修学旅行13
写真は宿舎(松井本館)の方から、宿舎の使い方等のお話を伺い、必要なことをしおりに書き込んでいる様子です。 本日の修学旅行の記事は以上です。 修学旅行12
修学旅行11
修学旅行10
修学旅行9
修学旅行8
修学旅行7
修学旅行6
修学旅行5
新幹線車内でのお弁当の場面から再開です。 10時過ぎにシュウマイ弁当が配られ早お昼となりました。午後の班行動に備えてしっかり食べておきましょう。 9月7日(木) ◆京都の料理◆
衣笠丼、京風みそ汁、抹茶ケーキ、牛乳 今日から3年生は修学旅行です。 1日目は、京都到着した後、班ごとに行動しています。それぞれの班で京都の名所を観光し、京都グルメを味わっていることでしょう。 給食ではお留守番の1・2年生にも京都の料理を食べてもらいたいと思い、京都にちなんだ給食にしました。 修学旅行4
修学旅行3
修学旅行2
修学旅行1
朝、予定より早く東京駅地下に集合し、出発式を行いました。出発式では実行委員中心に集中して話を聞こうという雰囲気を学年全体から感じられ、とても良いスタートを切れたと思います。 写真は集合の様子と出発式の様子です。 修学旅行前日指導
I組合唱練習始まる
石神井地区祭
2日(土)に石神井地区祭が開催されました。各小中学校のPTAによるお店が出たり、舞台での発表などが行われました。本校からは吹奏楽部と茶道部が参加、茶道部はお茶会のお手伝いを吹奏楽部は舞台で演奏を行いました。地域の方々が大勢参加し、とても賑やかなお祭になりました。
2年生朝学習開始
2年生学級代表委員会は本日から中間テストに向けての朝学習を開始しました。生徒自身で学習意欲を高め、お互いに教え合いながら勉強して行こうとの取り組みです。朝7時45分から1階美術室を使って行っています。冷房の効いた部屋で勉強するのには持ってて来いの部屋です。今日(6日)参加していた生徒たちはそれぞれやりたいことを黙々とやっていました。朝学習は中間テスト前日まで続けられます。
9月6日(水) ◆完食キャンペーンリクエスト給食◆
今日のメニュー
ジャージャー麵、タピオカのココナッツミルク、牛乳 今日は生徒からのリクエストNO.1、ジャージャー麵がメニューです。甘いみそにひき肉、ニンジン、シイタケ、タケノコなどが細かく刻んで入っています。麺の方にも細く切ったキュウリやもやしが入っていて、これらをよく混ぜて食べます。口いっぱいに甘辛いみその味が広がり、悠久の大陸に思いを馳せます。タピオカのココナッツミルクはミカンやモモ、パイナップルの缶詰めが入っていてこちらも甘くおいしかったです。さすがリクエスト給食、残菜はあまり出ませんでした。
お先に荷物出発 〜京都へ〜
|
|