5年 武石日記3日目8
 今日の品種は6種類。微妙な味の違いを楽しんでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目7
 松井農園に到着しました。農園の方に説明を聞き、リンゴ畑への坂道を登って、さっそくリンゴ狩りと試食です。 
 
	 
 
	 
 
	 
給食試食会
 子供たちに人気の「練馬スパゲッティー」がメニューでした。和気あいあいとした雰囲気の中、練馬保健所から講師を招いて、食についてのお話もうかがえました。運営をすすめてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
9/13 4年 水の流れ方
 水はどのように流れていくのか。グループで試行錯誤しながら実験をしています。 
 
	 
9/13 1年 かたかなをみつけよう
 身の回りにあるものの中から、カタカナで書き表せるものを見つけ、正しくカタカナで書く学習をしています。 
 
	 
9/13 1年 数の大きさ
 数の大きさを数直線を使って考えています。目で見て大きさがわかる方法を学びました。 
 
	 
5年 武石日記3日目6
 閉校式。3日間お世話になったベルデの方々、常駐看護師さんにお話をいただき、お礼のご挨拶をしました。バスの出発を、皆さんが最後まで見送ってくださいました。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目5
 3日間準備をしてくださったベルデの方々に、感謝を込めて「ごちそうさまでした!」 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目4
 みんな元気です。おいしい顔! 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目3
 最後の朝食バイキング。ぐっすり寝てお腹がすいたので、朝からモリモリ食べられそうです。いただきます! 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目2
 曇り空の涼しい朝。時刻どおりに集合できるようになりました。気持ちよくラジオ体操です。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記3日目1
 ぐっすり眠って、すっきり起きました。出発日なので、布団やシーツを丁寧に畳んで、部屋の片づけです。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記2日目22
 「猛獣狩りに行こうよ」は、MCと全員が一体となって一気に盛り上がりました! 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記2日目21
 ファイアーの最後は「ビリーブ」。自然に手をつなぎ合い、心温まるフィナーレとなりました。あと一日、仲間といい時間をつくれそうです。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記2日目20
 爆発ゲームでボール回し。当たった人の自己紹介で盛り上がります。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記2日目19
 昨日の雨で延期になったキャンプファイアー。火の勢いとともに、みんなでダンス。一気に盛り上がりました! 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記2日目18
 昼食がボリュームがあったので、量を多く感じる子がいたようです。食べられるところまで食べて、ごちそうさま。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記2日目17
 2日目の夕食。時刻どおりに集合できるようになってきました。いただきます! 
 
	 
 
	 
 
	 
5年 武石日記2日目16
 班長会議で、今後の連絡をしています。疲れ始めたここからの生活、しっかりと班ごとに過ごしていきましょう。 
 
	 
5年 武石日記2日目15
 黒曜石体験ミュージアム見学です。長野県の和田峠の辺りは、日本有数の黒曜石産地です。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |