校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

9月28日給食

画像1 画像1
9月28日の給食は

・ししじゅうしい
・豆腐ナゲット
・三色炒め
・アーサー汁
・牛乳

でした。
今回の給食は沖縄県の郷土料理がテーマです。
ししじゅうしいは昆布とお肉が入った混ぜご飯です。
江戸時代、琉球(現在の沖縄県)は日本から中国へ
昆布を輸出するときの経由地だったことから、
沖縄料理と昆布はとても関係が深く、
他の料理にも昆布がたくさん使われています。
また、アーサー汁も沖縄の郷土料理で、
あおさが入った味噌汁です。
聞きなれない名前の料理ばかりの献立でしたが、
ししじゅうしいもアーサー汁も
生徒からとても好評で安心しました。

9月27日給食

画像1 画像1
9月27日の給食は

・ジャージャー麺
・野菜の中華炒め
・フルーツ白玉
・牛乳

でした。
今回の給食は、リクエスト給食です。
ジャージャー麺は主食部門の第一位に、
フルーツ白玉はデザート部門の第一位に選ばれたメニューです。
9月は職場体験や修学旅行などイベントが続いていて、
疲れもたまっているころだと思いますが、
給食で少しでも元気になってもらえれば嬉しいです。

9月26日給食

画像1 画像1
9月26日の給食は

・さつまいもごはん
・チキンチキンごぼう
・田舎汁
・牛乳

でした。
今回の給食は、7月に行ったリクエスト給食アンケートで
おかず部門の3位に選ばれたチキンチキンごぼうです。
特に2年生からの人気が高く、4クラスで1位に選ばれていました。
鶏のから揚げと揚げごぼうに甘辛だれがよく合って
子どもから大人まで食べやすいおかずです。
9月後半から10月前半にかけて、リクエスト給食を出すので
ぜひ楽しみにしていてください。

9月25日給食

画像1 画像1
9月25日の給食は

・さんまご飯
・ひじきの炒り煮
・生揚げの味噌汁
・牛乳

でした。
今回の給食はさんまご飯です。
さんまといえば、秋の味覚の代表格ですね。
しかし、最近さんまの漁獲量が
急激に減ってしまっているのを知っていますか?
その原因のひとつが地球温暖化だといわれています。
いつまでも美味しいさんまを食べ続けるために、
日頃から何かできることはないか、考えていきたいですね。

9月22日給食

画像1 画像1
9月21日の給食は
・スパイシーチキンカレー
・ツナドレサラダ
・梨(あきづき)


でした。
今回の果物は、今が旬の梨です。
梨には日本梨、洋梨、中国梨の3種類があり、
今回の梨は日本梨の中の「あきづき」という品種です。
あきづきは、酸味が少なく、甘みが強いのが特徴の梨です。
生徒からもジュースのように甘かったと好評でした。

9月21日給食

画像1 画像1
9月21日の給食は

・ごはん
・サケのちゃんちゃん焼き
・三色浸し
・根菜汁

でした。
今回の給食はサケのちゃんちゃん焼きです。
ちゃんちゃん焼きとは、北海道の郷土料理で、
魚や野菜をみそ味で焼いて作る料理です。
ちゃんちゃん焼きという名前は、
ちゃちゃっと作れるから、というのが由来だそうです。
鮭はこれからの秋が旬の魚です。
秋の味覚を味わいながら食べてもらえればうれしいです。

小中連携の取組み〜石神井西小学校へ〜2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、行進・体操の隊形への移動の練習を実施しました。前回の動きにアレンジを加えながら、どんどんと上達する児童たち。運動会に向けて、これからも頑張ってください!

