3年 理科 「花が咲いたあと」

画像1 画像1
画像2 画像2
花が咲いたあとの様子を観察しに、畑に行きました。
花は枯れたあと、実をつけることを学習しました。

一つの花から沢山の種が取れることに
驚いている子供たちでした。

次回は畑を耕して、練馬大根の種をまく予定です。

岩井移動教室3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
岩井移動教室3日目の様子です。
午前中にお土産を買い、午後には、マザー牧場に行きました。最後まで元気いっぱいで活動していました。

岩井移動教室2日目−2

画像1 画像1
移動教室2日目の午後の様子です。
鴨川シーワールドに行き、展示されている水の生き物を見たり、ショーを観たりして、楽しみました。

岩井移動教室2日目−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩井移動教室2日目の様子です。
いきいき体験教室では、わら細工や草木染、竹灯りの三つのグループに分かれて、楽しみながら作っていました。

岩井移動教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
岩井移動教室1日目の様子です。
宿舎のグランドで遊び、キャンプファイヤーを行いました。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「せんのかんじ いいかんじ」では、絵の具を使って線を描き、作品にしました。

「絵の具を連れてお散歩に行ったら、どんな足跡になるかな。」
と想像しながら、まっすぐ歩いたり、曲がったり、スキップしたりする足跡を描きました。
カラフルで自由な作品ができました!

全校 拡大委員会

画像1 画像1
各委員会では、富士見台小学校をよりよくする活動と伝統として残していく活動の「富士小レガシー」について話し合いをしています。
拡大委員会では、委員長が集まり、各委員会で話し合われた「富士小レガシー」を
報告し合いました。
各委員会の特色が生かされた活動内容に、各委員長が質疑応答をし、活動内容をより明確にしていきました。

1・6年生 富士見台小学校のいいところ

画像1 画像1
画像2 画像2
富士小レガシーの一環で、6年生が1年生に
富士見台小学校のいいところを伝えました。
スライドで絵本を作り、読み聞かせをしました。

6年生 理科「顕微鏡を使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間に、顕微鏡を使って植物の気孔を観察しました。
薄皮を取るのに苦戦しながら、観察していました。

6年生 音楽「和太鼓」

画像1 画像1
音楽では、和太鼓について学びを深め、
実際に和太鼓を叩きました。和太鼓ならではの音色を楽しみました。

6年生 最高学年として・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まって、約2週間経ちました。
6年生のスタートは校内清掃から始まりました。
外壁工事で、汚れてしまった校内を一生懸命掃除する姿は、
とても頼もしかったです。

3年 図工「紙版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙の凹凸を生かして、紙版画を行っていました。

初めて使う道具に興味津々の子供たち。

どんなデザインにしようかとアイデアを膨らまして
思い思いの作品が出来上がりました。

4年 キャリアパスポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は、2学期の
キャリア・パスポートを書いていました。
目標はできるだけ具体的に、時間や数字を入れると
分かりやすくなることを学んでいました。

自分たちが決めた目標に向かって
精一杯努力していけるよう支援していきます。

3年 しぜんのかんさつ(花)

画像1 画像1
画像2 画像2
育てているヒマワリとホウセンカの観察を行いました。

鮮やかな色の花をつけたホウセンカや
自分たちの身長よりも大きくなっているヒマワリを見て
成長を感じていました。

花はこの後どうなるのでしょうか。
引き続き、観察をしながら学習していきます。

3年 へんとつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は漢字の「へんとつくり」について学習しました。

前半は、ばらばらになった漢字の部分を組み立てる
漢字パズルを行っていました。

後半は、ドリルや教科書を使いながら
同じへんのある漢字を見付ける活動を行っていました。

「この漢字もあったよ!」「見逃してた!」と
子供たちの同士で学び合う姿が見られました。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育では長縄をしました。

4人一組になり、みんなが縄を回したり、跳んだりできるように練習します。
友達同士で教え合って仲を深めている様子も見られました。

少しずつ継続的に練習して、みんなが自信をもって長縄をできるように頑張ります!

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の学習が始まりました。

生活科では、校庭にいる生き物をさがしました。

ビオトープや花壇にいる昆虫や、池にいる魚など、たくさんの生き物が見つかりました。

暑さもひと段落し、さわやかな天気の中、のびのびと学習できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

授業改善プラン

きまり・校則

エネルギー環境教育

いじめ防止基本方針

シラバス