学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

沖縄料理

画像1 画像1
シシジューシー沖縄ごはん 豆腐チャンプル
もずくのみそ汁 牛乳 534キロカロリー

シンジューシーの「シン」は、沖縄の方言で「豚肉」。「ジューシー」は、「炊き込みご飯」という意味です。また、「チャンプル」とは、「混ぜこぜにした」という意味で、様々な材料を一緒に炒め合わせます。今日は、豚肉、豆腐と野菜を炒めた栄養たっぷりのチャンプルです。
残さずにいただきましょう。

重要 登下校中等に地震が発生した場合の対応について

重要 R5春季個人面談のお知らせ

チリビーンズライス

画像1 画像1
チリビーンズライス
グリーンサラダ 牛乳 557キロカロリー

カレー味の効いたピラフにチリビーンズソースをかけて作りました。ソースの辛味はチリパウダーで調整をしています。唐がらしの他、オレガノ、クミン、ガーリックなどをミックスしたもので、辛いだけではなく、うま味も持ち合わせています。
今日は、大豆をそのまま入れています。チリビーンズの赤とサラダの緑の色合いも楽しめます。

グリンピースご飯

画像1 画像1
グリンピースご飯 ししゃものぴりから焼き
小松菜とかまぼこの和え物 味噌けんちん汁
牛乳 553キロカロリー

今日は、1年生が1時間目にさやむきしたグリンピースを使って、グリンピースご飯を炊きました。えんどう豆の、さやの中の豆がまだ成長途中のうちに、さやごと食べるのが、「さやえんどう」。さやえんどうの豆が大きくなったものが、「グリンピース」です。
缶詰や冷凍食品で一年中ありますが、旬は、初夏までです。ほっくりとして甘味が格別ですから、苦手と思っている人も挑戦してみてください。

1年生のみなさん、ありがとう!

誇らしげな表情

画像1 画像1
画像2 画像2
あっと言う間に、さやむきが終了しました。多い子は10さや以上むいた子もいます。「わたしたちががんばったから今日の給食が出来上がるんだ」
 誇らしげな表情の1年生。たくさんの豆が集まりました。給食を食べる時の嬉しい顔が今から目に浮かびます。

五感を通して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さやのすじに沿って指で押すと、「ぱかっ」と皮が開いて豆が出てきます。豆を一つずつそうっとつまんで机の紙皿に置いていきます。「机から落ちたら給食に出せません。大事にていねいにやりましょう」
 真剣に取り組む表情が可愛らしいです。グリンピースの新鮮な香りが「ぷーん」と漂います。視覚、嗅覚、触覚を駆使して五感でさやむきを楽しみます。

グリンピースのさやむき 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、この時期に1年生の生活科で行っている生活科の体験学習です。今日の給食メニュー「グリンピースご飯」の主食材のグリンピースのさやむきを各教室で行いました。

きなこ揚げパン

画像1 画像1
きなこ揚げパン  肉団子スープ
フルーツサラダ 牛乳   549キロカロリー

 問題です。「揚げパンが最初に作られたのは、どこでしょう」

 1 東京都   2 大阪府   3 北海道

 正解は、東京都で、大田区の調理員さんが作ったと言われています。当初は、砂糖で味付けをしたものでした。
 今日は、きなこと砂糖、ほんの少しの塩を混ぜ合わせた「きなこ揚げパン」です。
 よく味わっていただきましょう。

なつみ

画像1 画像1
ご飯   卵焼きの甘酢あんかけ
豆乳仕立てのみそ汁  なつみ  牛乳  578キロカロリー

 「なつみ」は、4月から5月が旬の柑橘くだものです。一般的なみかんと同じく冬に色づき、食べると酸味が強すぎて、当初は失敗作と言われていました。ところが、そのまま木で熟成させると甘みが増すことがわかり、今の時期に収穫されるようになったとのことです。
「夏に食べられるみかん」ということで「なつみ」と名付けられました。よく味わって残さずにいただきましょう。

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひろーい中央公園でクラスごとに「輪になって」

 おうちの人が作ってくれた愛情あふれるお弁当に感謝の気持ちを込めて「いただきます!」

 仲間との絆、絶景の景色、おいしい空気のおかずも加わって、最高の味となりました。

絶景

画像1 画像1
 予定よりも5分も早く山頂に到着しました!

 見てください!この眺望を。はるか先に富士山も見えます。

 「苦労して歩いたかいがありました」

 この景色が最高のごほうびです。何よりの思い出です(^^)

徐々に足慣らし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通りに飯能駅に到着。トイレを済ませて、「いざ天覧山へ」出発。池袋線沿線の山登りでは、初めての人でも無理なく歩けるポピュラーなコースです。市街地も安全で歩きやすく、徐々に自然が広がっていきます。15分ほどで登山口にたどり着きます。足慣らしも完了!学年でまとまってゆっくりペースで登山開始です。

成果を現す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校から武蔵関駅までの歩き。白線を意識すること、間をしっかりつめること、周りの通行される方への気配りをすること、どれも上手です。校外学習の成果がこのような遠足行事にも現れていることが「素晴らしい」です!駅の構内やホームでの待ち方、さらには電車内での周りの方に気を気張って静かに過ごすことも「めあて達成」

笑顔で出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式で副校長先生から「自然を大事にする」「周りの人を大事にする」「自分を大事にする」という3つのめあてが話されました。大きく頷く子が多いことに感心します。どの子も満面の笑顔で学校を出発しました。

天覧山へ GO!! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と打って変わり、五月晴れ!空気もさわやかです。
 登校時刻と重なりましたが、スムーズに集合整列ができました。班ごとに分かれての集合ですが、混乱はいっさいありません。3回実施した社会科の町めぐりでの集団行動力が発揮をされていることが頼もしい!

ガーリックライス 魚のマヨネーズ焼き

画像1 画像1
ガーリックライス 魚のマヨネーズ焼き
野菜のスープ煮 牛乳 588キロカロリー

今日の主食は、にんにくたっぷり「ガーリックライス」です。にんにくは特有のにおいがあります。
Q.においのもとは、何というでしょうか?
1アンシン 2アリシン 3アラジン

正解は2のアリシンです。ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復や滋養強壮に効果があります。強い殺菌力で風邪のウイルスから体を守ってくれる作用もあります。
よく味わって、残さずいただきましょう。

エコキャップ運動にご協力を

抹茶ときな粉の団子

画像1 画像1
中華おこわ 春雨サラダ ローペンタン
抹茶ときな粉の団子 牛乳 633キロカロリー

今日は「八十八夜献立」です。「八十八」という字を組み合わせると「米」という字になることから、この日は、農業に携わる人にとって特別な日とされてきました。「茶摘み」の歌にも「夏も近づく八十八夜」という歌詞が出てきますね。
お茶にちなんで、抹茶ときな粉の団子を作りました。また、「端午の節句」にちなみ「中華おこわ」も組み合わせました。だんごは、のどにつまらせないよう、よく噛んで食べましょう。

態度もリード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生や事務さんに出会うと、礼儀正しく挨拶をする2年生も多いです。
「ここは〇〇のお部屋です」「〇〇先生が教えてくれます」「これから2階に上がります」など、2年生が優しくいざないながらたんけんが進んでいきます。1年生との関わりで、すっかりお姉さん、お兄さんになりました。
 1年生は「2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございます」「来年は、わたしたちが案内をする番です」と思いを高めます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校経営方針

重要文書

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

SCだより

ねりっこクラブ

行事予定・時程

通学路安全運転呼びかけ隊

PTA校外委員会