4月の献立表
 来週からの給食楽しみですね。
 4月の献立表を掲載します。夕飯づくりなどの参考になれば幸いです。
 
4月の献立表
 
【給食】 2023-04-07 16:40 up! 
 
4月保護者会のお知らせ
【できごと】 2023-04-06 19:13 up! 
 
クラス委員選出について
【できごと】 2023-04-06 15:22 up! 
 
第二段階
 校内は「全校の清掃タイム」に様変わり。
 ぞうきん、ほうき、モップ、そうじ機を手に、担当のお部屋がみるみる「ぴかぴか」になっていきます。それにともない、教室の空気が新鮮になるようです。
 
【できごと】 2023-04-05 18:53 up! 
 
やる気と行動力に目を見張る
 第一段階は予定を大幅に上回るペースで進みました。全体を統括する先生が、校内へアナウンスをされますが、「すばらしいです」と思わず言葉に力がこもります。
 
【できごと】 2023-04-05 18:50 up! 
 
さあ、開始
 担当の先生から説明が始まります。わたされた計画表を「食い入るように」見つめる眼差しに感心します。「さあ、第一段階の作業の開始です」
 体育館の出口をめざして、「待っていました」とばかりに担当の教室に向かう子供たち。第一段階は、机と椅子の移動。担当の教室にいらっしゃる先生からの指示を受け、指定をされた場所に椅子と運ぶシンプルな内容ですが、集中力と体力のいる作業です。
 
【できごと】 2023-04-05 18:48 up! 
 
学校のリーダーのデビュー
 新年度のスタートに向け、各教室や入学式に向けた準備のために新6年生が登校してきてくれました。9時に体育館に集合の予定でしたが、多くの子が早くから玄関に集まりました。入室するのが待ちきれない様子。意欲満面!体育館に集合した時も、全体指導をされる前年度の学年の先生が前に立つやいなや、「すうっと」静まり返ります。
 「卒業式にオンライン参加した時に、まだ5.9年生ですねと言いました。今日の務めをしっかりとやりとげて、真の6年生になりましょう」との力強い励ましがありました。
 
【できごと】 2023-04-05 18:42 up! 
 
入学式について
 練馬区立小中学校では、文部科学省、東京都の通知を踏まえて、手洗いや咳エチケッ ト、換気の徹底、「3つの密」を避けるなど、新型コロナウイルスの感染リスクを低減させる対応策を講じた上で、マスクの着用を求めないことを基本とし、入学式を実施すること になりました。このことにつきまして、本校の文書「入学式について」を掲載いたしましたので、お読みいただき入学式へのご準備等どうぞよろしくお願いいたします。
 入学式について
 
【できごと】 2023-04-03 16:11 up! 
 
チームの結束が高まる
 最後に、教務主任の先生から、関北の良い所「チームワークの良さ」「積極性のすごさ」「児童を我が子同然に関わる愛情の素晴らしさ」をさらに伸ばしていきましょうとの「締めの言葉」がありました。さらに、チームの結束力が強まる節目の出発式となりました。
 
【できごと】 2023-04-03 16:10 up! * 
 
お題もナイス
 挨拶のお題は「趣味」「特技」「抱負」
 ナイスですね。「意外」「なるほど」「へぇ〜」の声が上がり、場は一気に和みます。
  興味のある方は、個別にお聞きください!
 
【できごと】 2023-04-03 16:05 up! * 
 
日常が戻る
 会場は職員室。職員室のアクリル版が取り除かれるのは、いつ以来でしょう。みなさんの笑顔がさらに輝いて見えます。着任をされた皆さんからご挨拶をいただきます。朝一番でもご挨拶をいただきましたが、皆さんお話が上手です。ウイットに富んだ内容にお弁当が進みます。盛り上がります。
 
【できごと】 2023-04-03 15:51 up! 
 
関北丸の出航
 そして、4月3日、本校に新しい仲間が加わりました。どの方々も、緊張の面持ちですが、意欲にあふれたオーラが漂っています。新鮮です。初心に帰ります。昼食会にあわせて、ささやかながら「お迎えの式」を行いました。幹事の方の威勢のよい開会の発声に大きな拍手が巻き起こります。
 
【できごと】 2023-04-03 15:50 up! 
 
門出を祝う
 「花のアーチ」をくぐってお見送り。最後は、どの方も満面の笑顔。意欲と希望をもって、次の場所で活躍をされ、誰よりも幸せな人生を歩んでいってください。
 
【できごと】 2023-04-03 15:48 up! * 
 
涙と笑顔
 「はなむけの言葉」はゆかりの深い方からの熱く思いのこもったメッセージが伝えられます。両者の関わりの様子が目に浮かぶようです。感極まって言葉につまる、また、時には「爆笑のうず」に。関北の会食会場は、「涙と笑顔」「しみじみ」「和気あいあい」としたムードに包まれました。
 
【できごと】 2023-04-03 15:46 up! 
 
一期一会
 年度末と新年度初めは、別れと出会いの節目でもあります。3月中に、この学校を去られる先生方と児童との「離任の式」(22日午後)を行うことが出来たことは何よりでした。
 3月31日は、我々教職員による別れの式を、会食にあわせて行いました。それぞれの方への「はなむけの言葉」と離任者の方からの「惜別の言葉」が交わされました。
 
【できごと】 2023-04-03 15:45 up! * 
 
入学式について
 練馬区立小中学校では、文部科学省、東京都の通知を踏まえ、手洗いや咳エチケッ ト、換気の徹底、「3つの密」を避けるなど、新型コロナウイルスの感染リスクを低減させる対応策を講じた上で、マスクの着用を求めないことを基本とし、入学式を実施すること になりました。このことにつきまして、本校の文書「入学式について」を掲載いたしましたので、お読みいただき入学式へのご準備等どうぞよろしくお願いいたします。
 入学式について
 
【次年度入学生】 2023-04-03 09:18 up!