6月16日 金曜日の給食
【給食】 2023-06-16 12:01 up!
プール清掃が終了しました。
昨日、プールの清掃が終了しました。
今後、注水を始め水質検査等を経てプール開きをしていきます。
すでに水着販売も終了し、皆さん準備に入っていると思いますが、再度水着等の確認をお願いいたします。
万が一水着のサイズが合ない、不足のものがある場合に学校での購入をご希望されるご家庭は、本校保健体育科教員にご相談ください。
【できごと】 2023-06-16 10:35 up!
6月15日 木曜日の給食
ジャンバラヤ・ベーコンとキャベツのソテー・ポトフ・牛乳
【給食】 2023-06-15 11:56 up!
6月14日 校内研修会
本日は、校内研修会を実施。
練馬区教育委員会より、指導主事の先生をお招きし、評価・評定について研修しました。
同内容では、今年度あと2回研修会を行う予定にしています。
生徒の皆さんに還元できるよう、先生方も勉強しています!
【できごと】 2023-06-14 16:44 up!
6月14日 水曜日の給食
【給食】 2023-06-14 12:00 up!
ICT機器を活用した、出欠席連絡の開始について
「 学校だより第3号 」(6月1日発行)でお知らせしました通り、ICT機器を活用した出欠席連絡を、本日(6月14日)より開始いたしました。
届け出方法に関するご連絡や届け出に必要なURLを保護者あて一斉メールで昨日配信しております。ご活用をお願いいたします。
また、お知り合いの方に、一斉メール配信のご登録をされておられない方がいらっしゃいましたら、ご登録及びご活用いただくようお勧めいただけたら幸いです。
ご協力をお願いいたします。
【緊急連絡】 2023-06-14 09:51 up!
修学旅行の準備 着々と進んでいます。
2階廊下、3年生の教室外の掲示板に、『 修学旅行 班テーマを提案しよう 』という掲示物が掲示されています。
それぞれの生徒がおすすめのテーマ内容を紹介し、班での話し合いの材料としています。
まだ、全クラスの掲示はなされていませんが、すべてが出そろうのが楽しみです。
(紙面の関係で、一部だけ掲載いたします)
【できごと】 2023-06-14 08:59 up!
6月13日 火曜日の給食
カレービーンズトースト・アップルドレッシングサラダ・野菜ときのこのスープ・牛乳
【給食】 2023-06-13 12:00 up!
1階OSがきれいに彩られています2。
様々に変わる作品を見ていつも思うのですが、細かなところまでとても丁寧に仕上げている点感動的です。
【できごと】 2023-06-13 10:14 up!
1階OSがきれいに彩られています1。
1階のオープンスペースの窓ガラスに、F組の美術作品及びF組伝統文化部の作品が展示されています。
【できごと】 2023-06-13 10:12 up!
6月12日 月曜日の給食
ご飯・いわしの竜田揚げ・梅ドレッシングサラダ・根菜の和風汁・あじさいゼリー・牛乳
【給食】 2023-06-12 12:07 up!
6月10日 学校公開日
今日は、2年生の美術の授業をのぞいてみました。
生徒の皆さんは、黙々と、〜 模造 〜 「 本物そっくり 」に取組中。
各自が用意した、ジュース等の空き缶に紙粘土を巻き付け、型取り。
紙やすりできれいに磨いて、色付けをします。
今日は型作り中。
2時間後くらいの授業で色付けに入れるかな?
出来上がりが楽しみです!!
【できごと】 2023-06-10 10:30 up!
6月9日 金曜日の給食
麦ご飯・いかのかりん揚げ・わかめと切干大根のごま和え・五目汁・牛乳
【給食】 2023-06-09 12:04 up!
実物投影機を上手に使って
1年生の「理科」では、先生が実物投影機を使って、エビを投影中。
エビにはセキツイがあるのかどうか?
細かなところまで拡大して見ることができ、生徒たちは食い入るように見ていました。
【できごと】 2023-06-09 11:10 up!
さわやかな音楽に誘われて
視聴覚室から、さわやかな音楽が聴こえてきたので、のぞいてみました。
そこでは、3年F組が音楽の授業中。
「ヴィヴァルディ」の『 四季 』より 春 の鑑賞中。
じっくりと聴きながら、曲の構成を確認していました。
鑑賞中、4度春が訪れますが、その間のイメージは?
次々と手が挙がり、正解が発表されていました。(一部、珍回答もありましたが・・・)
さすが、3年生。
【できごと】 2023-06-09 10:57 up!
6月9日 1年生技術
1校時、木工室では1年生の技術の授業中。
「木材を加工する技術」を学習する中で、『 鋸 』(のこぎり)について考察していました。
先生からの刃先の解説を聞き、じっくりと観察及び他の人との意見交換をしている姿は、真剣そのもの。
感心しました。
【できごと】 2023-06-09 09:21 up!
第1回 進路説明会
3年生は、本日6校時に「第1回 進路説明会」を実施しました。
新年度になり、先月末の運動会をはじめこれまで立派な姿を示してきた3年生ですが、この会が行われると、一段と3年生の生活が加速するなと感じています。
これからの日々、その時その時を大切にしながら、卒業後のことも見据えた生活をしていってくださいね。
【できごと】 2023-06-08 16:00 up!
6月8日 木曜日の給食
【給食】 2023-06-08 12:01 up!
6月8日 さわやかな朝だったので
さわやかな朝だったので、主事さんのご案内のもと、久しぶりに校地内の植物を見て回りました。
そこかしこに、鮮やかな花々が咲いていたので、写真に収めてみました。
1・2は主事さんが育てている「 そば 」のお花たち。(自転車置き場の奥に咲いています)
3は校舎裏、4はそばの花の横、5は校舎と校舎の間(なかなか目につきにくいところ)に咲いている「タイサンボク」というお花というお話。主事さんによると、甘〜い香りがするとのことです。
【できごと】 2023-06-08 09:19 up!
6月7日 水曜日の給食
【給食】 2023-06-07 11:59 up!