直向きに 前向きに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表情で 「一挙手一投足」で かけ声で 見る人に伝える 笑顔で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔で それが一番大事 仲間を信じて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲間と心を合わせて 仲間と絆を深めて さあ運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まなざしに 演技に込めて 世界の料理・カナダ![]() ![]() ・サーモンチャウダー ・小松菜とベーコンのソテー ・牛乳 562kcal 今日はカナダの料理です。 カナダは、ナイヤガラの滝など、多くの自然に囲まれた国です。そのため、自然の恵みも豊富で、メープルシロップやサーモンなどのシーフード(魚介類)、牛肉など 地域によって名物の食材がたくさんあります。 今日は、カナダの名産品の中でも、メープルシロップ、サーモン(鮭)を使ったメニューで組み合わせました。カナダを感じてもらえましたか? よくかんで、味わいながらいただきましょう。 地域のお支えに感銘 落成記念行事向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 記念品としてわたす「まつぼっくりのラベリング」「ウォークラリー」のスタンプカードをはじめとする様々な作業を熱心に行ってくださいました。 お礼を伝えに会議室を訪れました。(多くのイベントや研修会があり、少ししか行けずすみません) どの方も終始笑顔。根気の要る作業ですが、それを微塵も感じさせない皆さまの、子供たちを愛する思いに感銘いたします。頭が下がります。 チームがまとまる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こういった活動をとおして、学校のチームがひとつになっていきます。 「節目」でさらに伸びる関北の子。 運動会全校練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集合・整列が先週よりもすばらしい。1年生の集合が上手になっていることも感心します。 「ふだんの様子を保護者や地域の方々にみていただく開閉会式にしましょう」 前回、主任の先生から伝えられた言葉を意識している子が多いからです。 全体の号令や合図によって、全校がきびきびと行動する様子も「見どころ」です。 当日が待ちきれません。 スクールカウンセラーだより 10月ワンタンスープ![]() ![]() ・ワンタンスープ ・牛乳 594kcal 今日のスープは、つるっとした食感が特徴的な「ワンタン」が入ったスープです。ワンタンというと、餃子のように中に具材が入っていているものを思い浮かべますが、大量に作る給食ではワンタンの皮と具材を別々にしています。皮だけだと中身の具が飛び出す心配がないので、きれいに仕上げることができます。今日は乾燥しているウェーブワンタンというものを使用していて、食べる頃に丁度よくなるように煮ています。 よく味わって残さずいただきましょう。 今日のメイン 深まる学び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の価値項目「規則の尊重」 この資料をとおして迫らせたい最も重要な山場です。 ワークシートに一心不乱に文章を書き込む子供たち。仲間の発表に自然と沸き起こる拍手が清々しい。低学年であることを忘れるような学びの姿勢に「目を丸く」します。最後の挨拶、子供たちの表情が誇らしげ。先生の顔が紅潮しています。「教師冥利に尽きる」瞬間。教師と子供たちでつくり上げた授業。 授業後には、指導教官の先生から懇切丁寧なご指導・ご助言がありました。 プログラムを進める見事さ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教師の指導観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境は人を整える![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「環境は人を整える」落ち着いた雰囲気が醸し出され、それが学びに向かう姿勢に現れています。 笑顔は教師のユニフォーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やる気にみなぎる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生研究授業 道徳 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前にもお伝えしたように本校は、3名の実習生を受け入れています。今日、授業にのぞまれたのは、その内のお一人。初めて実習にのぞまれる大学4年生の先生です。 4週間の実習期間の終盤になりますが、毎日の実習への意気込みがすごい。日々の日誌の克明な記入、挨拶や礼儀作法を含めた先生のすばらしいご姿勢を、我々教員全員が「初心に帰る」思いで学んでいます。 政府備蓄米 その2![]() ![]() ・ABCスープ ・夕焼けゼリー ・牛乳 550kcal 今日は「政府備蓄米」2回目の登場です。 備蓄米は一定期間(5年間程度)保存され、米が不足した時に放出し、消費者に安定供給する制度で、玄米の状態で大切に低温保存されたものです。台風などの天候で米が全く収穫されなかったらどうでしょうか?困りますね。そんな時のために米の備蓄制度があることを覚えておいてください。 また、今日は『目の愛護デー』です。目の健康に大切な栄養素が多い“にんじん”とオレンジジュースを使ったゼリーを作りました。 よく味わって、残さずいただきましょう。 運動会の歌![]() ![]() ![]() ![]() 晴天の下、全員の歌声が秋空を突き抜けていくようです。腕とふってこぶしを突き上げて。 5年ぶりの全校練習の締めくくりを飾る運動会の歌となりました。 役目を果たす![]() ![]() ![]() ![]() 心を込めて仲間を応援する「チーム関北」 |
|