小中連携の取組み〜石神井西小学校へ〜1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年1・2組の児童たちの元気な挨拶からスタート。
前半は集団行動(整列・列の開閉・起立・体育座りなど)、後半は更新の基本を身に付けるための活動を行いました。どんな指示に対しても。一生懸命に取り組む児童たちから、エネルギーをもらいました。

9月20日給食

画像1 画像1
9月20日の給食は

・三色ごはん
・キャベツと小松菜のおかか和え
・筑前煮
・牛乳

でした。
今回の給食は筑前煮です。
筑前煮は、ごぼう、にんじんなどの野菜と
鶏肉を炒めて作る煮物で、がめ煮とも呼ばれています。
筑前とは、福岡県の筑前地方のことで、
筑前で食べられている煮物として全国に広まったので
筑前煮という名前が付いたそうです。

9月19日給食

画像1 画像1
9月19日の給食は

・あんかけ焼きそば
・大学芋
・牛乳

でした。
今回の給食は大学芋です。
大学芋の由来には諸説ありますが、
大学芋を発明したお店が東京大学のすぐ近くにあり、
東大の大学生たちに人気だったため、
大学芋という名前で呼ばれるようになった説が有力だそうです。
ホクホクとしたさつまいもは生徒たちからも人気で
ほとんどのクラスが完食していました。

9月15日給食

画像1 画像1
9月15日の給食は

・ごはん
・さばのプロバンス風
・ペイザンヌスープ
・小松菜サラダ
・牛乳

でした。
9月8日からラグビーワールドカップが開催されています。
これにちなんで、今回の給食はW杯の開催地である
フランスの料理にしました。
プロバンスとペイザンヌはそれぞれフランスの地名です。
さばにはプロバンス地方名産の
トマトとにんにくを使ったソースをかけています。
和風の味付けが定番のさばですが、
意外にもトマトとよく合っていました。
給食を通じて、世界の料理について
関心をもってもらえれば嬉しいです。

3年 修学旅行 集合、出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ修学旅行が始まります。
朝早い集合でしたが、生徒は元気良くあいさつをし、無事に東京駅に集合できていました。

これから3日間たくさん学んで奈良•京都を満喫してきます!

3年 修学旅行 2日目朝、班行動出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の行程が始まりました。

起き抜けも良く、スムーズに朝食、班行動に出発することができました。

3年 修学旅行 宿舎着、食事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に1日の行程が終わり、宿舎に戻ってきました。

宿舎の方にも立派な挨拶ができました。

大きなトラブルもなく一日を終えられそうです。

しっかり寝て明日に備えます。

3年 修学旅行 奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園に着きました。

突然の雨に見舞われましたが全班無事に帰ってきました。
バスに乗って宿舎に出発しました。

部活動の活躍も近日アップします。

9月に入り、2年生が中心となった部活動ですが、新人戦や区民大会が続々行われています。アップできる画像や結果は、確認でき次第お知らせします!

英語劇部 大活躍!

9月16日土曜日 英語劇部は練馬区生涯学習センターで、「練馬区中学校英語学芸会」が行われました。限られた練習スペースで、練習を重ねてきました。最終仕上げは、体育館の舞台でのリハーサルでした。審査結果・写真は後日アップします。お疲れ様でした。

吹奏楽部 <関フェス>で素晴らしい演奏披露!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日日曜日に、武蔵関で開催していた「秋祭り」の商店街の縁日と現代のフェス形態を融合させた【MUSASHISEKI FESTIVAL.2023】で、素晴らしい演奏をしてきました。楽しいMCの方々のインタビューで、誇らしい姿がありました。新部長〜地域の皆さんのおかげで楽しく演奏ができました!〜(一部抜粋)突然のインタビューにも関わらず、本当に堂々と立派に話していた姿に感動しました。顧問〜「地域の皆様に支えられて、活動をすることができています。〜とコロナ禍では考えられなかった、中学校の活動ができるようになってきました。引退した3年生たちの熱い声援も響き渡っていました!

陸上部 第61回連合陸上大会 健闘!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月16日土曜日に、練馬区中学校生徒総合体育大会連合陸上大会が、練馬総合運動公園で行われました。石神井西中学校は大健闘しました。総合3位です。競技は追うときと追われる時があります。そして、強くなっていきます。一生懸命に活躍している生徒の姿に目を奪われました。選手の皆さんは、マナーもよく、挨拶もしっかりできていました。真に強い選手の証です。お疲れさまでした。

3年 修学旅行 法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺に到着しました。

ガイドさんの話をきいてよく見学できてます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室だより

証明書

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

年間指導計画

PTA

安全・安心・防災

いじめ防止対策推進方針

入学案内

1学年

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

1学年経営案

2学年経営案

3学年経営案

【相談配布物】