1/25(水)磁石の力を調べよう 3年生磁石とくぎの間に遮るものを入れると釘の付き方がどうなるかという実験です。子供たちの目は真剣そのもの。釘の動きに集中して結果を確認していました。 1/25(水)の給食・牛乳 ・クファジューシー ・にんじんしりしり ・和風白玉汁 ・キャロットゼリー 練馬区内で収穫されたにんじんを使用した給食を練馬区内の小中学校で一斉に実施します。大六小は20キログラムの人参を使いました。 クファジューシーは豚肉や野菜を使った沖縄の炊き込みご飯です。にんじんしりしりは、千切りにした人参と炒り卵で作る沖縄県の家庭料理です。ツナや鰹節を入れてコクを出しました。 デザートは、オレンジジュースと人参のすりおろしを使ったゼリーです。 1/25(水)子供は風の子子供たち、先生方、主事さんも一緒に走り体が温まりました。 1/25(水)梅の花1/25(水)寒い朝です登校してきた子供たちが、池に氷が張っているのを見つけていました。変化にすぐに気づく子供たちです。 1/24(火)あいさつ運動4つの門に代表委員と有志の子供たちが集まり、あいさつ運動が行われました。寒い朝でしたが、たくさんの子供たちが参加し、元気なあいさつで1日をスタートすることができました。 1/24(火)の給食・ごはん ・カジキの玉ねぎソース ・野菜のナムル ・わかめスープ 今日、1月24日から1月30日までは全国学校給食週間です。日本で初めて学校給食が始まったのは、明治22年、今から134年前です。成長期に必要な栄養バランスの整った給食を提供し、心身ともに健康にすごせるようにと、学校給食は始まりました。 この期間中は練馬の食材を使った給食や、世界の料理など出しますのでご家庭でも給食の話をたくさんしていただけるとありがたいです。 1/23(月)練馬区連合図工展大六小からは、平面作品が12点、立体作品が8点出展されています。今週木曜日まで開催していますので、都合のつく方は是非ご参観ください。 1/23(月)の給食・シーフードカレーピラフ ・白菜のクリーム煮 ・米粉のパインケーキ ピラフはご飯を炊くときにカレー粉を入れました。シーフードの旨味と、玉ねぎの甘み、カレー風味で食べやすく出来上がりました。 クリーム煮には白菜をたっぷり使いました。寒い日にぴったりのメニューになりました。 米粉ケーキにはミキサーにかけたパイナップルの缶詰を使いました。 今日は朝から雪がちらついていましたね。今週はとても寒くなるそうです。バランスよく食べて元気にすごしていきましょう。 1/20(金)の給食・パプリカライスクリームソースかけ ・スタミナサラダ ・いちご 今日は小中連携給食です。 大泉中学校で人気のあるスタミナサラダを初めて出しました。甘辛いたれで炒めた豚肉と、油で揚げたワンタンの皮をブロッコリーや青梗菜などの野菜と混ぜ合わせて食べます。しっかりとした味付けのサラダでよく食べていました。 パプリカパウダーを入れて炊いたご飯はきれいな黄色に炊き上がりました。そこに大六小特製の米粉と豆乳を使ったクリームソースをかけて食べます。 くだものは旬のイチゴです。 1/20(金)煙体験 2年生・3年生1/20(金)ペースランニング1/20(金)避難訓練空気が乾燥しているので火事が起きやすいこと、火遊びをしないこと、火事の際は煙を吸わないようにハンカチを使うことを改めて話しました。 1/19(木)昔遊び 1年生1/19(木)走り高跳び 6年生1/19(木)沢庵漬け 3年生今日も永井さんに来ていただきお話しいただきました。立派な沢庵漬けができたのも永井さんのおかげです。ありがとうございました。 1/19(木)めざせカッターナイフ名人 2年生まず大切なことは安全第一。「カッターマットの上で使う。」「切るときだけ刃を出す。」「カッターを持っていない手に注意する。」の3つに気をつけながら、取り組みました。線からはみ出ないように慎重かつ丁寧にカッターナイフで図形を切り取っていました。 1/19(木)の給食・ごはん ・のりとひじきの佃煮 ・鮭のマヨネーズ焼き ・かきたま汁 のりは、海の中の栄養成分がギュギュっと濃縮した結晶です。特に、日頃不足しがちなビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷりと含まれています。のりの1/3は食物繊維でできています。ビタミンB1も豊富です。ビタミンB1はご飯をエネルギーに変えてくれる栄養素なので、のりで巻いたおにぎりを食べると力が出ます。 鮭のマヨネーズ焼きはコーンを使い彩も良くできました。 1/18(水)の給食・麻婆豆腐丼 ・春雨スープ ・ぽんかん 麻婆豆腐には大豆のみじん切りが入っています。大豆は、「畑の肉」とよばれるほど、たんぱく質を多く含んでいて、人間の体に必要な必須アミノ酸をバランスよく含んでいるとっても優れたたんぱく源です。大豆の水煮をみじん切りにしてから、ジップロックにいれて冷凍しておくと 普段の食事にも取り入れやすいです。 くだものは、愛媛県産のぽんかんです。 1/18(水)教育アドバイザー訪問今日は、3年次の教員が道徳の授業を見ていただきました。子供たちは、課題についてよく考え積極的に発言していました。後半には、タブレットを使って班ごとに意見をまとめ交流する場面もありました。 授業後に教育アドバイザーの先生から丁寧に指導していただきますが、大六小のいいところは、空き時間の先生がたくさん見に来てくれるところです。授業後にいろいろな先生から指導助言をもらい若手の先生が力をつけていきます。 |
|