1/16(月)卒業に向けて 6年生卒業アルバム作りや6年生を送る会の出し物検討、卒業式での門出の言葉の内容など、分担して準備をしていました。お世話になった先生方へ原稿依頼のお手紙が書き終わると、内容のチェックをする担当の子がいました。それぞれの仕事を頑張っていました。 1/16(月)とびばこ遊び 1年生今日は、跳び箱の上に跳び乗り、手で体を支えながら前に進む動きを練習しました。跳び乗るときに足がまっすぐに伸びて、きれいなフォームでできている子がいました。みんなのお手本になり拍手をもらい嬉しそうでした。 1/16(月)あしたへつなぐ自分たんけん 2年生1/16(月)の給食・こぎつねご飯 ・高野豆腐の卵焼き ・雪ん子汁 ひき肉と人参、油揚げを甘辛く味付けしてご飯に混ぜたこぎつねご飯は食べやすく人気のメニューです。 卵焼きには、ひじきや高野豆腐など鉄分やカルシウムが多い食材を使っています。 雪ん子汁は胃腸の調子を整える大根おろしを使ったあっさりとした汁物です。 冬休みが明け1週間がたちます。給食の様子を見ていると2学期よりも食べられる量が増えている子が多く目立ちます。給食では、成長期に欠かせない食材を多く使っています。苦手なものを少しでも食べられるようになるとパワーにつながり、食べられる量や種類が増えると今よりさらに丈夫な体がつくられます。3学期も苦手な食材を1つでも克服し、成長していく姿を見られると嬉しいなと思います。 1/14(土)音楽鑑賞教室 2年生・3年生トルコ行進曲、ルパン三世のテーマ、千と千尋の神隠しなど、子供たちにもなじみのある曲をピアノとバイオリンで演奏していただきました。 途中、バイオリン体験やリズム打ちなどの参加型のコーナーもあり、子供たちも楽しんでいました。 最後は大六小の校歌を伴奏していただき、みんなで歌って終わりました。あっという間の1時間。音楽の楽しさを味わわせていただきました。エバリーに皆さん、ありがとうございました。 1/13(金)校内書き初め展1/13(金)算数 1年生1/13(金)の給食・ごはん ・じゃこごまふりかけ ・コロッケ ・お祝いすまし汁 大六小で定番となっている人気のふりかけはかつお節、じゃこ、青のり、ごまを使い、鉄分、カルシウムがしっかりとれる成長期に欠かせない栄養満点のふりかけになっています。 今日のコロッケはいつもと少し違う「おみくじコロッケ」。いつものコロッケの中に、3種類の食材(タコ、ウインナー、うずらの卵)がランダムに入っていて、何が出るかは食べてからのお楽しみというコロッケでした。タコはともだち運、ウインナーはあそび運、うずらの卵はけんこう運が良いという占い付きです!どの具材が入っていたか、ぜひお子様に聞いてみてください。 1/12(木)席書会 4年生1/12(木)社会科見学 5年生 NO3工場内に入ると、チョコレートの甘ーい匂いが漂ってきました。中華まんと同様に機械化された工程の中で次々にチョコレートが出来上がっていく様子を見学できました。口に入れるものだけに、目視による検査だけでなく、X線を使った検査も行い、安全に気を付けていることがよくわかりました。今は関東では販売されていないカールおじさん、うかーる神社の前で写真を撮って帰りました。 1/12(木)社会科見学 5年生 NO2風もなく日差しの暖かさを感じる中、おいしくお弁当を食べることができました。 高学年だけあり、食べ終わるのが早く、出発までの間、長縄や鬼ごっこをして、友達と楽しそうに過ごしていました。 1/12(木)の給食・五目あんかけ焼きそば ・アロエヨーグルト あんかけ焼きそばには、東京都産の白菜や小松菜を使いました。 玉ねぎの甘み、たけのこのしゃきっとした食感、えびやイカから出る海鮮の旨味が凝縮されてとてもおいしくできました。 こどもたちのも好評で増やしの長い列ができていました。 ヨーグルトにはパイナップルとアロエを使いました。アロエには胃や腸の調子を整えてくれる作用があります。 1/12(木)社会科見学 5年生 NO11か所目の見学先は、「中村屋武蔵工場中華まんミュージアム」。機械化された肉まんの製造工程を見学しました。 工場内は写真撮影ができませんでしたが、こねる、具を入れる、形を整える、包装する、箱詰めするまでの過程を見学することができました。 見学の中で、気づきや疑問がたくさんあったようで、見学後の質問コーナーではたくさんの子から質問が出てきました。 「安定供給するための工夫はなんですか?」「工場を建てるための100億円はどのように捻出したのですか?」など、大人顔負けの質問をする子供たちでした。 1/11(水)の給食・肉豆腐丼 ・切干大根の味噌汁 ・白玉あずき 肉豆腐丼は豚肉や、白菜、こんにゃく、人参、えのきなどたくさんの野菜と豆腐を甘辛いただし汁で煮込みご飯にかけて食べます。 切干大根と高野豆腐、小松菜を使った味噌汁は、カルシウム、鉄分が摂れる栄養満点な汁物に仕上がりました。 今日は「鏡開き」です。小豆を三温糖と塩、水で柔らかくなるまで煮て手作りあんこを作り、白玉団子にかけて、白玉あずきを作りました。 小豆は苦手な子もいましたが、たくさん食べてくれてうれしかったです。 1/11(水)社会科見学 4年生 NO3SDGsについて学び意見を発表したり、動画を作成したり、工作をしたりと様々な活動を楽しみながら行うことができました。 見学先での話の聞き方やマナーも立派な4年生でした。 1/11(水)社会科見学 4年生 NO2海に近い公園だったので、食後は東京湾の景色を楽しんでいました。 1/11(水)社会科見学 4年生 NO11カ所目の見学先は「中央防波堤」。全国で1000カ所あるゴミの埋め立て処理場の中で一番広い処理場ですが、あと50年もするとゴミが一杯になってしまうということでした。ゴミを減らしていくために必要な3Rについて学びました。 また、一般の人は入ることができない高さ30メートルあるゴミの埋め立て地にも入り広さを体感しました。「ゴミの上を歩いているとは思えない。」と子供たちの声もありました。30年後には、公園や野球場、サッカー場が建設されるということでした。 1/11(水)席書会 6年生1/11(水)ペースランニング月間に向けて 1年生1/11(水)席書会 3年生 |
|