8月25日 海外派遣生 解団式2

ホストファミリーとのお別れでは、涙が止まりませんでした。家族が増えたような気持になり、必ずまた来ると決心している生徒もいました。とてもいい経験ができました。学校でも報告するので楽しみにしていてください。
 
 写真上:パーティーのフィナーレで全員で心を合わせて踊ったソーラン節
 写真中:お別れのシーン
 写真下:今回のスローガン(練馬ガーデンでの記念撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 海外派遣生 解団式

先月行われた海外派遣生の事後発表会と解団式がありました。ホームステイのこと、通学した学校のこと、お世話になったホストファミリーのこと。そして、感謝の気持ちを込めて行った、さよならパーティの様子などが報告されました。
 写真上:ワークショップで日本文化を紹介しました。 
 写真中:日本の学校の特色を紹介しました。
 写真下:舞台発表を行いました。
     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まります

間もなく夏季休業日が終わります。
生徒の皆さんは、どのような日々を過ごしたでしょうか?
進路に向けた猛勉強、部活動への必死な取り組み、家族との大切な時間、自然とのふれあいなど、普段できない経験がたくさんできたのではないでしょうか。

今週金曜日からは、2学期が始まります。
仲間や先生との再会を楽しみにしている反面、不安なこともあるかもしれません。
体調のこと、宿題のこと、友達のこと、進路のこと・・・心配なことがありましたら、学校まで相談ください。

生徒の皆さんに会えることを教職員一同楽しみにしています。

R50830 文部科学大臣からのメッセージ(生徒宛)

R50830 まもろうよこころリーフレット

8月25日 卓球部

格技室では卓球部が練習を行っていました。明るく元気な声が響いていました。体育館の廊下では先生も練習に参加していました。どちらが勝ったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 男子バスケットボール部

夏休みも後半になりました。3年生が引退して秋には新人戦が始まります。今日は他校を招いて練習試合を行っていました。夏休みの練習の成果が出ており、暑い体育館でしたが、皆動きが良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 吹奏楽部

 マーチングコンテストに向けて、田柄第二小学校の体育館をお借りして本番と同様にリハーサルを行いました。いよいよ明日が本番です。
 隊形を作り動きながら楽器を演奏するのは至難の業ですが、練習の成果が出ていて上手でした。動きもそろっていてきれいです。 
 吹奏楽部は、8月中旬に東京都吹奏楽コンクールで「銀賞」に輝き、お盆休みを挟んでマーチングの練習と頑張ってきました。明日は楽しんで演奏してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日 こどもエコ・コンクール作品展2

一つ一つの作品について、じっくり見学されている方から、絵が上手だし地球環境のこともよくわかっているみたいですねと声をかけていただきました。レベルの高さに感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月10日 こどもエコ・コンクール作品展

7月11日〜8月13日の期間で、「こどもエコ・コンクール作品展」が開催され、練馬春日町駅近くの「春日町図書館」に田柄中学校の生徒の作品が展示されました。これは、地球環境に関する絵のコンクールです。区内で約3000の作品が集まったそうです。春日町図書館では、近隣の小中学校の児童生徒の力作が多数展示されていました。絵の出来もさることながら、そこから感じるメッセージに共感しました。田柄中学校では2年生の美術で取り組んでいます。今回展示された作品は令和4年度の2年生の作品(現3年生の作品)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日 生徒会交流会

練馬区立中学校の生徒会交流会が行われました。
最初に各校の自己紹介や特色ある取り組みの紹介を行った後、テーマである「明日もまた学校に来よう」と思える取り組みを考えました。
他校の取り組みを知ることができたこと、様々な考え聞くことができたことで、今後の生徒会活動に生かすことができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

SNS田柄中ルール

月間行事予定

年間行事予定表

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

入学案内

PTA

陸上競技部

吹奏楽部

サッカー部

卓球部

硬式テニス部

男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子バレーボール部

書道部

剣道部

野球部

ハンドメイド部

英語部

美術部

科学部

第1回学校改築

第2回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会