ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

岩井だより1

11月16日(水)
 岩井移動教室出発日の朝です。青空が広がり、芝生の校庭には朝の日差しが差し込んでいます。出発式では移動教室のめあてを確認したり、代表児童が思いを発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)

画像1 画像1
11月15日(火)
今日の給食
・牛乳
・ソフトフランスパン
・ベーコンポテトオムレツ
・コンソメスープ
・ほうれんそうサラダ
 「ベーコンポテトオムレツ」は、卵の他、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、ピーマンを入れて、オーブンで焼いて作りました。生クリームとピザソースも加えてコクを出しています。
 オムレツに使わている卵には、筋肉や血液を作る働きをもつ、「たんぱく質」がたくさんふくまれています。

国語(2年)

11月15日(火)
 「馬のおもちゃの作り方」という説明文を読んで、順序を表す言葉や作るもの、数を使った言葉を見付けて、筆者の工夫について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(月)

画像1 画像1
11月14日(月)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・豆腐とわかめのみそ汁
今年収穫された新米が出回る季節になりました。新米には、みずみずしい、やわらかくてふっくらしている、つやがある、といったとくちょうがあります。
お米は、昔から日本人の食事には欠かすことのできないものでした。ゆっくり消化されるため腹持ちがよく、どんな料理にもよく合います。
新米の季節、ごはんをおいしくいただきましょう。

学校評議員会

11月12日(土)
 第2回学校評議員会を行いました。学校から1.2学期の教育活動や子供たちの様子をお伝えするとともに、学校評議員の皆様からご助言いただきました。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座2

11月12日(土)
 3校時に講演会を行いました。東京都教職員研修センター東京教師養成塾教授の土屋信之先生に「みんなの子供をみんなで育てる」という演題でご講演いただきました。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座1

11月12日(土)
 土曜授業日です。今日は道徳授業地区公開講座を行いました。1・2校時に全29学級が道徳の授業を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)

画像1 画像1
11月11日(金)
今日の給食
・牛乳
・麦ごはん
・生揚げ吹き寄せ
・カリカリさつまいもサラダ
「カリカリさつまいもサラダ」には、細く切ったさつまいもが入っています。さつまいもは油で揚げてカリカリにしました。さつまいもと一緒に野菜をおいしく食べてくださいね。
さつまいもは、秋が旬の食品です。病気から体を守るのに役立つ「ビタミンC」や、おなかの調子をととのえてくれる「食物せんい」が、多くふくまれています。

中休み

11月11日(金)
 ここ数日、朝は冷え込みますが昼間はぽかぽか陽気です。中休みの校庭は元気に遊ぶ子供たちでにぎわっています。鉄棒も人気です。「見てください!」と言って先生に見てもらっている子供たちがいます。1年生は6年生に見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド見学会

11月10日(木) 
 5年生の金管バンド入部希望者が6年生の練習の様子を見学しました。それぞれの楽器の演奏を聴いたり、持ち方や指の動かし方を習ったりしていました。6年生も伝統を後輩に引き継ぐために丁寧に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木)

画像1 画像1
11月10日(木)
今日の給食
・牛乳
・五目あんかけ焼きそば
・フルーツポンチ
「五目あんかけ焼きそば」には、豚肉、いか、えび、人参、たまねぎ、たけのこ、キャベツ、うずらの卵など、たくさんの具材を入れて作りました。
「五目」には、「いろいろなものが入っている」という意味があります。今日は、具だくさんのソースをめんにたっぷりかけて、食べてくださいね。

ジャイアンツアカデミー2

11月10日(木)
 10月24日に第1回(5年生3クラス)を実施した「体育支援事業の協力による授業」の第2回(5年生2クラス)を行いました。今回もジャイアンツアカデミーのコーチお二人が中村小学校に来てくださいました。今日はよい天気だったので、校庭で行うことができました。バッティングやベースランニングなどを教わった後、「フォースプレーゲーム」をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)

画像1 画像1
11月9日(水)
今日の給食
・牛乳
・鶏ごぼうピラフ
・練馬キャベツのポトフ
今日は練馬区でとれたキャベツを使って作る給食の日です。「練馬キャベツのポトフ」の「ポトフ」は、フランスの家庭料理です。
キャベツは区内で一番多くとれる野菜です。生産してくれた農家の人たちに感謝して、新鮮なキャベツをおいしくいただきましょう。

11月8日(火)

画像1 画像1
11月8日(火)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・あじのかみかみバーグ
・みそけんちん汁
・みかん
11月8日は「いい歯の日」です。よくかんで食べると、味がよく分かる、食べ過ぎを防ぐ、消化を助ける、など歯にいいことがたくさんあります。
今日は切干大根や凍り豆腐を加えて、歯ごたえのあるハンバーグを作りました。よくかんで味わってくださいね。

ICT 機器

11月7日(月)
 日常の授業で大活躍している大型モニタと実物投影機が新しいものになりました。大型モニタはすべて新しい電子黒板になり、実物投影機の性能もぐんと向上しました。放課後行われた業者の方々による説明会では、様々な質疑応答がありました。授業の質の向上を目指して、積極的に活用していきます。
画像1 画像1

11月7日(月)

画像1 画像1
11月7日(月)
今日の給食
・牛乳
・麦ごはん
・海苔の佃煮
・肉じゃが
・和風サラダ
「海苔の佃煮」は、白いごはんや麦ごはんに、よく合うメニューです。今日は、焼きのり、砂糖、しょうゆ、酒、みりんを使って調理しました。
日本では、昔から海苔が食べられてきました。海苔には血液や筋肉を作るのに必要な「たんぱく質」、おなかの調子をととのえてくれる「食物せんい」が多くふくまれています。

社会(3年)

11月7日(月とき
 「安全なくらしを守る」という単元の学習です。今日は、火事が発生した時に、誰がどんな仕事をするのかを調べました。どんなところへ連絡がいき、どんな人たちが仕事をするのか、さらに火事が大きくなったら……子供たちは、よく調べよく話し合いながら学んでいました。練馬区教育委員会教育アドバイザーの先生も授業をご覧になり、ご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)

画像1 画像1
11月4日(金)
今日の給食
・牛乳
・昆布ごはん
・鮭のもみじ焼き
・五目汁
・梨
木の葉が色づく季節になりました。「鮭のもみじ焼き」は、秋のもみじのようなきれいな色に仕上がるように、人参を使いました。人参は、秋の終わりから冬にかけて、旬をむかえる野菜です。
今日は、下味をつけた鮭に、マヨネーズ、赤みそ、人参で作ったソースをかけて、オーブンで焼きあげました。味と色を楽しんで食べてくださいね。

連合音楽会2

11月4日(金)
 6年生は、中村小スポーツフェスティバルや中村東ふれあいフェスタ、開校75周年記念集会で披露した鼓笛隊の演奏・行進の練習と並行して、この「スパニッシュダンス」の演奏に取り組んできました。曲想の変化もあり難しい曲なのですが、見事にやり遂げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会1

画像1 画像1
11月4日(金)
 6年生の演奏の様子です。今年度の連合音楽会は、録画した映像を近隣の学校で見合う(聴き合う)形です。今日は撮影本番の日です。曲名は「スパニッシュダンス」です。感染予防策の一つとして管楽器を使わない演奏ですが、とても迫力がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学力向上計画

時程表