タブレットは文房具
学校の代表という意識をもって取り組んだ子も多かったことでしょう。 全国学力学習状況調査 6年生
スパゲティミートビーンズソース
ツナコーンサラダ 牛乳 614キロカロリー ミートソースの中には細かく刻んだ大豆が入っています。これにより食感が増すと共に味わいが深くなっています。 麺には「デュラムセモリナ」というパスタ用の「デュラム小麦粉」が使われています。良質なたんぱく質やグルテンを含んでいて甘味があり、ミートソースとの相性抜群です! 今日も残さず味わっていただきましょう。 学校応援団だよりR5 同好会・学校施設利用団体チラシプルコギ丼
牛乳 652キロカロリー 韓国料理の「プルコギ丼」は、「プル」が「火」、「コギ」は「肉」を表し、「焼いた肉」という意味です。韓国料理と聞くと辛い料理というイメージがありますが、プルコギは辛くありません。 デザートは「りんごゼリー」です。りんごジュースを使い、ちょうどよい硬さになるように寒天で固めた手作りゼリーです。 よく味わって残さずにいただきましょう。 キャベツたっぷりミートローフ
米粉のマカロニスープ 牛乳 572キロカロリー 「キャベツたっぷりミートローフ」 パンとセットでさらに味わいが増すメニューです。細かく刻んだキャベツがたくさん入っています。春のキャベツは柔らかく甘味があります。お肉と同じくらいの量の野菜を使っていますが、ミートローフの中に練り込むと、苦手な野菜もしっかりと食べることができますね。 よくかんで味わっていただきましょう。 ひとこま
最初は、ぎこちない。それがむしろ新鮮! 学年キックオフ
「なんか、この学年楽しそうだな」「わくわくするな」 新鮮な空気は4月ならでは! 黄金の2、3日
席替えをしたり、個人の目標を立てたり、係や当番を決めたりします。クラスや学年の目標を話し合ったり、共通理解をしたりすることもより良いクラス作りに向けた大きな「動機付け」となります。 ナンバー1メニュー
今日から1年生の給食が始まりました。食べやすく片付けやすい、そして多くの人が大好きな「カレーライス」(^^) 学校のカレーは、すべてが手作りで、市販のルー等は使わずに作ります。 コールスローサラダのドレッシングも手作りです。1年生のみなさんにも関北の給食が、大好きになってもらいたいと思っています! チーム関北の出発式
1年生の言葉と歌
校歌斉唱
改めて「なんて素敵な校歌でしょう」次に歌うのはいつかなと、心が踊ります。 2年生からのプレゼント
1年生入場
全員がそろい、「迎える会」の始まりです。司会、はじめの言葉の代表委員の堂々とした挨拶が会を引き締めます。 これが関北の力
1年生を迎える会
全校朝会
最高学年からのメッセージは、大きな影響力をもっています。本校の子供たちが主体的に行動できる力の「源」であり「シンボル」となる代表の挨拶が新6年生として、スタートを切りました。 鶏肉とごぼうのごはん
からし和え けんちん汁 牛乳 571キロカロリー ごぼうは、ヨーロッパや中国では古くから薬用として用いられていて、食用として栽培しているのは日本だけでした。近年では、台湾などのアジアでも食べられるようになり、ヨーロッパでも関心が高まっている食材です。食物繊維を多く含んでいるため、便秘解消や腸内環境を整えてくれます。春先のものは、やわらかく香りもよいです。よく味わって残さずにいただきましょう。 |
|