学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

まさにメタ認知

活動の終わりに感想を共有する機会を取りました。

本人が釣れて嬉しかった。釣れなかったけれど頑張ったなどの前向きな言葉。
ぎお
さらにはみんなが楽しめて良かったという他者の視点での言葉。

さらには、「釣りの苦労を漁師さんの仕事のすごさ」にまで思い馳せる言葉。

客観的に物事を見つめる目が育っていること、それがメタ認知であること、その力はこれからの人生の大きな強みになることを伝えました。

最後に、心を込めて感謝の気持ちを伝えました。「本当にありがとうございました」
画像1 画像1

ゲットだぜ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船着場は自然に泳ぐ魚です。群れをなすということもありません。

釣り人でもなかなか釣り糸に食いつくということはありません。根気強さはもちろん、運も必要です。

そんな中、何名かが自然に泳ぐ魚を見事につり上げました。イサキ、フグなどが釣れましたよ(^^)

満面の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうです。このうれしそうな表情!

見ているこちらが幸せな気持ちになります。

写真屋さんのシャッターチャンス!!

プロの技に舌を巻く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そんな中、漁師さんが手を取ると「あっと言う間に」魚がつり上がります。まるで魔法でも見ているように次々と魚が釣れる様子に「舌を巻き」ます。

日本発祥のパン「ピザトースト」

画像1 画像1
ピザトースト、豆乳とコーンのスープ、コールスローサラダ

パンの歴史は非常に長く数千年に及ぶそうです。一方、日本にはじめてパン屋さんができてから、150年くらいです。
それ以降、日本人は自分たちと相性の良いパンを考え、「あんパン」や「ジャムパン」、「クリームパン」など発明してきたそうです。
本日の献立の「ピザトースト」も、1964年に日本の喫茶店で作られたパンです。
簡単に作れるので、皆さんも作ってみてはどうですか?

悪戦苦闘の後の達成感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな釣り場に来ました。実際に糸をたらしても、なかなか魚が食いつきません。そこで、漁師の方が浮きの付近に「まき餌」を投げ入れてくださいます。すると魚が群れをなして食いつきます。その中に1匹が餌の小エビに食いつくという段取りです。

やっと食いついても、魚が小エビだけをもっていきます。また、竿を上げるタイミングが早すぎたりしても、うまくつり上がりません。悪戦苦闘する子供たち。
それだけにやっと釣れた時の達成感は「ひとしお」です。

釣り人になりきって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つり餌(小エビ)のつけ方、糸のたらし方、竿の向け方、浮きの浮かせ方などを懇切丁寧に教わりました。

教わったことを頭に入れて、つりのスタート。どの子も「釣り師」になりきって糸をたらします。

魚つり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釣り場は、釣り堀と船着場のふたてに分かれます。

釣り堀には、お腹をすかせた多くの魚が、船着場は文字通り野生の魚が

子供たちは救命胴衣を着用して、現地の漁師さんの説明に真剣に耳を傾けます。

順調

午前の活動、順調に流れています。目一杯楽しんでいます。

詳しい様子については、追って掲載をしていきます。

爪木崎 メモリアルフォト

卒業アルバムのメイン

見開きの学年写真の撮影

風が心地よく、秋の優しい日差しが暖かい

一生のメモリアルフォトの完成!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日を元気で活動するためのエネルギーチャージ!

「いただきます」「黙食徹底」「厨房さんに感謝」

健康観察報告

朝の検温の結果、全員平熱。体調を崩している子もゼロ。

全員元気よく宿舎を出発!

ベルデ二日目朝食

画像1 画像1
オムレツ、ブロッコリー、春巻き、焼きそば、ごはん、味噌汁

10分前行動

起床後、多くの食事当番がエプロンと三角巾を身にまとっています。

「やる気満々」

食堂には10分前には到着。電光石火の仕事ぶり。心強いの一言!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心強いスタッフ

画像1 画像1
食事の30分前には、指導員の先生が子供たちの水筒にお茶を入れておられます。てきぱきと働く姿が新鮮です。この行事に貢献する意欲が「半端ありません」教師を志す2名。日本の未来は明るい。
われわれ教師も「初心に帰ります」
写真屋さんは、数多くの場面で児童の完全管理や指導にさりげなく関わってくださいます。感謝の気持ちを伝えると「むしろこういった関わりで子供たちとの信頼関係ができます」とのお答え。

心強いスタッフに恵まれ2日目もスムーズに流れます。
画像2 画像2

これぞメタ認知

起床して、わずか10分で、指示された全ての準備が終わった男子児童がいました。インタビューをすると「自分はふだん支度(サッカーの合宿など)が遅いから意識をしていたと言うのです」
間髪入れず「その意識と改善の意欲がすばらしい。あなたがふだんから、自分を客観的にとらえ(認知し)その改善に向けて具体的な行動目標を定ようとしているからです」

周囲にいる友達にも聞こえるように「メタ認知」のミニ講義が始まります。「メタ認知」は自分の得意なことばかりで高まるのではありません。

全ての生活の機会をメタ認知に結びつける関北のリーダー!!

起床

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床時間に、映画化され大ヒットのアニメ主題歌が流れます。気持ちが奮い立つチーフの先生の子供の心に刺さる「心にくい演出」

「おはようございます」元気な挨拶が飛び交います。検温、着替え、ふとんたたみ、出発の準備など、指示が簡潔に伝えられます。

厨房は朝から活気づく

画像1 画像1
画像2 画像2
5時半に食堂を訪れると、食事の準備が着々と進められていました。

「みなさんいったい何時に起きていらっしゃるのでしょうか」

朝食の用意と並行してお昼のお弁当の用意もされています。厨房のみなさんの働く姿に頭が下がります。

快晴

画像1 画像1
画像2 画像2
下田の朝は「快晴」です。緑に囲まれた環境。新鮮な空気。鳥の声。

緑の向こうに見える「穏やかな海」

「気持ちよい」「すがすがしい」

昨日の健康観察では発熱した子は一人もいませんでした。

班長会議

画像1 画像1
 一日のまとめ

 責任感にあふれる発言 リーダーとしての意識の高まり

 明日に向けて さらに伸びる 関北の原動力
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

重要文書

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット