認証式進級写真撮影4月14日(金)◆郷土料理給食◆ピースごはん、筑前煮、生揚げときのこのみそ汁、牛乳 今日は福岡県博多の郷土料理、「筑前煮」です。 筑前煮は「がめ煮」とも言われ、お正月やお祝い事の日に よく作られる料理です。 これは博多の方言で「寄せ集める」という意味の「がめくりこむ」 から名前がついたという説と、豊臣秀吉が朝鮮に出兵する時に博多に 立ち寄り、スッポンを捕まえて野菜と煮たことから、方言でスッポンを さす「がめ」から付いたという説があります。 鶏肉・ごぼう・にんじん・れんこん・いんげん・じゃがいも・竹輪・ 大豆・こんにゃくをかつおだしと調味料でじっくり煮て作りました。 4月13日(木) 本日の給食2
1年生にとっては2日目の給食。どうかなと覗いてみると、配膳は早くなり、時間には食べ始めていました。トーストにかじりつく人、キャベツから食べる人、人それぞれです。でもうまいものはうまい!!生徒の顔を見るとそれがわかります。たくさん食べて大きくなってください。元巨人の松井秀喜選手は高校生の時に1回に牛乳1ℓを飲み干していたようです。
4月13日(木) 本日の給食1
今日のメニュー
フレンチトースト、キャベツのマリネ、ポークビーンズ、牛乳 パリのシャンゼリゼ大通りで食べるモーニングのような甘くてフワフワなトースト。これがフレンチトーストです。(パリのモーニングにはないようです。)一口食べるとルーブルのモナ・リザが微笑むようで、豊かな心持になってきます。一方ポークビーンズはアメリカの大草原を進む牛追いの群れのようなワイルドな味わいです。キャベツサラダがその間に入ってヨーロッパとアメリカの懸け橋になってくれます。酸味があってとてもおいしかったです。キャベツと言えば練馬なのですが、今回はまだ早かったようで別の地域ものが使われていました。ネリマルキャベツ(練馬のブランド)早く食べたいです。 タブレットを使った授業〜2年生家庭科より〜4月12日(水) ◆入学・進級お祝い給食◆
今日のメニュー
桜入りちらし寿司、鰆の西京焼き、紅白けんちん汁、牛乳 桜の花びらの塩漬けが入ったちらし寿司は、口に入れると桜の香りと塩漬けの風味が広がってvery niceな味わいです。紅白けんちん汁は白玉粉と豆腐をつぶして混ぜて作ってあり、紅い白玉はニンジンをすりおろして混ぜ込んで作ってある手間のかかった料理でした。口に入れるとトロッとした食感ですぐ口の中から消えてしまいます。鰆の西京焼きは西京味噌と鰆の油がbest match。お祝い料理、今日もおいしくいただきました。 教科書配布 〜I組授業の様子〜4月11日(火) ◆1年生給食開始2◆
1年生が始めて用意をするということで給食準備に3年生が応援に来てくれました。配膳する食缶、食器の並べ方、牛乳パックの処理の仕方など短時間の間にいろいろとやさしく教えてくれました。準備が完了し、今日は担任の“いただきます”の合図でみんな一斉に食べ始めました。黙食しなくてもいいよと先生から言われるのですが、まだ慣れていないのかどのクラスも静かに前を向いて黙々と食べていました。昭和40年代に芦屋雁之助という俳優さんが顔を黒く塗って“インド人もビックリ明治〇〇〇〇インドカレー”というコマーシャルをやっていましたが、今日のカレーはそれを食べた時のスパイシーさを感じました。今コマーシャルとして流されていれば人権問題になるような作品ですが、子供心においしさを感じたものでした。
4月11日(火) ◆1年生給食開始1◆
今日のメニュー
スパイシーチキンカレー、オニオンソースあえ、タロッコオレンジ、牛乳 今日から1年生の給食が始まりました。今日のメニューはカレーライスです。少し香辛料がきいたチキンカレーの匂いが2時間目あたりから校内に立ち込めます。教室も職員室もカレーの匂いに浮足立ちます。4時間目が終わるといよいよ勝負。麦の入ったごはんにカレーをかけて、いただきますあいさつで一斉に食べ始めます。あるお店でカレーは飲み物と書いて看板にしてところがあるようですが、まさしく飲み物アッという間に食べた人たちは“おかわり〜”すくに2ラウンドに突入、途中オニオンソースあえを挟みながらアッという間におかわりも完食。食感には何も残らないきれいな状態になりました。タロットオレンジは赤色が濃いのですが、思ったほど酸っぱくなくてむしろ甘さが際立ちました。今日も完食ありがとうございました。 学年集会授業も始まりました。〜2年生体育の授業より〜ICTを活用した授業宇宙のファンタジー 〜東理科室前〜
皆さんは本校の2階東理科室前をご覧になったことがあるでしょうか?11日(火)朝校内を見回っていると東理科室前のにぎやかさに気がつき、驚いてしまいました。教室の入口に理科に関するさまざまな掲示物が貼ってあり、とても興味深いのです。生物から物理、地学と多種多様な情報が掲示されていました。普段理科に関心のない私でも驚く情報量です。見ていてとても面白いです。来校の折にでも一度ご覧ください。理科の先生の情熱が感じられます。ちなみに私が一番驚いたのは2004年に青色発光ダイオードの研究でノーベル物理学賞を受賞した天野博博士が本校の理科の先生によく似ていることです。もしかすると本校にもスゴイ先生がいるかもしれません。
第1回 一斉委員会4月10日(月) ◆2.3年生給食開始◆
今日のメニュー
麦ごはん、イカのチリソース、ごまみそあえ、野菜椀、牛乳 今日から令和5年度の最初の給食です。栄養士さん、調理員さん今年度もよろしくお願いいたします。 イカのチリソースを食べているとある先生が3月に亡くなった陳健一さんのことを思い出して、料理の鉄人、周富徳さんなど中華の達人について先生同士で話を深めていました。四川料理はチリソースも辛いんだ。でも給食では辛くなると生徒は食べられない。程よい辛さないのか?わがままな話です。でもフワフワのイカにチリソースはたまりません。麦ごはんにのせていただきます。そこへ大根、ニンジンなどの根菜が入ったみそ汁を飲みこみます。中華料理でもみそ汁との相性はバッチリ!おいしくいただきました。明日からは1年生の給食も始まります。お楽しみに! 花は咲く 〜弘済会からいただいた球根が〜令和5年度入学式↓ 第77回入学式 入学式準備
明日7日(金)に行われる入学式の準備を行いました。体育館に椅子を並べ、紅白幕を貼りました。4年ぶりに在校生も会場に入って入学をお祝いします。入口、渡り廊下、トイレも念入りに清掃しました。明日入学する1年生を心を込めて歓迎します。その様子をギャラリーに載せました。下の青文字をクリックすると見ることができます。ぜひクリックしてください。
↓ 入学式準備の様子 始業式
6日(木)着任式の後はいよいよ始業式、最初に校長先生からお話をしていただき、続いてみんなで校歌を歌いました。8時10分頃から昇降口でクラス発表があり、自分のクラスや友達のクラスがわかると大きな歓声が上がっていました。また担任の先生が発表されるとこちらでも拍手や歓声が上がっていました。これから1年クラスの仲間と協力して楽しい学校生活を送ってください。応援しています。
|
|