欠席連絡はsigfyからお願いいたします。文書はsigfyにて配信いたします。

【5年生】総合的な学習の時間での発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日に総合的な学習の時間で、
ポスターセッションを行いました。

グループごとに、伝えたい日本の文化を課題として設定し、
調べ学習を進めてきました。
タブレットを使ったスライドや、模造紙や紙芝居にまとめたり、
劇形式のペープサートなど、聞き手を意識した構成で表現しました。

様々な発表を聞いた子供たちは、
「新たな発見があった。」
「発表に少し慣れた。」
などと達成感を味わった様子でした。

【5年生】書き初めの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
書き初めの練習が始まりました。
5年生が書く文字は「新しい風」です。
静かに集中して取り組んでいます。

大根の漬け物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漬け物の高山先生に教えていただき、大根の漬け物を漬けました。
干した大根を樽に隙間なく並べていき、塩と米ぬかを混ぜたものをパラパラ。
その上にまた大根・・・米ぬか・・・とサンドにして、最後に葉っぱをのせます。
しっかり重石をのせたら出来上がり。
1月20日頃完成予定です。

高松の昔や漬け物の歴史なども学べて、充実した1時間になりました!

【3年生】展覧会

11月25、26日は展覧会でした。

3年生は、「にじんで広がる色の世界」と「でこぼこさん大集合」をつくりました。
2つの作品から、自分が出展したい作品を選びました。

「にじんで広がる色の世界」は、
クレヨンで自分が思いついた形の枠を描き、形の中を水でぬらし、水で溶いた絵具をたらしました。水の量や、絵の具のたれ方で違うにじみの感じを楽しみながら描きました。

「でこぼこさん大集合」は、
毛糸や気泡緩衝材(プチプチ)、レース、ネット、ボタンなど身近な材料を使い、版をつくりました。つくった版である、「でこぼこさん」が活躍するお話を考えながら、インクをつけて刷りました。

どちらも、子供たちは想像力豊かに、楽しみながら作品を仕上げました。

26日には、きょうだい学年の5年生とお互いの作品を鑑賞し、感想を伝えあいました。
2年後の自分たちの姿を思い浮かべ、期待に胸を膨らませる児童も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(金)26日(土)に展覧会がありました。1年生は「カラフルキャット」というクレヨンを使った作品を9月から制作していました。一人一人の思いの込もったカラフルで楽しい猫の世界が広がりました。展覧会1日目はクラスごと、2日目は6年生と作品を見合い、自分の作品の頑張ったところをしっかり伝えることもできました。はじめての展覧会は、とても充実した活動になりました。

大根の収穫その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐久間さんの畑で、青首大根の残りと練馬大根を収穫してきました。
前日が雨だったため、いつもよりは簡単に抜けるだろうと予想していたのですが・・・
水滴と泥ですべる大根は、なかなか抜けず、皆で力を合わせて「うんとこしょ、どっこいしょ。」まるで大きなかぶの一場面のようでした。

学校に戻ってからは、大根を洗って屋上に持っていき、縄で縛って干しました。
子供たちは、それぞれの役割を一生懸命に果たし、よく働いていました。
保護者の方にもお手伝いいただき、無事に沢庵漬け物の準備ができました。
3週間後が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/26 春季休業日始

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン・学力向上計画

学校評価

きまり・校則

校長室

PTA

俳句

1年生

小中一貫教育への取り組み

時程表