3月1日「1年生 復習確認テスト」
1年生は、復習確認テストをしました。今までに学習した内容を確かめるものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年2月28日(火)給食![]() ![]() 2月28日「3年生 合唱リハ―サル」
3年生は合唱コンクールのリハーサルを行いました。
入退場の仕方や、演奏前後の動きを確認し、課題曲の途中までと、自由曲を歌いました。 体育館での初めてのクラス合唱でしたが、頑張っていました。 当日まで残りわずかですが、今日の成果と課題を振り返り、本番に生かしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日「合唱コンクール 3年生 C・D・E組」
各クラスの曲のイメージ画をクラス全員で描き、一つのイメージにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日「合唱コンクール 3年生 A・B組」
各クラスの曲のイメージ画をクラス全員で描き、一つのイメージにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日「避難訓練」
避難訓練を行いました。今回は、不審者侵入時の対応をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日「第4回 定期テスト」
第4回定期テスト 3日目 1,2年生「数学 技術家庭科 美術」 3年生「数学」が実施されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年2月27日(月)給食![]() ![]() 2月27日「第4回 定期テスト」
第4回定期テスト 2日目「社会 国語 保健体育」が実施されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年2月24日(金)給食![]() ![]() 2月24日「第4回 定期テスト」
第4回定期テスト 1日目「理科 英語 音楽」が実施されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日「1年生 教室 4」
1年生の教室は、どのクラスも整理整頓されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日「1年生 教室 3」
1年生の教室は、どのクラスも整理整頓されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日「1年生 教室 2」
1年生の教室は、どのクラスも整理整頓されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日「1年生 教室 1」
1年生の教室は、どのクラスも整理整頓されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日「2年生 道徳」
2年C組の道徳では、「感動する体験」が人生にもたらす意味についてオンライン上で考えました。Google Meetのチャット機能やスプレットシート(表の中に自分の意見を書き込む機能)を使って画面上で意見交流をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日「1年生 技術」
1年生は技術で、木工を行っています。作品展へ向けてほぼ完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日「2年生 社会」
2年生の学級閉鎖中のクラスで、他クラスと授業の進み具合を合わすためにオンライン学習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日「3年生 総合」
今日の総合では、都立入試の得点計算と、作品展の準備をしました。
作品展には、修学旅行で絵付けをした京扇子が出展されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年2月22日(水)給食![]() ![]() |
|