7月23日イングリッシュキャンプ その2
無事出発して、途中の海ほたるSAにてトイレ休憩して予定通り11時にベルデ岩井に到着しました。みんな元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月23日(日)イングリッシュキャンプ出発!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井少年自然の家で2泊3日を過ごし、昼はNOVAの講師の方と英語活動を行います。 夜はキャンプファイヤーやレクなど、移動教室ならではの取組があり、生徒はとても楽しそうに出発しました。 幸い参加予定者に欠席者がおらず、予定通り出発することができました。 お見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 到着は25日(火)の13時25分、AOKI横道路を予定しています。 当日、連絡メールにて詳細をお送りいたしますので、ご確認ください。 (副校長 藤本) 7月22日(土)青少年育成大泉北地区委員会主催「巣箱作り」ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校生徒にボランティアの募集を呼びかけたところ、3年生2名、1年生2名が申し出てくれて、小学生の巣箱作りを手伝ってくれました。 技術の時間に培った木材加工の技術を使い、小学生に温かく声かけをして、無事に完成するまでお世話をしてくれました。 準備、片付けも協力して行い、中学生の力が地域行事に活かされたことを嬉しく思います。 また、他校のボランティア生徒とも交流を深め、協力して活動している様子もとてもよかったですね。 参加してくれた4名の皆さん、ありがとうございました。 (副校長 藤本) 7月20日(木)1学期終業式
本日で1学期は終わりです。今日の終業式は暑さ対策のため、体育館ではなく教室でオンラインにて行いました。明日から長い夏休みに入ります。計画をたてて実行し、規則正しい生活を送りましょう。9月1日(金)の始業式には成長した皆さんと再会することを楽しみにしています。写真は終業式の様子です。(校長先生の言葉、生徒海外派遣生の挨拶、表彰)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(木)本日の給食
【今日の献立】
豚丼 みそけんちん汁 蒸しとうもろこし 牛乳でした。 1学期最後の給食でした。 ![]() ![]() 7月19日(水)練馬区中学校生徒海外派遣結団式
生涯学習センターにて練馬区中学校生徒海外派遣結団式がありました。練馬区立中学校の代表生徒65名が派遣生としてオーストラリアのイプスイッチ市(練馬区の姉妹都市)を訪問します。日本とオーストラリアの架け橋となるよう活躍してくれます。大泉学園中学校からも2名の生徒が代表で参加します。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(水)大掃除
1学期の大掃除をしました。これから長い夏休みに入ります。1学期間ありがとうの感謝の気持ちを込めてきれいにしましょう。「ここも汚れてる!」と楽しそうに一生懸命に掃除をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(水)本日の給食
【今日の献立】
麦ご飯 麻婆なす豆腐 春雨スープ 牛乳でした。 ![]() ![]() 7月18日(火)本日の給食![]() ![]() シシジューシー沖縄ご飯 キャベツコーンサラダ イナムドゥチ 牛乳でした。 7月14日(金)本日の給食
【今日の献立】
夏野菜カレー フレンチサラダ スイカ 牛乳でした。 ![]() ![]() 7月13日(木)本日の給食
【今日の献立】
チンジャオロース丼 もやしのナムル 糸寒天と豆腐のスープ 牛乳でした。 ![]() ![]() 7月12日(水)本日の給食
【今日の献立】
麦ご飯 あじの蒲焼き 和風サラダ じゃがいもの味噌汁 牛乳でした。 ![]() ![]() 7月11日(火)避難訓練
地震想定の訓練でした。授業中に校内放送が流れ、皆さんは急いで机の下に潜り、身の安全を確保しました。素早い動きにいつも感心します。大地震が来ると余震があるので1回揺れが納まっても、すぐに大きな揺れがあるので注意しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(火)本日の給食
【今日の献立】
ビーンズミートソース イタリアンサラダ ブルーベリーヨーグルトマフィン 牛乳でした。 ![]() ![]() 7月10日(月)本日の給食
【今日の献立】
麦ご飯 シャーレン豆腐 キャベツコーンサラダ 牛乳でした。 ![]() ![]() 7月10日(月)生徒会朝礼
生徒会朝礼は会長の話のあと、整美委員長から朝の挨拶についてのお願いがありました。図書委員会からは寸劇をまじえて「夏休みに本を借りよう」と呼びかけていました。本選びの方法や借り方についてわかりやすく劇にまとめてくれました。本を借りる人が増えるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(土)学校公開日
学校公開日では日頃のお子様の様子をご覧いただければと思っています。教員も授業改善に努め、よい授業を目指しています。本日は教室に設置してありますICT機器を活用、または、生徒一人一台貸し出しのタブレットパソコンを活用した授業を公開しています。ICT機器を使ってよりわかりやすい授業に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(金)本日の給食
【今日の献立】
混ぜこみちらしずし ししゃものピリ辛焼き 浅漬け 七夕汁 牛乳でした。 ![]() ![]() 7月6日(木)授業風景 水泳指導(3年)
昨日から保健体育では水泳指導が始まりました。様子を見に行ったのですが、プールサイドは日差しが強く、暑すぎて授業観察は5分だけでやめました。プールの中は気持ちよさそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(木)本日の給食
【今日の献立】
ミルクパン フリカデル フリッツ 冷凍みかん 牛乳でした。 ![]() ![]() |
|