コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

6月8日(水)「練馬産のキャベツ」

画像1 画像1
今日の献立は、ホイコーロー丼、牛乳、にらともやしのスープです。
今日は練馬区の小中学校の給食で、練馬産のキャベツが一斉に使われています。たくさん届いた新鮮なキャベツを、ホイコーロー丼にしました。1年生はピーマンに苦戦していました。

6月7日(火)「かみかみサラダ」

画像1 画像1
今日の献立は、レンズ豆入りドライカレー、牛乳、かみかみサラダです。
かみかみサラダは、細長いするめをカリカリに焼いて、サラダの上にのせたサラダです。給食室からのにおいをかいで、「今日の給食は魚かな」と予想している人もいました。

6月6日(月)「歯と口の健康週間」

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、かみかみ筑前煮、じゃこと水菜のサラダです。
6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べると、虫歯予防になったり食べ物の消化・吸収が良くなったり、良いことがたくさんあります。給食では、よくかんで食べられるように、かみごたえのある食材を使用し、大きめに食材を切ります。
かみかみ筑前煮は、だしをきかせて作りました。煮物はあまり人気がある献立ではありませんが、ほとんど完食していた学年がありました。

6月2日(木)「新生姜ごはん」

画像1 画像1
今日の献立は、新生姜ごはん、牛乳、いりどり、きゅうりとわかめの酢の物です。
新生姜とは、はやくに収穫した、白い生姜のことです。普段見る黄色い生姜よりも辛みが少ないのが特徴です。昆布やだしと一緒に炊き込んだごはんは、生姜の風味がしてさっぱりと食べられます。初めての献立でしたが、よく食べていました。

6月3日(金)「豆腐のまさご揚げ」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、豆腐のまさご揚げ、もやしとこまつなのからし和え、大根とわかめのみそ汁です。
まさごは「真砂」と書き、細かい砂という意味です。豆腐のまさご揚げは、細かくした材料と絞り豆腐などを混ぜて小判型にして揚げて作る、給食の定番料理です。

6月1日(水)「あじのハンバーグ」

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、あじのハンバーグ、くきわかめの和え物、大根と白菜のみそ汁です。
豚ひき肉とあじのミンチを合わせてハンバーグを作りました。隠し味は赤みそです。だしベースのたれをかけて、食べやすくしました。よく食べていました。

5月31日(火)「チリビーンズライス」

画像1 画像1
今日の献立は、チリビーンズライス、牛乳、バジルサラダです。
チリビーンズのソースは、良く煮詰めて味を濃縮させます。今日の玉ねぎは新玉ねぎで水分が多かったため、予定していたよりも煮詰まりきらなかったのですが、むしろ食べやすかったようです。ほとんど完食でした。

5月27日(金)「チキンカツ」

画像1 画像1
今日の献立は、丸パン、牛乳、チキンカツ、野菜ときのこのスープ、みかんゼリーです。
チキンカツは、薄力粉を水でといたものに鶏肉をくぐらせ、パン粉をつけて揚げて作ります。サクサクとおいしいチキンカツを、丸パンにはさんで食べている人もいました。今日はチキンカツと、さっぱりとした味わいのみかんゼリーが人気でした。

5月26日(木)「スタミナキムチ丼」

画像1 画像1
今日の献立は、スタミナキムチ丼、牛乳、トックスープです。
疲労回復に適している豚肉を使い、キムチの辛さが食欲をそそるスタミナキムチ丼です。給食では辛さを抑えていますが、辛いと感じた人、あまり辛く感じなかった人、人それぞれでした。トックスープの餅が人気で、今日はどの学年もほとんど完食していました。

5月25日(水)「もやしのごまあえ」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、魚のマヨネーズ焼き、もやしのごまあえ、白菜のみそ汁です。
ごまをよく炒って合わせ調味料を作ったため、まろやかな甘みのあるごまあえに仕上がりました。
魚はやわらかくて癖がないため食べやすく、初めておいしく食べられたと嬉しそうな人もいました。スポーツ大会前で疲れが溜まる時期ですが、全体的によく食べていました。

5月24日(火)「大豆もやしのナムル」

画像1 画像1
今日の献立は、家常豆腐丼、牛乳、大豆もやしのナムル、みしょうかんです。
大豆もやしのナムルは、大豆部分のかみごたえと、もやし部分のしゃきしゃき感があって、よくかんで食べられました。

5月23日(月)「にぎすのから揚げ」

画像1 画像1
今日の献立は、大豆入りひじきごはん、牛乳、にぎすのから揚げ、キャベツの即席漬け、じゃが芋のみそ汁です。
にぎすを、酒、しょうが、しょうゆの合わせ調味料に漬け、片栗粉をまぶして揚げました。にぎすは体長約20cm前後の小魚で、癖がなく食べやすいです。今日給食室に届いたにぎすは少し大きめのものでした。おいしそうに骨ごと食べました。

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
「わたしたちのくらしと水」の学習として、4年生が、安全でおいしい水がどのようにして私たちのもとに届くのかを、東京都水道局の方から教わりました。

5月20日(金)「野菜の煮物」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、切り干し大根入り卵焼き、ミニトマト、野菜の煮物です。
煮物は、たくさんの野菜を包丁で切ります。完食までもう一歩というクラスが多かったです。

5月19日(木)「豆入りポトフ」

画像1 画像1
今日の献立は、ツナサンド、牛乳、豆入りポトフ、清見オレンジです。
豆入りポトフは、角切りの豚肉とベーコン、ウインナーのうまみが出ておいしく仕上がりました。
17日の甘夏みかんが少し苦かったので、今日の清見オレンジも苦いのかと気にしている人もいました。

5月18日(水)「さばのごまみそ焼き」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばのごまみそ焼き、白菜の浅漬け、うすくず汁です。
さばはタレがよく染み込み、焼いても硬くならずおいしかったです。

5月17日(火)「甘夏みかん」

画像1 画像1
今日の献立は、大豆入りカレーピラフ、牛乳、ふわふわ卵スープ、甘夏みかんです。
甘夏みかんは、皮が固くてむきづらく、1〜3年生くらいまでは苦戦していました。むき方を習得できた人もいました。

5月16日(月)「春巻き」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、春巻き、広東スープ、中華風和え物です。
春巻きは給食室で手作りしています。野菜などを炒めて具を作り、春巻きの皮を巻いて揚げています。具がつまった春巻きは、人気でした。

5月13日(金)「パプリカライスのホワイトソースかけ」

画像1 画像1
今日の献立は、パプリカライスのホワイトソースかけ、牛乳、フレンチドレッシングサラダです。
赤色のパプリカ粉でうっすら色づいたパプリカライスに、ホワイトソースをかけた料理です。ホワイトソースは苦手な人が多いようです。サラダはよく食べていました。

5月12日(木)「かつおの香味焼き」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、かつおの香味焼き、れんこん入りひじき煮、大根と油揚げのみそ汁です。
この時期のかつおは初がつおと呼ばれます。給食時間に配布している、ひとくちおたよりではクイズにしました。しょうがとごま油が香る香味焼きにしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

お子さんの学力向上のために大切なこと