☆ 5月の予定 ☆               1日(木)「評価・評定説明会」「部活動保護者会」     2日(金)「避難訓練」     3日(土)『憲法記念日』     4日(日)『みどりの日』     5日(月)『こどもの日』     6日(火)『振替休日』     7日(水)☆職員会議     8日(木)「SC全員面接(1年生)」◆内科検診(全)※中間考査一週間前     9日(金)◆心臓検診(1年生)     12日(月)◆腎臓検診(一次・予備日)     14日(水)☆区中研一斉部会     15日(木)「中間考査(国語、数学、英語、社会、理科)」     19日(月)「朝礼」「専門委員会」     20日(火)「中央委員会」◇教育アドバイザー訪問     21日(水)「生徒総会リハーサル」     22日(木)「生徒総会」☆労働安全衛生委員会     23日(金)「英語検定」◇教育アドバイザー訪問     26日(月)<運動会練習期間(始)><教育実習(始)>「生徒朝礼」◆腎臓検診(二次)     27日(火)◇プール清掃     28日(水)◇教育アドバイザー訪問 ☆職員会議・いじめ防止研修会 ★PTA総会 ○出前児童館                    … と続きます。

10/14(土) 「第2回 進路説明会」

 今日「第2回 進路説明会」が行われました。3年生はいよいよ自分
の進路希望を固める時期がやってきました。カレンダーを見るとあと5
ヶ月後には卒業式です。その前の4ヶ月半の間に中学校卒業後の進路を
決定しなければなりません。進路担当の先生の話にみんな真剣な表情で
聞き入っていました。
3年生の保護者の方だけでなく、多くの1・2年生の保護者の方にもご
参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/13(金) 合唱リハーサル<1年生>

 1年生はなんと言っても「元気いっぱい」です。今日は課題曲だけの
発表でしたが、どのクラスも素晴らしい歌声で上級生にひけはとりませ
ん。あと一週間、さらに磨きをかけてより良い、感動的な合唱を創り上
げてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(金) 合唱リハーサル<1年生>

 6校時は1年生の学年リハーサルです。1年生は中学校生活初めての
「合唱コンクール」です。少し戸惑いもありますが、先生方の話をよく
聞いて少しずつ形ができてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 合唱リハーサル<2年生>

 中には指揮者がお休みのクラスもありました。急遽音楽科の先生が代
役を務める場面もありました。2年生はまだまだ“伸びしろ”がありそう
です。これからの練習に期待しましょう。実行委員はみんなのために自
分の時間を割いて頑張っています。その努力に答えるためにも合唱コン
クールを成功させましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 合唱リハーサル<2年生>

 6校時は2年生の学年リハーサルです。2年生も学年合唱の隊形を確
認していざ学年合唱 … の予定でしたが、体調不良の生徒が多かったた
め全体合唱は控えることにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 合唱リハーサル<3年生>

 3年生は学年合唱の隊形を確認して実際に歌ってみました。その後、
発表順に各クラス課題曲「大地讃頌」を歌いました。さすが3年生、声
も出ていましたし、何より動きがスムーズで時間内にリハーサルを終え
ることができました。司会・進行を勤めた実行委員の姿も立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(木) 合唱リハーサル<3年生>

 今日は3年生と2年生が「合唱コンクールの学年リハーサル」を行い
ました。5時間目は3年生の学年リハーサルです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

登校届

給食だより

献立表

学校経営計画

相談室だより