3年 図工「ひみつのねん土王国」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「土粘土と友達になろう」という目標を 先生が伝えていました。 沢山触れて、どんなことができるのか 試しながら作っていました。 にこにこタイム(3・5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にこにこタイムは、 上の学年が考えた遊びを 下の学年と一緒に遊ぶ時間です。 今回は、初めての顔合わせなので 主にペアの確認とよろしくねカードの交換を行いました。 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年はフリールームで離任された先生方へ 代表児童が手紙と花束を渡すところを、 各教室、電子黒板を通じて聞くというオンラインでの開催でした。 式の後、それぞれの教室を 離任された先生方がまわり、お話をしてくださいました。 子供たちは感謝の気持ちや抱負などを一生懸命伝えていました。 5年 挨拶当番![]() ![]() ![]() ![]() 元気な挨拶で迎えてくれました。 道徳の授業で 「挨拶ってどうして大事なのだろう」 「どんな挨拶をされると嬉しいか」など話し合いました。 「相手の目を見て言う」 「今日も一日頑張ろうという気持ちを込める」など それぞれが決めた挨拶目標を実践していました。 5年 算数「直方体と立方体」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 考えました。 これまでに学習したことを思い出しながら、 展開図を重ねて比べている子、 直方体の中に立方体を入れて考えている子、 縦、横、高さ、の長さを使って大きさを求めようとしている子など いろいろな考えが出てきました。 5年 外国語![]() ![]() ![]() ![]() 今年のALTの先生は フィリピン出身のクレオザ・パルンガオ(グレイス)先生です。 フィリピンで有名な食べ物やスポーツなどの紹介を聞いて、 心踊る子供たちの姿が見られました。 チャレンジする気持ちを大切に 楽しく外国語を学習していきます。 1年 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() 道路標識について学習しました。 警察の方からお話を聞いた後、 安全に気を付けながら 学校の周りをグループごとに歩きました。 車が多く通る場所や出会い頭事故に気を付けるなど 今日学んだことを これからの登下校に生かしてほしいです。 1年 生活 朝顔の色水![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (朝顔の花は、凍らせるとよく色が出るようです。) 今回はその色水を使って和紙に模様を描きました。 和紙を折りたたんで、角に色水をつけ、そーっと開くと・・・ 素敵な模様ができていました! 朝顔を育てていたころを思い出しながら、活動できました。 |
|