9/14 3年 なかよしタイム班発表
 今日のなかよしタイムの班が貼りだされ、子供たちは興味津々に見ています。昼休みの時間が今から楽しみです! 
 
	 
9/14 1年 連絡帳に書いてみた
 来週から連絡帳に予定を書き始めるので、今から練習で書いています。下敷きをしっかり敷いて、気持ちを込めてていねいに書いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
夏休み自由研究5年 2 
	 
 
	 
 
	 
夏休み自由研究5年 1
 高学年の5年生、一つの課題を深く掘り下げる研究作品が多くなりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/14 中学生職場体験
 今日と明日の2日間で職場体験をする貫井中学校の生徒3名が、音楽朝会で自己紹介をしました。校内で会ったら元気にあいさつをしましょうね! 
 
	 
9/14 音楽朝会
 今週末の敬老祝賀会に4年生有志が出演して歌う「ビリーブ」を、全校児童の前で披露しました。ソロパートで始まり、トーンチャイムの音色を交えた、素敵な歌声でした。最後に全校でビリーブを合唱しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9/14 おはようございます!
 子供たち、今日も元気です。移動教室から戻った5年生も元気に登校しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目14
 予定通りに練二小に到着しました。帰校式では、たくさんの保護者の皆様にお迎えいただきました。ありがとうございました。子供たちは3日間で大きく成長しました。今日は、お子様からたくさんの「お土産話」を聞いてあげてください。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目13
 特別展示のポケモン化石博物館展。興味がある子が多いようで、いろいろ教えてくれました。これで全てのプログラムが終了。練馬に戻ります。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目12
 自然史博物館です。恐竜や人類の歴史についての展示がいっぱい。行動班で回りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目11
 公園で昼食の予定でしたが、高温のため、富岡市立体育館の観客席をお借りして食べることにしました。体育館の皆様、急遽のお願いありがとうございます。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目14
 帰校式、たくさんの保護者の皆様に迎えていただきました。ありがとうございました。3日間で子供たちは大きく成長しました。今後の学校生活が楽しみです。お土産「話」をたくさん聞いてあげてください。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月13日 今日の給食
ご飯 いかのかりんとう揚げ あおなと糸かんてんのピリッとサラダ キャベツの味噌汁 牛乳 
いか揚げと味噌汁でご飯がすすむ、和風メニューです。  
	 
5年 武石日記3日目10
 食べ放題と意気込んで食べ始めましたが、全種類を食べる頃にはお腹がいっぱい。お弁当は食べ切れるでしょうか。大満足のリンゴ狩り体験でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目9
 他の学校と区別できるように、帽子は裏がえしです。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目8
 今日の品種は6種類。微妙な味の違いを楽しんでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目7
 松井農園に到着しました。農園の方に説明を聞き、リンゴ畑への坂道を登って、さっそくリンゴ狩りと試食です。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食試食会
 子供たちに人気の「練馬スパゲッティー」がメニューでした。和気あいあいとした雰囲気の中、練馬保健所から講師を招いて、食についてのお話もうかがえました。運営をすすめてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
9/13 4年 水の流れ方
 水はどのように流れていくのか。グループで試行錯誤しながら実験をしています。 
 
	 
9/13 1年 かたかなをみつけよう
 身の回りにあるものの中から、カタカナで書き表せるものを見つけ、正しくカタカナで書く学習をしています。 
 
	 
 | 
 |