択で選んでもらう形式でした。3択の曲名を面白く変えているところがユニークでした。5秒間で考える時間もウッドブロックやトライアングルを使っていたところがよかったです。 各クラスでも正解すると盛り上がっていました。 12/8(木)今の自分、未来の自分 6年生各自がタブレットでプレゼンテーションを作り、班ごとに発表の練習をしていました。発表に対して質問をしたり、改善点を伝え合ったり、最後のまとめをしていました。 様々な職業について調べたり、話を聞いたりする中で仕事や生き方に対して考えるよい機会になったと思います。 12/8(木)クリスマスリース作り 1年生丸く結わいたつるに家から持ってきた飾りを巻き付けたり結んだりしながらすてきなリースが出来上がりました。持って帰ったらおうちに飾ってください。 12/8(木)の給食・牛乳 ・のっぺい汁 ・マスカットゼリー 今日の給食は岡山県の郷土料理でした。 ばら寿司は、新鮮な海の幸と野菜を盛り合わせた郷土寿司です。 マスカットは、岡山県の特産物としても有名です。今回は、マスカットジュースのゼリーに岡山県産のマスカットの缶詰を入れて作りました。 12/7(水)なわとび板12/7(水)なわとび旬間12/7(水)の給食・牛乳 ・さといものすきやきコロッケ ・はくさいのしおこんぶいため ・あぶらあげとやさいのみそしる さといものすきやきコロッケは、いもの甘さを感じるとともにサクサクとした食感がよく、とてもおいしかったです。 みそ汁には、高橋さんのところで採れた大根を始め、野菜がたっぷり入っていて栄養満点のみそ汁でした。 12/7(水)ティーボール 4年生誰もが打つ楽しさを味わうことができるようにティーの上にボールを置き打ちます。バットもボールも安全面を考えソフトな作りになっています。遠くに飛ばすことができたときの爽快感を味わってほしいものです。 また、ベースボール型では、バッターボックスに立った子にスポットライトが集まり、チームのみんなから応援してもらえるよさもあります。みんなから応援してもらえると力になりますね。ティーボールを楽しんでほしいです。 12/7(水)避難訓練また、いつもは避難の指示を副校長が行っていますが、不在を想定し他の教員が指示をするという形で行いました。 大人も子供も緊急時は慌てます。慌ててしまうと冷静に判断できないことが出てきます。そうならないための訓練を大人も子供もしっかりと行い、大切な命を守っていきたいと思います。 12/7(水)図工 3年生段ボールや色画用紙のあまりなどを使い、クリスマス関係の飾りを作っている児童が多かったです。リサイクル材料を有効に活用しすてきな飾りができあがりました。 12/6(火)子供を笑顔にするプロジェクト本校では、なわとび旬間に合わせて、なわとび競技の世界大会チャンピオン 黒野 寛馬 選手にお越しいただき、学年の発達段階にあった指導をしていただきました。黒野選手は、リオ五輪、東京五輪のバスケットボールやハンドボールのハーフタイムショーにも出演されるなど国内外を問わずなわとびの普及活動やパフォーマンス活動で活躍されています。 各学年の授業では、1・2年生は「正しく、きれいにとべるようになろう」、3・4年生は「2重とびができるようになろう」、5・6年生は「2重とび、3重とびにチャレンジしよう」をめあてにした授業をしていただきました。 なわとびの基本の前とびから、二重とびや三重とびの練習方法、とばないなわとびでのかっこいいフィニッシュのやり方など教えていただきました。 冒頭のパフォーマンスに圧倒された子供たち。中休み、昼休みには、黒野選手のとび方をまねする子も多くなることでしょう。かっこよくとべるように練習を頑張っていきましょう。 黒野選手、貴重な体験の機会をありがとうございました。これからもなわとびの競技大会で頑張ってください。 12/6(火)の給食・えだまめそぼろごはん ・おでん ・やさいのごまあえ 昨日から気温が低い日が続いています。そんな時にぴったりのメニュー「おでん」です。 温かいおでんで体が温まりました。 12/6(火)図書室掲示図書ボランティアの皆様にはお世話になりました。改めましてお礼申し上げます。ありがとうございました。 12/5(月)委員会活動 図書委員会 |
|