ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

社会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(火)
 「染物の盛んな新宿区」という単元の学習です。今日は、今まで学習してきたことを振り返り、染小紋と土地、染小紋と職人、染小紋と新宿区の人々という観点で、まとめることを一つ決めて、タブレットを使ってまとめていました。練馬区教育委員会教育アドバイザーの先生も授業をご覧になり、授業後にご指導をいただきました。

理科(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(火)
 「じしゃくのふしぎ」という単元の学習です。今日は、実験を通して、磁石に引き付けられるものと引き付けられないものがあることを理解することをねらいとした学習です。子供たちは、方法を考え、予想を立てて実験して考察をまとめていました。練馬区教育委員会教育アドバイザーの先生も授業をご覧になり、授業後にご指導をいただきました。

展覧会3

2月14日(火)
 いよいよ明日から展覧会です。昇降口、階段、体育館入り口の装飾もできてきました。どんなワクワクミュージアムになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)

画像1 画像1
2月13日(月)
今日の給食
・牛乳
・ひじきおこわ
・さつま汁
・わかさぎのカレー揚げ
 わかさぎは、冬から春にかけて旬をむかえます。「わかさぎのカレー揚げ」は、カレー粉の入った衣をわかさぎにまぶしてから、油で揚げて調理しました。カレー粉のいい香りをかぐと、食欲が出てきますね。
 また、カレー粉には、魚のにおいを取って、食べやすくしてくれる効果もあります。

2月10日(金)

画像1 画像1
2月10日(金)
今日の給食
・牛乳
・こぎつねごはん
・野菜チップ
・かきたま汁
・りんご
 「野菜チップ」は、薄く切った野菜を油で揚げて、塩をまぶして作ります。今日は、ごぼう、れんこん、かぼちゃを使いました。野菜が苦手な場合でも、油で揚げると、食べやすくなります。
 かぼちゃは夏に収穫されますが、ごぼうとれんこんは、秋から冬にかけて旬をむかえます。

展覧会2

2月9日(木)
 写真は展覧会の会場設営の様子です。6年生の子供たちが積極的に設営の仕事をしました。その後、教職員による作業が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の花

2月9日(木)
 栽培委員会の子供たちが、すみれやパンジーをプランター植えて中庭に置きました。花壇に植えてあるチューリップの球根も土から顔を出し始めました。花々の彩が楽しみな季節が近付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)

画像1 画像1
2月9日(木)
今日の給食
・牛乳
・麦ごはん
・和風おろしハンバーグ
・じゃがいものみそ汁
・ごまあえ
 今日から、6年生のリクエスト献立を取り入れていきます。人気メニューがたくさん出てきますので、楽しみにしていてくださいね。
 「和風おろしハンバーグ」には、大根おろしを入れて作ったおろしソースがかかっています。おろしソースは、ハンバーグの他、ステーキ、焼き魚、サラダなど、いろいろな料理によく合います。

展覧会1

2月9日(木」
 15日(水)に始まる展覧会に向けてどの学年も最後の仕上げに入っています。一生懸命作っています。(写真は1年生と6年生の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水)

画像1 画像1
2月8日(水)
今日の給食
・牛乳
・プルコギ丼
・春雨サラダ
・いちご
 「いちご」は、とても人気のあるデザートです。学校では生で食べることが多いですが、いちごジャムやいちごケーキなど、いろいろなものに加工されています。
 「いちご」は、ヘタの部分よりも、先の方に甘みがあります。そのため、ヘタの方から食べ始めて、最後に先の方を食べると、より甘みを感じることができます。

外遊び

2月8日(水)
 曇り空ですが、寒さが少し和らいだと感じます。中休みの校庭では、子供たちが元気に遊んでいます。卒業が近付いてきた6年生も、友達と仲よく遊んでいます。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区班会

2月7日(火)
 毎日集団登校をしている地区班ごとに集まって話し合う地区班会を行いました。班長さん、副班長さんを中心にも安全のことや挨拶のことなど、1年間を振り返り、必要なことについて共通理解をしました。どの班も大変落ち着いた雰囲気で、和やかに会が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)

画像1 画像1
2月7日(火)
今日の給食
・牛乳
・パンプキンパン
・じゃがいもとアンチョビのグラタン
・レンズ豆のスープ
・せとか
 「じゃがいもとアンチョビのグラタン」は、スウェーデンで昔から作られている家庭料理で、「ヤンソン・フレステルセ」という名前でよばれています。
 アンチョビは、カタクチイワシを塩漬けにして、油につけたものです。塩辛くて濃厚な味がとくちょうです。料理に入れることで、風味がアップします。

出前授業2

2月7日(火)
 昨日に引き続き、中村中学校の先生方が本校6年生に授業をしてくださいました。今日は、国語と体育の授業でした。中村中学校の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

2月7日(月)
 オンラインで全校朝会を行いました。校長先生からは「ふれあい月間」と「奄美市立名瀬小学校創立150周年」のお話がありました。交流のシンボルとして作った親善大使キャラクターの紹介もありました。
 代表委員会からはユニセフ募金についての報告とお礼、美化委員会からは「ろうかをきれいに!めざせ!フックマスター」についてのよびかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)

画像1 画像1
2月6日(月)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・鰆の香味焼き
・呉汁
・野菜のゆかりあえ
 「呉汁」の「呉」は、大豆を水にひたして、すりつぶしたものです。「呉」が入っているみそ汁が「呉汁」です。
 大豆と、いろいろな野菜が入った「呉汁」は、栄養がいっぱいです。
 また、体が温まることから、日本各地で、冬場の郷土料理として親しまれています。

出前授業

2月6日(月)
 中村中学校の先生方が本校6年生に授業をしてくださいました。小中一貫教育の取組の一つです。今日は、英語、数学、理科の授業でした。中学校の先生方は、小学校6年生が楽しく理解できるように授業を進めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団まつり2

2月6日(月)
 紙飛行機を飛ばしたり、様々なゲームをしたりするなど、子供たちはとても楽しそうでした。関係の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団まつり1

2月5日(日)
 青空の下、校庭で学校応援団まつりが行われました。様々な感染予防策を講じての実施です。学校応援団、ねりっこクラブ、スポーツ団体の方々が子供たちのために楽しいコーナーを用意してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 総会

2月3日(金)
 第2回PTA 総会が開かれました。各委員会からの活動報告が行われ、改めて中村小学校はPTAの活動・協力によって強く支えていただいていると感じました。新年度の役員、監査委員の承認と紹介もあり、今年度のPTA活動の締めくくりと新年度への第一歩となる総会が滞りなく終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学力向上計画

時程表