今日の献立
麦ご飯、味噌汁、鰆(さわら)の香味焼き、茎わかめのきんぴら、牛乳
今日は、和食の献立です。正しい食器の置き方はできているでしょうか。
主菜の鰆の香味焼きは、鰆をあらかじめ、みりん、にんにく、しょうゆ、酒などの調味料に漬け込み、焼き上げました。香ばしく、うま味たっぷりの鰆は、ご飯によく合います。
味噌汁と茎わかめのきんぴらは、ミネラルやビタミンが豊富なわかめを使った献立です。
茎わかめのきんぴらの「茎わかめ」は、わかめの中茎(芯)にあたる部分で、コリコリとした食感が特徴です。豚肉、ごぼう、にんじんも加わり、かつお節のだし風味が美味しいです。
味噌汁には、わかめの葉の部分に加えて、練馬産のキャベツがふんだんに入っています。わかめの食感と地元産のキャベツの甘みを楽しみながら食べてみてください。
明後日は運動会です。今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。