オリエンテーリング方式
クラスの教室以外(特別教室や職員室、事務室、会議室、給食室など)の入り口には、2年生が作った説明の表示があります。そこに書いてある文章を、2年生が読んであげます。そして、シールを各自のたんけんボードに貼ります。シールにはひらがなが1文字書いてあり、全てのポイントをクリアしたら、文章が完成して暗号が解読されるという方式です。どんな言葉になったかぜひ聞いてみてください。
【できごと】 2023-05-02 11:37 up!
たんけんの始まり
まとめ役の先生の「学校たんけん、がんばるぞ」のかけ声にあわせて、全員が「おー!」と腕を高く上げて、出発です!
3つの大きなグループに分かれ、階ごとにたんけんの開始。ペア同士で手をつないで、2年生がリードします。
【できごと】 2023-05-02 11:36 up!
開会の式
体育館を訪れると子供たちが集合整列をしています。2年生が姿勢の良さの模範となってくれているので、全体の式がひきしまります。代表の2年生の司会で「はじめの言葉」「たんけんの約束事」などが発表され、その都度拍手が起こります。
【できごと】 2023-05-02 11:34 up!
学校たんけん 生活科 1、2年生
1年生は「学校めぐり」で、2年生は、下調べや案内表示の作成などで、この活動の準備をしてきました。今日は、それぞれの事前の活動を生かした合同の学校たんけんです。
【できごと】 2023-05-02 11:32 up!
多子世帯への学校給食費補助の実施について(申立書)
【できごと】 2023-05-01 13:47 up!
多子世帯への学校給食費補助の実施について
【できごと】 2023-05-01 13:45 up!
献立表、給食だより
毎日の献立、そしてお子さまの食育についての参考になれば幸いです。
5月の献立表
5月号
【給食】 2023-05-01 13:21 up!
昆布ごはん
昆布ごはん 鯖の文化干し 野菜のみそドレッシングあえ
沢煮椀 牛乳 603キロカロリー
昆布には、たくさんのミネラルが含まれています。ミネラルとは、カルシウムや鉄、カリウム等のことで、歯や骨を丈夫にしてくれたり、体の調子を整えてくれる大切な栄養です。
サバの文化干しとの相性抜群!カルシウムがたっぷりと吸収されるメニューです。
【給食】 2023-05-01 13:15 up!
これこそが「学びに向かう力(メタ認知)」を高める校外学習版
こういった成果の源は、低学年の生活科での校外学習の積み重ねです。「生活科を教える」ではなく「生活科で教える」「公徳心を育てたり、探究心の素地を養ったり、集団行動力を培ったり」していることが、社会科にも波及していく。これこそが、「学びに向かう力(メタ認知)」の高まりの校外学習版です。
【できごと】 2023-04-28 16:43 up!
公衆の道徳心も高める
駅の周辺は一般の方々の往来や大型の車の通行があります。驚いたのはマナーの良さです。別のお仕事で交通誘導をしていたガードマンの方が、駅の入り口に入るのを手助けしてくださいました。すると丁寧にお辞儀をしたり、「ありがとうございます」と自然に言えたりする子が何人もいるのです。公衆の道徳心を高める何よりの機会になりました。
【できごと】 2023-04-28 16:31 up!
知識を身に付け、知的好奇心を高める
「〒」や「文」などの「地図記号」、さらには、新宿線の「ドラえもん電車」を実際に見つけると歓声が起こります。
「一日に一回しか通らない」との電車博士の豆知識に「へえー」の声が。
知的好奇心がますます高まるのは、「社会科の現地学習ならでは」です。
【できごと】 2023-04-28 16:24 up!
探究心にあふれる
子供たちは、学区域の地図がかかれたワークシートをはさんだ「探検ボード」と水筒を肩にかけて歩きます。大事なポイントでは、学年やクラスで足を止めて現在地のチェックをしたり、気がついたことをメモしたりします。「学校から南に向かう自分たちが通ってきた道筋」を真剣にたどる表情は社会科の探究心に満ちあふれています。
【できごと】 2023-04-28 16:20 up!
学区域めぐり 社会科 3年生
今日は、学区域の南側をめぐりました。学年全員で、武蔵関駅の階段をこえて南側の商店街にも足を伸ばして、南側を広く「ぐるり」と回る調べ学習です。生活科の「町たんけん」と大きく異なる点は、社会科としての知識をしっかりと身に付けるところです。
【できごと】 2023-04-28 16:18 up!
微笑ましい1年生
廊下を静かに歩く指導の場面に出会いました。「吉川校長先生」と口々に笑顔で元気に手を振り声をかけてくれる子供たち。列が若干みだれます。
「ありがとう。でも今は、静かに歩く時ですよ」と言いながらも、「なんて嬉しいことでしょう」と思います。
指導する先生方、少しざわざわになってしまいごめんなさい。
【できごと】 2023-04-27 15:27 up!
ししゃもフライ
麦ごはん ししゃもフライ
青菜とちくわのごま風味いため
新たまねぎのみそ汁 牛乳 581キロカロリー
ししゃもには、「カルシウム」という骨や歯を丈夫にする栄養素が多く含まれています。骨は、成長期である今、カルシウムを意識して摂ることで丈夫になり、みなさんの体を支えます。今日のししゃもは、フライにしてあるので、頭を気にすることなく丸ごと食べられますね。よくかんで味わっていただきましょう。
【給食】 2023-04-27 14:44 up!
立派
副校長先生も「微笑ましい」表情で、目線に寄り添い「懇切丁寧」に質問に応じられます。
「良い姿勢ですね」「高学年のようです」の声かけに、さらに態度良く言葉にも自信がみなぎります。まさに「学びに向かう力(メタ認知)」を高める価値付け。この後の、1年生を案内する「学校たんけん」での堂々とした態度が目に浮かぶようです。
【できごと】 2023-04-26 17:37 up!
学校たんけんに向けて 生活科 2年生
午前中に、2年生の数名のグループの子が、職員室を訪ねてきました。入り口で「失礼します。2年〇組の 〇〇です」との礼儀正しい挨拶を次々とする子供たち。
【できごと】 2023-04-26 17:36 up!
体育館はパーティー会場
昼食は、体育館に全クラス集まって「いただきます」
スクリーンには、多峰主山の自然の写真が映し出され、遠足気分を味わいながらの昼食会。
さながら「パーティー会場」のひとときを共有する「ポジティブ4年生」でした!
6月に延期に。楽しみがさらに増えました!
【できごと】 2023-04-26 13:17 up!
ポジティブ4年
今日の「多峰主山」への遠足が雨のため延期となりました。3年ぶりの電車を使っての山登りの遠足。楽しみにしていた子も多く、残念がっている子がさぞ多いと思いきや。
朝から笑顔がたくさん。
「お弁当が2回も食べられる」との声が多く聞かれます。授業にも集中して取り組む様子に感心します。
【できごと】 2023-04-26 13:12 up!
親子丼
親子丼 切干大根のあえもの
デコポン 牛乳 587キロカロリー
鮭とイクラといった海鮮の親子丼もありますが、今日は、一般的な鶏と卵の親子丼です。かつおぶしでていねいにとったダシが効いています。たくさんの玉ねぎも煮込まれていて、野菜の甘味も感じられます。
「デコポンは、頭部がこぶのように出ているのが特徴の柑橘くだものです。
よく味わって残さずにいただきましょう。
【給食】 2023-04-26 13:05 up!