コミュニティ・スクールとして、地域・保護者の皆様と楽しく学べる学校づくりを目指してまいります。

1月19日(木)「ごはん」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と生揚げの煮物、野菜と油揚げの煮びたしです。
1月からの米は、去年までと同じ岩手県産ひとめぼれという品種の、少しグレードの上がった、特別栽培米を使っています。味の違いはあるでしょうか?

1月18日(水)「親子丼」

画像1 画像1
今日の献立は、親子丼、牛乳、茎わかめサラダです。
鶏肉と野菜、かまぼこを使って親子丼にしました。とても食べやすかったようです。

1月17日(火)「七草献立」

画像1 画像1
今日の献立は、七草みそうどん、牛乳、いかの磯辺揚げ、みかんです。
今日は七草献立です、1月7日に七草がゆを食べると、風邪をひかなくなると言われています。給食では食べやすいようにみそうどんにしました。今日はどの献立もよく食べていました。

1月16日(月)「白玉雑煮」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばの香味焼き、即席漬け、白玉雑煮です。
1月11日は鏡開きでした。地域によっては20日の場合もあります。鏡開きとは、お正月の間に飾っていた鏡餅を、神棚などから下ろし、無病息災を祈願して食べる行事のことです。 「鏡」は平和・円満の意味があり、「開き」は末広がりを意味します。 「割る」というのは壊すことに通じて縁起が良くないため、「鏡開き」と言います。今日は鏡開きを意識して、白玉雑煮を作りました。

1月13日(金)「お正月献立」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、松風焼き、紅白なます、花麩のすまし汁です。
今日はお正月献立です。松風焼きは、羽子板の形にして作ります。この「末広がり」の形により、縁起が良いものとされています。また、表面にだけケシの実(給食ではごま)をかけることにより、「隠し事のない正直な生き方ができるように」という意味が込められています。
紅白なますは、酸味が苦手な人が多かったようです。

1月12日(木)「中華おこわ」

画像1 画像1
今日の献立は、中華おこわ、牛乳、ワンタンスープ、大豆入り大学芋です。
「正月」という行事に合わせて、中華おこわを炊きました。おこわはお祝いの席で食べられることが多い料理です。いかとえびを入れて少し豪華に仕上げました。
大豆入り大学芋は人気でした。

1月11日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、ひじきサラダです。
本日も給食をよく食べていました。

1月10日(火)「おしるこ」

画像1 画像1
今日の献立は、高野豆腐入りごはん、牛乳、和風サラダ、おしるこです。
お正月が終わりましたが、行事にちなんでおしるこを作りました。小豆は苦手意識があるかと予想していましたが、よく食べていました。

6年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月の社会科見学では、「科学技術館」で変わった形の自転車に乗ったり、大きなシャボン玉の中に入ったりし、日本の科学技術についての理解を深めました。「国会議事堂」では、傍聴席に実際座って説明を聞きながら、詳しく学ぶことができました。また、御休所の見学など、貴重な学びの機会となりました。

3学期始業式

画像1 画像1
新年を迎え、心新たに3学期が始まりました。
始業式では、2名の代表が、これまでの目標の振り返りや、3学期に頑張りたいことを発表しました。

2学期終業式

画像1 画像1
子供たちの活躍がたくさん見られた2学期が終わりました。
終業式では、4名の代表が、2学期に頑張ったことや3学期に向けて頑張りたいことを発表しました。

大根引っこ抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、総合的な学習の時間で育てた練馬大根を収穫しました。
太く育っていて、なかなか抜けず、苦戦する場面もありましたが、抜けたときは歓声が上がりました。
「どんな料理にして食べようかな。」とわくわくした気持ちで、持ち帰りました。

12月23日(金)「給食最終日」

画像1 画像1
今日の献立は、米粉パン、牛乳、フライドチキン、温野菜サラダ、米粉マカロニ入りトマトスープ、みかんシャーベットです。
今日は2学期最後の給食です。今年も一年、ありがとうございました。
来年もおいしく楽しく食べられるような給食にしたいと思います。よろしくお願いいたします。

12月22日(木)「冬至給食」

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばのゆずみそ焼き、キャベツの昆布漬け、かぼちゃ団子汁です。
今日は冬至なので、ゆずとかぼちゃを使った給食です。かぼちゃは「なんきん」とも言い、「ん」が2つある食べ物は運をたくさん取り込む野菜と言われています。1年で1番昼が短い今日は、ゆずや「ん」が2つある食べ物を取り入れて厄除けをしましょう。

12月21日(水)「アップル焼き春巻き」

画像1 画像1
今日の献立は、キムチチャーハン、牛乳、チンゲンサイのスープ、アップル焼き春巻きです。
アップル焼き春巻きをおかずの春巻きだと思い、ごはんと一緒に食べようとした人が何人かいたようです。めくりづらい春巻きの皮を一枚一枚丁寧にはがし、バターと和えたりんごを巻いて焼きました。

12月20日(火)「たれかつ」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、たれかつ、キャベツのゆかり和え、わかめと大根のみそ汁です。
たれかつは新潟県の郷土料理で、甘辛のしょうゆダレにくぐらせてごはんにのせて食べるのが特徴です。リクエスト給食に入っていたり毎週食べたいと言っていたり、かなり人気がある給食でした。

12月19日(月)「おでん」

画像1 画像1
今日の献立は、コーン茶飯、牛乳、おでん、冷凍りんごです。
給食室の大きな釜で作るおでんは、特別なおいしさがあります。だし汁で炊くとよく合うことから、茶飯とおでんという組み合わせで出されることは多いようです。

12月16日(金)「冬野菜のきんぴら」

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ひじき入り卵焼き、冬野菜のきんぴら、大根と油揚げのみそ汁です。
にんじん、ごぼう、れんこんを使ってきんぴらを作りました。つきこんにゃくとさつま揚げも使っているので食べやすかったと思います。

12月15日(木)「かまぼこのくず汁」

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、ぶりの香味焼き、しらすの煮びたし、かまぼこのくず汁です。
雪だるまの形をした、かわいらしいかまぼこを汁に入れました。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育朝会で長なわに取り組みました。
各学級に分かれ、4分間で何回跳べるかに挑戦しました。
みんなで楽しく跳ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

お子さんの学力向上のために大切なこと