4年ぶり
体育館で行う4年ぶりの全校朝会。時間に遅れず全員が集合・整列。
「前ならえ」「なおれ」当番の先生の号令で、「ビシッ」という服と手がすれる心地よい音が響き、静寂の中、朝会が始まる。リードする高学年を見習い全校がまとまる。これも関北の伝統。
【できごと】 2023-11-13 10:59 up!
これぞ関北
体験しての感想が見事。1年生も積極的に手をあげる。堂々とした表現に起こる拍手とどよめき。
全員が感想を書き、お手紙にして柴田先生に贈ります。
柴田先生、学校応援団の皆さま、楽しくロマンにあふれた教室を本当にありがとうございました!!
【できごと】 2023-11-13 07:37 up!
半端ない
【できごと】 2023-11-13 07:36 up!
映える(ばえる)
【できごと】 2023-11-13 07:35 up!
大成功
参加者全員でカウントダウン。一斉に気球から手を離すと「ふわり」と天井に向かって舞い上がります。
見事、熱気球のミッション大成功!
【できごと】 2023-11-13 07:33 up!
いよいよ
さあ、いよいよ熱気球を飛ばします。6グループのうち、2グループずつが打ち上げるポイントにスタンバイ。空気を送り込む口に、ドライヤーで温風を送り込みます。何名かで徐々に膨らむ気球を「そっと」押さえます。それを見守る全員の視線が、ふたつの気球に注がれます。
【できごと】 2023-11-12 09:50 up!
これこそが
これこそが今日のメイン。
「共につくりあげる喜び」
「全ての参加者が家族同然」
【できごと】 2023-11-12 09:32 up!
全集中
スライドに熱気球の本体を作成する手順が映し出されます。グループで相談しながら作成作業の開始。「親子で一緒」のテーマ通り、大人と子供で力を合わせて作成に挑みます。丁寧に扱わないと、ビニール部分が破れます。特に、テープを逆側まで貼ってしまうと取り返しがつきません。そういった条件があるからこそ一時の油断も禁物です。チームの協力体制が「半端なく」すばらしい。
まさに「全集中」
【できごと】 2023-11-12 09:28 up!
柴田先生のご講義
スライドを提示しながら熱気球の歴史から始まり、日本のお祭りで熱気球が舞い上がる動画をみせていただきました。さらにはグループの代表が熱気球を上げるためのドライヤーを使った実験に参加します。「冷たい空気と暖かい空気、どちらの方が上に上がるでしょう?」
サンプルの袋に冷たい空気を吹き込みます。気球のサンプルは上がりません。
「では暖かい空気ではどうでしょう?」
「実際に作って検証しましょう」
子供も大人もやる気のスイッチが入る音が聞こえるようです。
【できごと】 2023-11-12 09:27 up!
親子で一緒に
柴田先生からこの教室の趣旨が話されます。「先生に教えてもらうのではなく、親子で一緒に取り組むのがこの教室で大切にしていることです」「今日は、6つのグループに分かれています。グループがチームになって、熱気球を作り上げましょう」
【できごと】 2023-11-12 09:21 up!
学校応援団の皆様のお力で
開始の1時間前から、学校応援団の皆様が体育館で準備に余念がありません。先日の落成行事にお力をいただいた方も大勢いらっしゃいます。改めて、学校を支える関北地域のパワーの大きさを心強く思います。あっという間に受付や教室のエリアであるブルーシートが引かれていきます。プロジェクターの用意も着々と。前大野校長先生も応援に駆けつけてくださいました。
【できごと】 2023-11-12 09:19 up!
学校応援団「宇宙の教室、熱気球を飛ばそう」
11月11日、土曜授業の午後、体育館は「親子の宇宙の教室」に。
コロナで中断をしていたイベントが4年ぶりに復活です。このプログラムの指導をしてくださるのは、柴田直人先生です。約10年間にわたって宇宙の教室や6年生の「夢プロジェクト」の講師を引き受けてくださる「かけがえのない」ゲストティーチャーです。
【できごと】 2023-11-12 09:17 up!
地域行事に積極的に参加を
その他、11月18には、近隣の学校と合同の東伏見公園でのイベント「あるこう あそぼう たんけんしよう」が、12月2日には「チャレンジニュースポーツ」、12月10日には「科学工作教室」など、土曜日のイベントが目白押しです。ぜひ、積極的に参加して交流を深めましょう。
写真は校舎の東昇降口にある地域の掲示板に貼ってあるポスターです。
【できごと】 2023-11-11 11:13 up!
第2回 関地区委員会
11月9日に第2回の関地区委員会が本校の多目的室で開催されました。関中学校の副校長先生もお出でくださり、子供たちの健全育成をめざす様々な情報交換や活動計画を協議しました。
「じゃがいも掘り」「星座の宅配便」や「パトロール活動」「アイメイト体験」など、関地区の子供たちが楽しく安全に地域の行事に参加している様子が「手にとるように」わかりました。大変ありがたいことです。本日は、11月24日に迫る関北の特色「キンボール」についての計画を入念に話し合いました。今回は、数年ぶりに「豚汁」を食べる活動が復活します。大変喜ばしいことです。
【できごと】 2023-11-11 11:09 up!
世界の料理・スペイン
・パエリア
・スペイン風オムレツ
・野菜ときのこのスープ
・牛乳
590kcal
今日は世界の料理で、スペインです。
スペインは、世界一の生産量を誇るオリーブオイルと、地中海や大西洋でとれる新鮮な海の幸を使った料理が特徴です。
パエリアは、オリーブオイルで具材を炒め、お米とスープを加えて炊き込む料理です。大きいフライパンのような鍋を使います。
今日は、ターメリックで黄色く色付けしたライスに、えび・いか・鶏肉・青と赤のピーマンなどを入れてパエリアを作りました。
よくかんで、味わっていただきましょう。
【給食】 2023-11-10 16:55 up!
感謝の気持ちを込めて
作ってくれたお家の方に感謝の気持ちを込めて「いただきます」
仲間と先生と食べるお弁当は「最高の味」
【できごと】 2023-11-10 13:23 up!
ポジティブ1年生
遠足が11月20日に延期となりました。今日は、体育館で輪になって全員でお弁当を食べました。
どの子も笑顔(^^)
「またお弁当が食べられる」
ポジティブ1年生!
【できごと】 2023-11-10 13:19 up!
さらに
協議会後は、学びの場が校長室へと変わります。
山中先生、今年度もご指導いただき心から感謝致します。
これからの授業づくりに必ず生かしてまいります。
【できごと】 2023-11-10 10:36 up!
とことん深まる
「物事の本質まで学べる教材にしていくこと」「正しく読むことの後にある深い読み」「言葉の意味は点ではなく面である」「語彙力は体系的に育つ」
とことん深まる教師の学び。
貴重な資料もいただきました。山中劇場を体感して、どの先生の顔も充実感にあふれています。
【できごと】 2023-11-10 10:29 up!
今日のキーワード
比較(対比、類推)が今日のキーワード。
山中先生にかかれば、1年生の教材も、瞬時に高レベルの研究資料へと変身。出されるお題に緊張感が走り、グループの話し合いが白熱。
【できごと】 2023-11-10 10:28 up!