5/2 2年 漢字の学習
 ただ書いて覚えるだけでなく、漢字の意味や成り立ちを学んでいます。子供たちは興味津々、きっとよく覚えられることでしょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/2 3年 春探し & 鉢の準備
 鉢に土を入れるグループと、春の虫を探して写真にとるグループ。手分けをして活動していますが、虫があまりいないので苦戦しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/2 6年 ものの燃え方
 ものを燃やす前と燃やした後では、空気にどんな変化があるか、予想して実験をしました。予想は立てていたものの、実際に気体検知管の数値を見てびっくり! 
 
	 
 
	 
 
	 
5/2 4年 おいしい顔!
 ふわふわの親子丼に、おいしい顔! 
 
	 
 
	 
5/2 5年 おいしい顔!
 ぷるぷるふんわりの抹茶ゼリーに、おいしい顔! 
 
	 
 
	 
5/2 3年 国語じてんを使おう
 国語辞典で言葉の意味調べ。いくつか載ってる意味のうち、文に合った適切な意味を選ばなければいけないことを学んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/2 1年 ひらがなの学習 
	 
 
	 
 
	 
5/2 3年 春の小川
 ひとりずつ順番に歌を歌いながら、音と音をのばしながらつなげる感覚を味わっています。なめらかに歌う歌、はずんで歌う歌、それぞれの特徴をつかんでいきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/2 6年 My profile
 自分のプロフィールを紹介カードに書き、これから英語で自己紹介をします。どんな言葉で説明すればいいか、考えながら書いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 移動教室準備
 レク係が打ち合わせをしています。キャンプファイアーの練習でしょうか、マイムマイムを踊っています! 
 
	 
 
	 
5/1 1年 午後の授業
 休み明けでも、5時間目の授業を頑張っています。立派! 
 
	 
 
	 
 
	 
5月1日 今日の給食
いちごジャムトースト カリカリポテトサラダ コーンシチュー 牛乳 
カリカリに揚がったポテト、クリームシチューにトースト。子供たちの人気メニューです。  
	 
5/1 1・2年 学校たんけん
 学校探検の本番が始まりました。グループでの行動、2年生が先頭に立って1年生を導いています。優しく、分かりやすく説明してあげるのは難しいのですが、2年生、一所懸命に案内しています。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 動画撮影
 全校朝会後、周年記念の動画撮影をしました。みんなで「80周年おめでとう!」。さあ、どんな動画が出来上がるでしょうか。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 全校朝会
 今月は80周年のお祝いがいっぱい。5月27日は6年生が代表で参加する記念式典、24日は全校でお祝いする記念行事、24日はみんながつくる記念集会。15日は、練二小を卒業したアスリートの方による特別授業。みんなで練二小の80周年をお祝いしましょう。 
 
	 
 
	 
4月28日 今日の給食
ご飯 鯖の竜田揚げ 小松菜とかまぼこのサラダ 赤だし 牛乳 
カラッと揚がった竜田揚げと赤だし味噌汁が、ご飯によく合います。  
	 
4/28 離任式4
 PTA本部役員の皆様も、保護者代表として駆け付けてくださり、名残り惜しい中、お別れのごあいさつを交わしました。 
 
	 
4/28 離任式3
 離任式終了後、先生方とお話しをする時間を設けました。笑顔の温かな時間となりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/28 離任式2
 代表児童から先生方に花束を贈り、校歌を歌ってお別れの式はお開きとなりました。ちょっぴり寂しい、先生方の退場でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/28 離任式1
 昨年度で練二小を去った先生方が駆けつけてくださり、2年生以上の子供たちとお別れの式を行いました。先生方一人一人からお話をいただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |