別れを惜しみ感謝を伝える
離任される先生方には、セレモニーの後に、担任や担当などで、関わりの多かった学年を回っていただき、子供達との別れを惜しみ感謝を伝える時間をとりました。
【できごと】 2023-03-29 14:33 up!
生の道徳(オリパラ教育)
3月22日、WBC決勝の日。各クラスをオンラインでつないで、優勝の瞬間をライブで応援しました。
これこそ「生の道徳教材」。「泥だらけのストッパー」がマウンドに上がる様子から、最強打者からの三振。ゲームセット。歓喜。今後、何十年も語り継がれるであろう「歴史的な瞬間」を共有しました。
写真は、優勝直後の様子です。例のパフォーマンスも!
この日は、5時間目が離任の式。全ての経験を成長にかえ、ぐんと伸びる関北の子!
【できごと】 2023-03-29 13:54 up!
あふれる「関北愛」
数年間いらっしゃった方、1年間の方、年月は様々ですが、共通するのはあふれる「関北愛」です。関町北小学校がいかに素敵な学校かについて、元気の良いあいさつや教育目標の「共に生きる」、さまざまな子供たちとの関わりのシーンを引用し語りかけるようにご挨拶をいただきました。
【できごと】 2023-03-24 08:51 up!
離任の式
3月22日、5時間目。オンラインの「離任のセレモニー」を行いました。教務主任の先生の司会で、メディアセンターから今年度をもって、この学校を去られる方々から「お別れのお言葉」いただきました。
【できごと】 2023-03-24 08:44 up!
感極まる
「旅立ちの日に」
別離の思いをプラスに。「勇気を翼に込めて希望の風に乗り この広い大空に夢をたくして」子供たちの澄みきった歌声と決意の姿に「感極まります」
【できごと】 2023-03-23 10:30 up!
別れの気持ちをプラスに
今日は、この学校を去られる先生との「お別れの儀式」もあります。登校時に、校長先生から去られる方々の紹介がありました。そのこともプラスに替えて式の臨む関北の高学年。立派です。頼もしいです。
【できごと】 2023-03-23 10:24 up!
当日さながらの緊張感
5年生の姿勢が素晴らしいことに感心します。そのおかげで6年生の表情もさらに引き締まります。緊張感の中、まるで当日のように「証書授与」「式辞」「祝辞」「門出の言葉」が進行していきます。
【できごと】 2023-03-23 10:17 up!
最後の通し練習
22日、5年生と合同の通し練習を行いました。当日は、5年生は、在校生の代表として「オンライン」で参加をします。卒業練習で高学年が揃うのは「最初で最後」となります。
【できごと】 2023-03-23 10:16 up!
最後のメニュー
赤飯 鶏のから揚げ
小松菜の和えもの 沢煮椀
本年度の最後を飾るにふさわしい「お祝いメニュー」。
心も引き締まります。
栄養士さん、調理員さんに感謝の気持ちを込めていただきます。
【給食】 2023-03-23 10:07 up!
マラウイ通信
【お知らせ】 2023-03-22 12:05 up!
キムチチャーハン
キムチチャーハン マカロニスープ
白玉フルーツポンチ 牛乳 600キロカロリー
キムチチャーハン、フルーツポンチとも、6年生のリクエストメニューです。キムチには、乳酸菌が含まれていて腸内環境を整えてくれる働きがあります。学校で使っているキムチは程よい辛さとうま味があり、野菜が苦手な人も食べやすいです。フルーツポンチは、みかん・りんご・パインの缶詰とモチッとした白玉団子が入っています。
給食は、今日を入れてあと2回。感謝の気持ちを込めて残さずいただきましょう。
【給食】 2023-03-20 12:04 up!
PTA規約・しおりの改正について(R5.3.20)
【お知らせ】 2023-03-20 07:31 up!
エコキャップ運動のご報告(R5.3)
【お知らせ】 2023-03-20 07:22 up!
マラウイ通信
【お知らせ】 2023-03-20 07:03 up!
関町北小 防犯カメラの設置
今の社会情勢を鑑み、学校のセキュリティ対策や防犯意識の向上を目的として、本校の独自予算にて、防犯カメラを設置いたします。
○設置予定日
3月19日、日曜日午後
○設置箇所
3.5.6学年及び職員昇降口
1.2.4学年及び来客昇降口
○台数
各1台、計2台
児童、来校者全てが利用する学校の玄関に設置することで、安全な雰囲気が醸成されること、何より児童が安心感をもち学校生活を送ることにつながると考えています。
また、不審者等、防犯上の懸念が生じた際の、記録としての機能があることにより、犯罪等の抑止力も期待されます。
先般、文部科学省が学校への防犯カメラ設置に対して補助金の予算化を行うとの報道もありました。本校はそれに先駆けて設置を行います。
なお、今後は、玄関に限らず、校内の死角となりやすい箇所への設置も徐々に進めていく方針です
【できごと】 2023-03-19 09:26 up!
童心に帰る
運動会の1年生の団体競技種目「玉入れ」。この種目も6年生自らが選びました。少し離れた所から投げるルールにしたことで、大いに盛り上がりました。卒練では、大人の表情、思い出作りでは「童心に帰る」。この学年のもつおおらかさや、ポジティブ思考がいかんなく発揮されました。
先生たちも童心に帰る!
【できごと】 2023-03-19 09:25 up!
和気あいあい
小春日和の中、6年生の小学校生活の「思い出作りイベント」が行われました。
先日、中学生と「見まがうほど」の態度で練習に臨む様子をお伝えしました。打って変わり、今日は「和気あいあい」の雰囲気で、誰もが「屈託のない」笑顔。
【できごと】 2023-03-19 09:24 up!
ひれかつカレー
カツカレーライス、グリーンサラダ、牛乳
ひれかつのカレーライスです!
豚ひれは脂肪分が少なく、赤身の肉質が特徴です。形見は硬いイメージがありますが、ひれはきめが細かいので噛んだとき、やわらかく食べやすいです。
【給食】 2023-03-17 12:32 up!
にんにくメニュー
ガーリックライス、スタミナサラダ、野菜と卵のスープ、いちご、牛乳
今日は、ガーリックライスとスタミナサラダで、にんにくを使ったスタミナ満点献立です。
にんにくの香りのもとになっているアリシンは、殺菌作用があるほか、豚肉に多く含まれているビタミンB1とくっつくと、体への吸収を高め、疲れた体を元気にしてくれます。また、野菜では珍しく、タンパク質も豊富に含まれています。
【給食】 2023-03-16 11:48 up!
すでに中学生
今回は、校長先生が、2時間全て関わり、証書授与も直接行う「当日さながら」の練習でした。驚いたのは、式の練習後の子供たちの態度です。何名もの子供たちが自主的にお礼にことばや挨拶をしてくれました。「校長先生、今日はお忙しい中、わたしたちのために時間を作っていただきありがとうございました」「直接、証書の指導をしてくださりありがとうございました」「これからもどうぞよろしくお願いいたします」言葉ではなく、丁寧なお辞儀をして感謝の気持ちを伝える子もいます。その姿は「すでに中学生」です。
【できごと】 2023-03-16 08:12 up!