令和6年度も練馬第二小学校をよろしくお願いします。 今年度も学校日記にて学校の様子をお知らせしますので、ご覧ください。

11月17日 今日の給食

まいたけご飯 だんご汁 焼ししゃも はりはり漬け 牛乳

今日は食育の日メニュー。群馬の舞茸ご飯、沼田市のだんご汁。だんごは一つ一つ練って丸めて手作りしました!
画像1 画像1

11/17 展覧会日記39 2年 作品紹介

 自分がつくった作品をみんなに紹介しています。子供たちは、作品一つ一つに込められた思いに聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 展覧会日記38 6年 紙コップがつながる つながる3

 完成した作品を展示し始めました。全部を展示し終えた風景が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 展覧会日記37 紹介集会リハーサル2

 今日は、作品を紹介する各学年代表も入ってリハーサル。作品が飾られ始めた体育館の様子に子供たちはびっくり。気持ちを引き締めて練習しました。
画像1 画像1

11/17 1年 ボールを返しに来たよ!

 国語の「書く」授業で使った校長室のラグビーボールを、子供たちが返しに来てくれました。3年前、元日本代表キャプテンの広瀬俊朗さんが来てくれたときのサインボールも一緒にパチリ。
画像1 画像1

2年 もうすぐ完成!

 アサガオとサツマイモのリースが、かなり出来上がって、もうすぐ完成。出来上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1年 漢字の学習

 今日の漢字は「川」と「竹」。しっかりと下敷きを敷いて、背筋を伸ばして書けているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 4年 文の要約

 長い説明文を短く要約して、伝わりやすく書き直しています。大切な部分を切り落とさぬように工夫してまとめるのは、結構難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 展覧会日記36 2年 かぶってへんしん2

 最後の仕上げです。顔は真剣。でも聞くと「楽しい!」。夢中で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1年 カタカナの学習

 カタカナの形を正しくノートに書けたか、確かめです。「シ」や「ツ」の書き順の違いも確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 3年 消防署にお手紙

 社会科の学習で見学した練馬消防署貫井出張所の方々に、お礼のお手紙を書いています。校内の消防設備と合わせて、防災の仕組みがわかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 展覧会日記35 会場準備

 作品を搬入する前の会場づくり。全職員の協力作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 4年 ハモリにチャレンジ!

「もみじ」のソプラノ主旋律が前に出て歌い、メロディーを確認してからアルトパートが歌っています。別々なら歌えるのですが、ついつられてしまって難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 6年 鳥獣戯画を読む

 教科書の説明文を読み解いています。何ページのどこに書かれているのか、一つ一つ確認しながら、根拠は全て文に記述されていることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 3年 食べ物のひみつを教えます

 食べる材料を決めて、おいしく食べる工夫や食材の例を、ワークシートに整理しています。書籍やタブレットを使って自分で調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 5年 食塩水の溶け方

 食塩が入った袋を水に入れて、どのように食塩が水に溶けていくかを確かめています。溶けていく食塩をこんなにじっくり観察するのは初めてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 展覧会日記34 3年 ふわふわマイクッション

 中にビニールのあんを入れて、ボンドで入口をふさいで、ふわふわにしています。クッションらしい形になってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 今日の給食

ツナとコーンのピラフ ポパイキッシュ ペイザンヌスープ

スープには、角切りの大根、かぶ、ジャガイモ、ベーコンを入れて煮込みました。緑野菜はかぶの葉です。

画像1 画像1

3年 社会科見学新聞

 ベジフルセンターで学んだことを新聞にまとめました。少しずつまとめ方のコツが身についてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の前に・・・

 大きな布が貼られています。11月に関係がある絵、さて何の絵でしょう?
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

その他