学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

高学年のプライドをかけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィナーレに向けて最高潮に達する「臨場感」がこの曲の最大の見せ場。そのためには研ぎ澄まされた集中力と全員の心のまとまりが「不可欠」
 学年がさらに成長するための「この上ない」ミッション。どの子の表情も自信と誇りに満ちあふれています。「ぼくたち、わたしたちが次のリーダーとして進化をとげるのだ」という熱い思いが、演奏からひしひしと伝わります。頼もしい、心強いの一言。

『明日の空へ』『茶色のこびん』『シングシングシング』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『明日の空へ』は果てしなく広がる空ときらめく未来をイメージした美しい歌唱。『茶色のこびん』は『シングシングシング』に向けての「序章」。観客は、あの名曲の始まりを「今か今か」と心待ちにします。曲が始まった瞬間から、体育館はジャズのコンサート会場に。ステップを踏み、踊りながら演奏するミュージシャン。楽器のソロパートに釘付け。ドラムセッションは圧巻。フィナーレは観客全員の手拍子。アンコールがさらなる熱狂を起こします。

節目を通して伸びる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の自主練習。グループごとのパート練習。どのような時間帯にも集中力をとぎらせることなく取り組みました。この力は、必ず高学年のクラブや委員会での自主自律の活動に結び付きます。理科見学、そして音楽会、さらには12月の発表会。ふだんの学習もさることながら、こういった行事での取り組みを節目として「ぐんぐんと」学びに向かう力を高める4年生の姿に脱帽。
 会場に「音楽の魔法をかけた」チーム4年生!

『MUSIC』『いつも何度でも』『お祭り』 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時をこえ、言葉をこえて、受け継がれてきた音楽人類と音楽の壮大なテーマを初めてチャレンジの二部合唱で表現する『MUSIC』。 優しい歌声で音楽に魔法をかけます。合奏曲『いつも何度でも』は、3拍子のリズムに乗せハープのようなお箏の音色、リコーダー、木琴、鉄琴、打楽器などで繊細に音を紡ぎます。『お祭り』は、打って変わり「勇壮」な曲調。まるで舞台が変わったかのような感覚に。「わっしょい わっしょい」和の世界に引き込まれます。

大きく育った自主性にも注目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習では終始、子供たちが判断して行動するようにしました。自分たちで考えた星の音やリズム遊びもそのための教師のこだわり。互いの歌や合奏、リズムに耳と心を澄ませ、細かい調整を行う作業の先に「真の美しいハーモニー」が紡がれ、自主性を大いに伸ばした3年生です。
ラストのてぶくろの色の集まり、胸の世界に一つの星のワッペンが、チーム3年の証!

『銀河鉄道999』『BLUE STAR SHIP』3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「宇宙」をテーマにしたロマンあふれる「壮大」な2部作。「銀河鉄道999関北号」に乗り、宇宙の旅に出かけます。鍵盤ハーモニカは、クラスごとに違うメロディ。いろいろな楽器の音を合わせるために、互いの拍や思いを感じながら心を一つにして演奏する様子が「最大の見所」です。きれいな音の重なりを聴いてください。
『BLUE STAR SHIP』アップテンポのリズムに乗ってパワフルに元気いっぱい歌います。後半は、がらりと雰囲気を変え、輝く星をイメージし、宇宙まで広がるようなきれいな歌声を届けようと心を合わせました。

『共につくり上げる喜び』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生も一緒に歌います。台詞を言います。身体を動かします。教師と児童で共につくりあげる喜びを共感。学年で気持ちを一つにして笑顔で取り組む可愛らしく頼もしい姿に大きな成長を感じます。「歌や合奏が楽しくて仕方がない」小さな音楽家たち。

『くじらぐも』『きらきら星変奏曲』 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で学んだ「くじらぐも」の世界を音楽劇で表現します。歌だけではありません。楽器ありボディパーカッションありの総合芸術。まるで雲の上で演奏をしているようです。
「きらきら星変奏曲」は、みなさんがよく知っているきらきら星をいろいろなリズムでアレンジした曲 です。1年生は初めて挑む合奏です。自分の楽器、パートを一生懸命練習した成果を存分に発揮しました。

みなぎる集中力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3部作の完成を見事に成し遂げました。小さく響くリズム音に耳を澄ませ音を出す。一人がわずかでもずれると完成しません。高難度ですが、全員が揃えば「これ以上ないハーモニー」が響きます。みなぎる集中力で、演奏に取り組む一人一人の表情が頼もしい。
この行事で持ち前の集中力と粘り強さにさらに磨きがかかりました。3年生に向けて前進をし続けます。

『せき町きたのたんけんたい』『かえるの合唱』『ミッキーマウスマーチ』2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『せき町きたのたんけんたい』は、生活科の町たんけんで訪れた町の様子を歌と手作り楽器で表現します。『かえるの合唱』は輪唱の部分をメロディーで表現。仲間の音を耳と心で聴く繊細さによって全体のハーモニーが紡がれる様子が聴き所。『ミッキーマウスマーチ』は本格的な合奏曲にチャレンジしました。

心強いスタッフ

画像1 画像1
大東文化大学、山中ゼミの教員をめざす学生さんがスタッフとして加わってくださいます。早朝からチーフの先生と綿密な打ち合わせ。

1年生の遠足を皮切りに「ティーチングアシスタント」として本校に。

大学との連携が日常的になっています。ありがたいことです。

花を添える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受付のお花は「フラワーサークル」の皆様がアレンジメントしてくださいました。

映えます!

さあ音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の下、待ちに待った音楽会の始まり。

教師も音楽の世界に

画像1 画像1
画像2 画像2
先生たちもパフォーマー。

これこそが共につくり上げる喜び。

圧巻のパフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のプライドをかけて挑む。

目力と心構えがが半端ない。

圧巻のパフォーマンス。興奮のるつぼ。体育館はコンサート会場。


力強く、繊細

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年はパワー全開!その中で見せる繊細さも必見!

これは学芸会でも行けると思うほどの「総合芸術」

可愛らしく、凛々しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の歌と合奏は可愛らしく、凛々しい。

見つめる上学年のまなざしが温かい。思わず巻き起こる拍手!

代表の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊張した面持ち。意を決した表情。堂々とした台詞。

あらゆる場面が、これから始まる歌唱、演奏への「いざない」

どの学年も趣向を凝らした内容。

音楽会に花を添える

画像1 画像1
そぼろ丼 すいとん みかん 牛乳
631キロカロリー

そぼろ丼の彩りが鮮やかです。ニンジン、インゲン、卵。まるで今日の音楽会をお祝いしてくれているようです。すいとんの旨味もたっぷり。頑張った思いを振り返り、明日への意欲が高まるメニューです。よくかんで味わって食べましょう。

広報の皆さまに感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご多用の中、広報誌の取材のために早朝よりお越しいただきました。臨場感が増し、子供たちのモチベーションがさらに高まりました。
ありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット