7月11日 校外学習クラス発表
6月下旬に校外学習で訪れた古都鎌倉の事後報告でした。班でプレゼンを作成して、クラスで発表を行いました。各班の発表を見て、それぞれシートに感想等を書いていました。写真をうまく使っていて、分かりやすい発表になっていました。
7月11日 掲示物
書道部の作品が飾ってあります。今回は「いろはにほへと」が小筆で書かれていました。ひらがなの丸みを書くのは難しいですが、お手本を見て穂先と全体をうまく使って書き上げています。また、3年生の廊下には「俳句」が掲示してあります。国語の授業の取組です。
アラームに ミンミン重なる セミの声 父の日に かかり稽古を プレゼント スプーン二つ 友と分け合う かき氷 青空と 境目なくなる 夏の海 それぞれ、その情景が浮かんでくるよい俳句です。 17音に思いを込めて書くことは、とてもよい勉強になりますね。 7月10日 生徒会朝礼
本日の生徒会朝礼では、各委員長から「1学期のまとめ」「夏休みに向けて」について話がありました。自分たちの高まりを感じながらも、慣れてきたことで課題に挙がっている点を修正し、1学期を締めくくりましょう。
【写真下 表彰】 剣道部 男子団体 区3位 都大会出場 剣道部 男子個人 区3位 都大会出場 7月9日 剣道部
練馬区大会の様子です。午前中は男子の部、午後は女子の部です。
今回は女子の部の報告です。午前中の男子団体3位に続いて女子の部も頑張りました。個人戦に続いて行われた団体戦の様子です。健闘しましたが惜しくも負けてしまいました。しかし、最後まで一本をねらって善戦しました。 7月9日 剣道部2
緊張感のある剣道部の試合は一瞬で勝負が決まるため、目が離せません。とても動きが速かったです。
7月8日 保護者会
午後は保護者会を行いました。暑くなることが予想されたため、オンラインで実施することにいたしました。保護者の皆様はお子さんのクラスに入って、それぞれ全体の部、学年の部、学級の部をオンラインで視聴しました。
3年生は修学旅行についての説明もありました。 2年生も次年度の修学旅行に向けての話があり、1年生は迫ってきたイングリッシュキャンプの説明がありました。その後は各学級で1学期の様子などが話されていました。 7月8日 進路説明会(3年生・全保護者対象)
夏休みを前に進路説明会が行われました。進路決定までのスケジュールや様々な受験形態、勘違いされやすい点、推薦などについて説明がありました。いろいろ相談しながらも、最後に決めるのは自分だということを学んでいました。3年生にとっては、昨年度までと違う夏休みの過ごし方になりますね。目標をもって頑張りましょう。3年生と全保護者対象でしたが、保護者の皆様の参加が多く関心の高さが分かりました。
7月8日 情報モラル教育講習会(2年生対象)
情報モラルについて2年生対象に講義が行われました。利用規約に同意するということの責任について詳しく学ぶことができました。非常に分かりやすく、便利さの陰に潜む怖さについて考えることができました。生徒の感想から、「深く考えていなかったが、責任が伴うものだということが理解できた」という感想が述べられました。貴重な機会となりました。
7月10日修正 地域未来塾(学力補充教室)について
さて、7月8日(土)にお知らせしたとおり、9月より3年生を対象とした東京未来塾(学力補充教室)を開講いたします。
参加申込について、QRコードでの申し込みをお願いいたしましたが、QRコードを読み取ってもGoogleformsにつながらない問題が発生しました。申し訳ありませんでした。 参加を希望される方は、以下の方法で7月28日までに申し込みを行ってください。 1 本日送信いたしました、学校連絡メールのURLから申し込む 2 下の添付ファイル(修正版)のQRコードを読み取って申し込む よろしくお願い板います。 R50710 地域未来塾のお知らせ 7月7日(金)の給食本日、7月7日は七夕です。 五目穴子寿司は、混ぜ寿司の上に卵、穴子、いんげんを 散らし、見た目もきれいに仕上がりました。 7月6日(木)の給食牛乳 ラタトゥイユはフランスプロバンス地方、ニースの郷土料理です。 なす、ズッキーニ、かぼちゃ、たまねぎ、ピーマンを入れ トマトで煮込みました。 7月5日(水)なす、ピーマン、ズッキーニなどの夏野菜が 豊富な季節になってきました。 麻婆なす豆腐はテンメンジャンを多く使用し 独特のうまみと甘さ、コクのある良い味に仕上がりました。 7月4日 部活動体験 閉会式
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。暑い中でしたが、中学生は熱中症対策にも気を配って活動しており、小学校の先生方からはお褒めの言葉をいただきました。閉会式では、児童のお礼の言葉、中学校の代表の言葉、田柄第二小学校の校長先生のお話がありました。
7月4日 部活動体験 児童が部活動を体験中です10
書道部の活動はシーンとしています。小学生も上手です。吹奏楽部は打楽器の体験も行っていました。
7月4日 部活動体験 児童が部活動を体験中です9
野球部に参加した6年生の投げ方がよくなっています。指導が上手です。
7月4日 部活動体験 児童が部活動を体験中です8
美術部はすぐに体験が始まりました。準備がよかったおかげで長い時間、体験してもらえました。野球部は、まずは基本のキャッチボールです。中学生が投げ方をやさしく教えていました。
7月4日 部活動体験 児童が部活動を体験中です7
硬式テニス部では3人1組で2名の中学生が1名の小学生を教えていました。打つポイントをタイミングよく声掛けしていて、すぐにボールが打てるようになりました。卓球部はどんどんボールを打っていました。みるみる上達しますね。
7月4日 部活動体験 児童が部活動を体験中です6
剣道部は胴着をつけており、「メ−ン!」と打たせてあげていました。ボールを使って基礎練習もやっていました。工夫が見られました。本校には硬式テニス部があります。小学生は跳ねるボールに戸惑いながらも楽しそうに活動していました。
7月4日 部活動体験 児童が部活動を体験中です5
科学部は理科室で実験をやっていました。剣道部はこれから始まるところです。
7月4日 部活動体験 児童が部活動を体験中です4
吹奏楽部は、楽器ごとに分かれてのレッスン中です。マウスピースだけで音を出す練習を行っていました。「うまい!」とできたことをほめながら活動している姿が印象的でした。
ハンドメイド部は一緒に活動しながら、やさしく教えてあげていました。 |
|