おめでとう! ベストアマチュア![]() ![]() 第4回 後期委員会![]() ![]() 11月7日(火) 本日の給食
今日のメニュー
チリビーンズライス、ヤムウンセン、フルーツポンチ、牛乳 ヤムウンセンはタイ風春雨サラダのことで“ヤム”は和える、“ウンセン”は春雨のことを言います。甘酸っぱさが癖になる料理だそうです。 今日のヤムウンセンはエビが入った海鮮サラダでした。とてもさっぱりしていておいしかったです。チリビーンズライスは子供向けで辛くはありません。大人としては物足りないのですが・・・でもチリソースに大豆、ジャガイモ、挽肉、トマトなどが刻んで入っていて手間がかかっています。カレー粉で色の付いたライスに乗せて全部いただきました。デザートはフルーツポンチ、みかん、モモ、パインなどの缶詰に寒天が入っていてこちらもmore betterです。オッと小森のおばちゃま(昔の映画評論家)になってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服のチカラプロジェクト2
皆さんにご協力いただいた服のチカラプロジェクト。服の回収が終了しました。写真のようにたくさんの服が集まりました。ご協力ありがとうございました。これからI組生徒たちが服を仕分けしてたたみ、11月末までにUNIQLOへ送ります。UNIQLOでは世界中から集まった子供服を難民キャンプや紛争地域、貧困で苦しむ子供たちがいる地域へ届けます。最近はウクライナやガザなどの紛争が毎日のように伝えられ、多くの子供たちが苦しんでいます。一刻も早く、子どもたちへ届けられ、子どもたちの笑顔が見られることを願っています。世界中で紛争がなくなるように、我々もできるところから協力していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(月) 本日の給食
今日のメニュー
ごまごはん、野菜椀、魚とさつまいもの甘辛煮、塩野菜、牛乳 日本シリーズは結局阪神の優勝で幕を閉じました。第6戦のオリックス山本投手、第7戦の阪神青柳投手、それぞれの意地が投球に出ていて素晴らしかったです。 今日の給食はそれぞれのチームの活躍を思い出しながら舌鼓を打たせていただきました。先ずは甘辛煮、甘辛煮といっていますが、実は揚げ物四角く切った白身魚、さつまいも、そして大豆が揚げてあり、甘辛い味付けがされている逸品。大豆を一粒一粒取りながら口へ運びました。ゴマごはんに乗せて食べるとバッチグーでした。野菜椀はみそ汁、大根、ニンジン、コンニャクなどが入っていて、肉は入っていないシンプルなお汁でした。口直しは塩野菜、サッパリしていておいしかったです。健康で食べられることは幸せです。ウクライナやガザにもこのように平和な給食が訪れることを願うばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八校合同発表会リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 朝の自主学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(木) ◆本日の給食◆
今日のメニュー
麦ごはん、和風きんぴらハンバーグ、マッシュポテト、みそ汁、牛乳 2時間目あたりから2階廊下に肉を焼く匂いと甘酸っぱいソースの匂いが漂い始めました。石中の腹ペコたちはもうジッとしていられません。早く4時間目が終わらないかとソワソワ。4時間目終了のチャイムと同時にそれ〜と配膳台へ・・・今日の給食が始まりました。 トップバッターはきんぴらハンバーグ。匂いと味で観客を酔わせます。まるで阪神近本選手のようです。二番バッターは麦ごはん。少し硬めのご飯にハンバーグを乗せて食べると口の中でツーベースヒット、やはりオリックス宗選手のようです。そこへマッシュポテトを一口、これは阪神の助っ人ノイジーのようです。“ノイジーは六番じゃないの”などとやぼなことは言わないでください。最後はみそ汁、豆腐、大根、ワカメ、エノキが入った多彩な配給はオリックス宮城投手のようです。ちなみに第5戦は阪神大竹、オリックス田島、両投手の投げ合いです。どちらが勝っても王手・・・最後は藤井八冠でしめさせていただきます。いったい何の話をしたのでしょう? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(水) 本日の給食
今日のメニュー
まいたけごはん、ししゃもの紅葉あげ、菊入りおひたし、 “先生今日はマツタケごはんだよ!”と生徒が教えてくれました。“マツタケごはん?”と学校でマツタケごはんが出るわけないと思っている私は疑問符をつけて答えてしまいましたが、これは生徒の読み間違え、マイタケごはんをマツタケごはんと一字読み間違えただけでした。でも学校で出たらとても嬉しいですね。そんな話はともかく・・・今日のマイタケごはんはゴボウ、ニンジンなどが入ってモチモチでとてもおいしかったです。シシャモはニンジンをすりおろしたものとパプリカパウダ―で紅葉色に染まっていてこちらもgood。菊が入ったおひたしは菊の香りが秋を感じさせてくれます。ニラのみそ汁で流し込みながら深まりゆく秋を感じるごちちそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|