おごそかな雰囲気
火の子の堂々とした態度に、全体が引き締まります。
そして、いよいよファイヤーの点火!
司会の進行も素晴らしい。
写真は暗いですが、おごそかな雰囲気を味わってください。
【できごと】 2023-06-02 06:16 up!
待ちに待った
「軽井沢の山の神に頼まれて、特別に今日のキャンプファイヤーができるように、晴れにしてくれと、鋸山の神にお願いじたのじゃ」と火の神が「とうとうと」話します。
昨年、直前の雨に涙を飲んだ子たちに向けた最高のプレゼントです。
待ちに待ったキャンプファイヤーの始まり!
【できごと】 2023-06-02 00:32 up!
最後の夕食
食事係の堂々とした挨拶。
昨日は、ざわざわしてしまい、いただきますが遅れました。今日は、すぐに静まって時間通りに。
こういった成長、改善をすぐに現すのも関北の長所。
最後の夕食にふさわしい「カレーライス」
【できごと】 2023-06-02 00:10 up!
ベストショット
宿舎に着いて、クラス写真後の「ベストショット」
青春してます。まるでドラマの一場面。
胸が「キュン」となりますね。
【できごと】 2023-06-02 00:03 up!
入念なリハーサル
キャンプファイヤー係にとって、この移動教室の最大のミッションと言っても過言ではありません。入浴後の自由時間を使って入念なリハーサル。
本来は、「火の神」役は直前の打ち合わせですが、リハーサルへ特別参加。「火の子」たちはもちろんですが、司会やゲーム、クイズ担当も含めて、テンションが上がります。
どうやらぎりぎり天気がもちそう。晴れても強風で中止もある岩井ですが、今日は風も穏やか。日程をずらしてまで、キャンプファイヤーの実施にこだわった担任も報われます。
【できごと】 2023-06-01 23:58 up!
自由時間を満喫
予定通りに宿舎に到着。
入浴も順調。そして今は各お部屋で自由時間を満喫中。
キャンプファイヤー係は打ち合わせと練習ナウ!
【できごと】 2023-06-01 17:24 up!
大迫力
やっぱり「シャチのショー」は別格。
平日にもかかわらず満席。大観衆。
水しぶきの迫力「半端なし」
【できごと】 2023-06-01 15:11 up!
圧巻
圧巻のパフォーマンス
次ぐ次と繰り出される大技
巻き起こる歓声!
【できごと】 2023-06-01 15:07 up!
幻想的
ベルーガのショーは、屋内のアリーナで行われます。人間のそれをはるかに超えた聴覚によるパフォーマンス。人とのふれあいの様子は「幻想的」
思わず「感嘆の声」が漏れます。
【できごと】 2023-06-01 15:01 up!
スイミーの世界
2年生の国語科で学習した「スイミー」の世界を思い出します。
「クマノミ」を探すアニメ映画も想起します!幻想的なクラゲに魅了されます。
【できごと】 2023-06-01 14:49 up!
鴨シー出発
予定通りに出発。
「楽しかったーーっ!」「また来たい^^」
「夜のファイヤー楽しみ」「まだ、最高の思い出作るぞ!」
「いえーい」
【できごと】 2023-06-01 14:40 up!
だいご味
パンフレットには、各ショーの時間帯が記載されています。先生やガイドさんからも念押しがあります。
どの順番で回るのか、どこのショーをメインにするかによって、場所取りも含めた、綿密な(ざっくりとした?)計画が話し合われています。
これも移動教室のだいご味です!
【できごと】 2023-06-01 14:34 up!
鴨川シーワールド
岩井移動教室の王道。誰もが知る水族館。
見どころ満載。
まずは「ベルーガショー」のアリーナで腹ごしらえをして、グループで見学に出発。
【できごと】 2023-06-01 14:28 up!
鴨川シーワールド
シャチのショー、クライマックス!
順調に日程消化!
【できごと】 2023-06-01 14:23 up!
タッカルビ丼
今日は韓国のメニューです。
タッカルビの「タッ」は鶏肉、「カルビ」はあばら骨の事で、合わせて「骨のまわりを食べる料理」という意味をもっていますが、給食では骨付き肉ではなく、鶏もも肉を使っています。鶏肉の他に玉ねぎやキャベツ、さつまいも等を甘辛い「コチュジャン」で炒めています。コチュジャンは、辛みの強いトウバンジャンと違って、甘みやうま味をあわせ持った韓国の調味料です。生野菜につけたり、ビビンバのトッピングにも使われています。
よくかんで、残さずいただきましょう。
【給食】 2023-06-01 13:41 up!
学校だより 6月号
【できごと】 2023-06-01 13:15 up!
紙漉き
講師の先生の手際の良さに唖然とします。子供たちの意欲が高まります。アジサイやもみじなどを色とりどりに加えて、吸水シートやアイロンなどで水分を抜き取り、自然乾燥。次々に作品が出来上がります。
【できごと】 2023-06-01 11:44 up!
自然体験
野生動物の毛皮などを見せていただいたり、植物の葉っぱの匂いを嗅いだり、硬貨のさびを葉っぱの液で拭き取ったりしました。メインはなんと言っても田んぼの生物の観察です。網をもってアマガエル、アメンボなどの水中生物をすくい取り、ケースに入れて観察します。
【できごと】 2023-06-01 11:41 up!
わら細工
亀をわら細工で作ります。複雑な工程も子供たちの意欲と集中力で、すぐにマスター。かわいらしい、力強い、ダイナミック、繊細。様々な亀さんが出来上がります。
【できごと】 2023-06-01 11:38 up!
藍染め
指導される講師の先生の毅然としたご様子に頭が下がります。それもそのはず、狭い場所での染め物を煮詰める作業があるからです。
「学校でも危険と隣り合わせの学習は一切のムダなおしゃべりは禁
止となっているはずです」
子供たちの気が引き締まります。そんな雰囲気の中で完成した藍染めは、文字通り「世界で一つだけの作品」
【できごと】 2023-06-01 11:35 up!