令和5年5月22日(月)給食

画像1 画像1
今日の献立は、かつおめし 新じゃがのそぼろ煮 野菜のゆかり炒め 牛乳です。

かつおめしは高知県の郷土料理です。しょうがをきかせて甘辛く煮付けたかつおをほかほかのご飯に混ぜ込みました。魚の苦手な人にも食べやすい味です。

5/19 2年生の生活科より

画像1 画像1
生活科の学習で育てている「オタマジャクシ」が成長し「カエル」になりました。子供たちは毎日「足が出てきた!」など成長を楽しみにしています。これからも大切にお世話をしたいと思います。

5/19 社会科の時間より

5月19日(金)、4年1組の社会科の時間です。「わたしたちのくらしと水」の第2時です。毎日、家族でどれくらい水を使っているか、ペットボトル何本分と計算をしてみました。たくさんの水をつかっていることに気付きながら、自分たちの生活に欠かせない水は、どこからくるのだろうと、予想を立てていきました。今後は、この問題について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 理科の時間より

5月19日(金)、3年3組の理科の時間です。「しぜんのかんさつ」の第4時です。4月と5月の木の様子を比べながら、変わったところを話し合いながら、どのように成長していくか予想をしました。植物の育ち方について関心をもち、成長のきまりについて考えるきっかけとなりました。今後、観察を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年5月19日(金)給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 チキンタレカツ 五目きんぴら キャベツのみそ汁 牛乳です。

チキンカツには、しょうゆとみりんをベースにして作った甘辛のタレがかかっています。
カリッと揚がったカツにタレがよく染みています。

5/19 道徳の時間より

5月19日(金)、4年3組の道徳の時間です。「東京SNSノート」を学習材として話し合っていました。メッセンジャーアプリケーションでのやりとりの中で「これって、悪口なのかな。」というシュチュエーションでした。友達と話し合いを深め、相手が見えないと、同じスタンプでも、いろいろな捉え方があると気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年5月18日(木)給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 ひじき入り卵焼き 野菜の辛し和え 打ち豆汁 牛乳です。

打ち豆汁は福井県の郷土料理です。
打ち豆は大豆を水に漬けて、平らに潰し、乾燥させたものです。
雪の多い福井県で、打ち豆は昔から保存食として食べられてきました。給食では味噌汁に入れました。

5/19 国語の時間

5月19日(金)、3年2組の国語の時間です。「漢字の音と訓」の第2時です。教科書の「これまでに使った漢字」や、「国語辞典」を使って、音訓クイズを作り、班で「音訓クイズ」をして楽しみました。今までの学習を生かし、すすんで漢字の音と訓という考え方に関心をもち、よりよく漢字を学ぼうとする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 理科の時間より

5月18日(木)、5年2組の理科の時間です。「生命のつながり(2)メダカのたんじょう」の第1時です。メダカの雄雌の違いについてインターネットの複数の情報からわかった結果をもとに考察し、まとめました。

(写真上)調べています。
(写真中)調べた結果を発表していいます。
(写真下)児童がまとめた結果より

今日の学習を通して、本物でもしっかり違いを見分けられそうだと自信をもつことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年5月17日(水)給食

画像1 画像1
今日の献立は、キムチチャーハン 華風大根 トックスープ メロン 牛乳です。

今日の果物は茨城県産のアンデスメロンです。
甘くて、おいしいメロンでした。
「おいしかったので、またメロンを出してください!」と声をかけてくれた人がいました。来年、メロンがおいしい時期にまた出せるといいなと思います。

5/16 6年生軽井沢移動教室より

 本日、軽井沢は晴天となり、最高気温も22度まであがりました。
 移動教室2日目は、午前中に白糸の滝や鬼押し出し園で、噴火という自然災害と人間の暮らしについて学習しました。午後はベルデ軽井沢に戻り、林業体験と軽井沢の森のトレッキングを行い、これまた自然と人間の暮らしについて学習しました。
 子供たちにとっては、お土産を買ったり、丸太を切ってコースターを作ったりしたことが大きく思い出に残ったことでしょうが、自然を大切にして(共存して)生きていこうという意識が少しでも高まってくれればと願っています。
 午後5時現在、本日も大きな怪我なく、全員が活動に参加できました。今後とも引き続き、安全、安心な活動に努めてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 鬼押し出し園の写真です

鬼押し出し園の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年5月16日(火)給食

画像1 画像1
今日の献立は、菜飯 おろし豆腐ハンバーグ 田舎汁 牛乳です。

水気を絞った豆腐とひき肉を合わせて和風のハンバーグを作りました。
おろしソースはよく煮ているので大根の辛味が飛んでいて食べやすい味に仕上がりました。

5/15 6年軽井沢移動教室より

 雨の中、出発した6年生の軽井沢移動教室ですが、予定通り9時45分にはベルデ軽井沢に到着し、開校式を行いました。
 その後、ベルデ軽井沢の森の生き物について、ビデオを見たり、熊の毛?毛皮?(写真の黒いもの)を触らせてもったりと、学習しました。
 昼食(写真)をとった後は、本日のメイン、軽井沢アイスパークでのカーリング体験でした。全員が初体験のカーリング、ルールから試合まで、インストラクターに丁寧に教わり、カーリング体験を満喫しました。
 現在、16時43分、入浴をしながらの、夕食前の部屋で過ごす時間となっていますが、いまのところ大きなけがの等の報告は入っていません。体調管理をさせつつ、楽しく過ごせるよう努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年5月15日(月)給食

画像1 画像1
今日の献立は、味噌ラーメン 春巻き 牛乳です。

味噌ラーメンは鶏ガラと煮干しでとったスープに、香味野菜と味噌を炒めた手作りの練り味噌を入れておいしいスープを作っています。野菜もたっぷりと入っていて栄養満点です。
教室でも人気があり、完食のクラスがたくさんありました。

令和5年5月12日(金)給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 鶏肉の味噌焼き 浅漬け野菜 五目汁 牛乳です。

鶏肉は味噌とみりんなどのタレに漬けてオーブンでこんがりと焼きました。味噌の香ばしさとしょうががきいていて白米がすすむ味付けです。

きょうの給食のお便りでは『三角食べ』について紹介しました。「三角食べをしてみたら全部食べられた!」という声が聞こえてきました。

1.2年 消防写生会

5月12日(金)、雨で延期となった「1.2年 消防写生会」を行いました。赤くて大きな消防車と防護服を着た消防士の方を前に、子供たちの瞳は輝きを増しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 外国語の時間より

5月11日(木)、3年2組の外国語の時間です。「How are you?」と聞かれたときの気分にあった答え方を学習していました。ジャスチャーも入れながら楽しく練習をしています。
画像1 画像1

5/11 図工の時間より

3年1組の図工の時間です。絵の具を水でといて濃淡をつけたり、好きな色を作ったり、模様を描いたりと、画用紙に思い思い描きました。一人一人の世界が広がりました。「絵の具と水のハーモニー」を楽しんでいます。
画像1 画像1

令和5年5月11日(木)給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華丼 春雨サラダ ぶどうゼリー 牛乳です。

中華丼には肉や野菜、イカなど9種類の食材が入っています。とろーりとした餡がご飯にからんで食べやすいどんぶりです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健だより

献立表

証明書

学校評価