学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

見守られて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級担任の先生に加え、生活支援員の先生、専科の先生をはじめ多くのスタッフが関わってくださいます。担当ではなくても、快く支援の輪に加わる。「チーム関北」の真骨頂です。
 学童クラブのスタッフの方々も加わり、関北の東玄関のまえの「ピロティ」は1年生の元気な笑顔と声で活気づきます。

1年生の集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、学校生活に慣れることが年度はじめの大きな目標です。登校して、ランドセルから荷物を出して、道具箱にしまう。空のランドセルをロッカーにしまう。着席して「グーペタピン」の良い姿勢で話を聞く。こういった行動を積み重ねて徐々に覚えていきます。簡単な指示を聞いて、集団行動を行うことも大事!こういった教育指導のことを「適応指導」と呼びます。
 そして、毎日の締めくくりが「集団下校」。このミッションには多くのスタッフが関わります。

マーボー豆腐丼

画像1 画像1
マーボー豆腐丼 もやしのナムル
清見オレンジ 牛乳 585キロカロリー

豆腐料理の定番「マーボ豆腐」!辛味をおさえた誰にでも食べやすい優しい味付けです。
くだものは「清見オレンジ」。1979年に生産が始まった果物で、それをきっかけに「デコポン」「はるみ」等、様々な優れた柑橘果物が誕生しています。今日は、愛媛県産のものです。
よく味わって、残さずにいただきましょう。

R5年度版地域安全MAP

R5年度版こども110番MAP

感謝 感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気よく、礼儀正しい挨拶をしてくれる子が多く、正門は、大変気持ちの良い雰囲気に包まれます。
校外委員の皆様のご準備や調整のおかげです。感謝いたします。今後ともどうぞよろしくお願いします。

集団登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日と今週月曜日、火曜日の3日間、地区班による集団登校が行なわれました。多くの保護者の皆様のご協力によって、安心、安全でスムーズな登校に結びつけられました。天候に恵まれたことも何よりです。

進級おめでとう。

画像1 画像1
こぎつね寿司 鶏肉の照り焼き
すまし汁 牛乳 593キロカロリー

初日のメニューは「こぎつね寿司」です。甘く味付けした油揚げが入り、いなり寿司のような味わいです。
今年度も、栄養士と調理員の方、10名で力をあわせて給食を作りますので、たくさん食べてくださいね(^^)
バランス良く食べて、1年間元気に過ごしましょう。

学級開き順調にスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生からの自己紹介、所信表明。学年の実態に応じた子供たちの自己紹介。新学年の各自の目標の記入などが行われます。学年が一堂に会して「学年開き(学年キックオフ)」なども行われます。
 「私の好きなことは、料理をすることです。得意な料理は餃子です。日本で一番おいしいと評判です。もし良ければレシピを教えます」ある先生の自己紹介です。誰でしょう?

1年生のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のクラスには数名の6年生が、家族のように1年生のお世話に関わってくれています。担任の先生のお手伝いをする6年生もいます。まるで、生活支援員の先生がたくさん増えたようです。助かります。前日準備で活躍した自信と経験をすぐに生かす最高学年の「学びに向かう力」おそるべし!

自主的な行動に感心

画像1 画像1
 支度を済ませた5年生が新しい教科書を運んでいます。聞くと、自分のクラスや学年だけではなく、下級生の分も運んでくれているそうです。それが自然に出来ていること、笑顔で生き生きと取り組んでいることに感動します。誇らしく思います。いっぱいほめました。
そして、先生からの熱いメッセージを皮切りに各クラスで始まる「学級開き」。

黄金の初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式、入学式の次の日、金曜日。黄金の3日間の初日がスタートします。この日は、風が大変強く、8時になったら来ている子から随時入室となりました。昇降口での笑顔、元気な挨拶がとっても気持ち良いです。「校長先生、おはようございます。よろしくお願いします」と礼儀正しいお辞儀をして挨拶をする子が多く、心が温かくなります。

黄金の3日間

画像1 画像1
年度のはじまりは「黄金の3日間」と呼ばれます。

<swa:ContentLink type="doc" item="83096">黄金の3日間</swa:ContentLink>

この3日間(数字は目安)でどのような学級の土台を築くかによって1年間の学級運営が左右されるからです。学級開きをして先生やクラスメイトとの信頼を高めるための様々な取り組みが新鮮な雰囲気の中、行われます。

始業式、関北の順調な船出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく着任された副校長先生による司会。さらに新鮮な空気が漂います。最高学年の代表の言葉、校歌のリードも「見事」!式後の転入生の態度も「立派」
 これ以上ない「チーム関北」の船出となりました!

着任の先生方の挨拶、厳粛な雰囲気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室からのオンラインの儀式。音楽室には、転入する新しい仲間と始業式の代表の言葉を担当する児童と始業式の校歌をリードする有志の6年生が集います。在校生の態度が立派なことに感心しますが、驚くのは転入生の姿勢の素晴らしさです。そのことが校長先生から伝えられると全校の厳粛な雰囲気がさらに高まります。これこそが「共に生きる」を学校目標に掲げる関北の伝統です。新しくお見えになられた先生や事務さん、多くのスタッフの皆様の挨拶を心を込めて受け取ります。

着任式、始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
天気が心配されましたが、登校時に少し「ぱらついた」のみで、入学式まで天気がもちました。何よりです。
 本校初めての取り組み(おそらく、どの学校でも前例がないと思われます)である当日早朝の「メールによるクラスの伝達」。8時過ぎには、順次入室を始めました。登校した子供たちがスムーズに笑顔で玄関を次々に通過していく様子に驚きます。元気よく挨拶、関北の日常と全く変わりがありません。誰もが新年度の希望に満ちた表情。校内は一気に活気づきます。なんと予定の数分前には、全員がスタンバイ完了。
このことについての電話の問い合わせがいっさいありませんでした。電話対応がゼロであったことも順調な会式の大きな要因です。ご理解ご協力に心から感謝いたします。

パフォーマンス会場

画像1 画像1
職員室は、まるで「パフォーマンス会場」のようです。これが新年度からの授業で繰り広げられるかと想像すると「わくわく」が止まりません!!

圧巻の自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生の口が開くと同時に、一同「目が釘付け」になります。流暢な英語はもちろんですが、表情、身振り手振り、ありとあらゆるコミュニケーション手段を使っての「セルフ・イントロダクション」は圧巻です。
 一気に笑顔と拍手、歓声に包まれます。

新しい出会い

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度から新しいALTの先生が派遣となります。職員室にあいさつに来られました。ちなみに、今までご指導してくださった先生は、リーダーとしてのポストに就かれご活躍されると聞いています。職員室で事務作業や打ち合わせに勤しんでいた先生たちも一旦手を止めて、先生に注目です。

立派に務めを果たす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に全員が、体育館に集合します。全体指導の先生から「これで正式に5.9から6年生と認めます」との力強い言葉が。満面の誇らしい表情。「明日から1年間、関北の大黒柱になってください」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

学校経営方針

重要文書

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

SCだより

ねりっこクラブ

行事予定・時程

PTA校外委員会