第2学期 終業式この土日、今日の朝、楽しいことがあったようですね(^^) 今回の終業式は感染防止のためオンラインとしました。音楽室を訪れると6年生の有志の児童がリハーサルを終えて、笑顔でスタンバイしています。 冬休み、年末のイベントなどへの期待感とあわせて、2学期、新校舎落成記念行事など、多くの場面でリーダーシップを発揮した満足感の現れでもあります。 代表の言葉を言う2年生も準備万端。 職員室もさすが最高学年最高学年の「どろけい」は迫力満点。 ギガも生かす自主性しっかりとした学習規律 確かな集中力ワークテストや書き初め、習熟の学習など、学期のまとめの学習にも余念がありません。確かな集中力を培ったのはふだんの努力のたまもの。 ラストスパートの学習猛威を振るったインフルエンザも徐々に減って一山越えた状況です。最後のまとめに向けてラストスパートの学習に取り組む各クラス。 黄金の3日間給食最終日・フライドチキン ・マカロニスープ ・りんごゼリー ・牛乳 653kcal 今日は「フライドチキン」を作りました。オールスパイス等を漬け込んで揚げた、美味しいチキンです。 今日で今年の給食は最後です。残さず食べるだけでなく、後片づけまできれいにして終わりましょう。 また、冬休みは楽しい行事がたくさんありますが、体調を崩さないためには「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活習慣が大切です。意識して過ごしましょう! 1日早い冬至・さばの幽庵焼き ・キャベツのじゃこ炒め ・かぼちゃのみそ汁 ・牛乳 581kcal 明日は“冬至”で、一日早い冬至献立です。冬至とは、一年で昼の時間が一番短い日のことで、本格的な冬を迎える前の節目の日です。「ゆず湯に入って、かぼちゃを食べるとかぜをひかない」と言われています。今日は、ゆずの入った「さばの幽庵焼き」と「かぼちゃのみそ汁」を作りました。かぼちゃには、病気にかかりにくくする“カロテン”という栄養素がとても多く含まれています。 よくかんで、味わっていただきましょう。 最後を締めくくる「明日からの残り3日間、健康管理を十分に行って過ごしましょう」の言葉が胸にしみます。 集会委員のみなさん、今年の集会の最後を締めくくるにふさわしい楽しいイベントを、どうもありがとう。 先生たちも役者に成りきる「楽しくなければ学校じゃない」児童文化研究のテーマを「役者になりきって」体現する先生たち。メディアセンターは、集会委員と先生が一体となった「共同作業」が展開されます。 「この影はなんでしょう」集会オンラインの画面の前に立つ子、裏方で機器の操作をする子に分かれて、「あうんの呼吸」で連携し、「よどみなく」進行していく様子に息をのみます。 頼もしい児童集会香り・カレーシチュー ・バジルドレッシングサラダ ・牛乳 572kcal 今日は香りに特徴のあるメニューです。ほのかにニンニクが香る「ガーリックフランス」、カレーの風味が味わえる「カレーシチュー」、バジルの香りのする「バジルドレッシングサラダ」です。 「ガーリックフランス」は、ソフトフランスパンに、すりおろしたニンニクとマーガリンを混ぜてパンに塗って焼いています。ニンニクは食品につくばい菌をやっつけてくれる他、体の中に入った風邪のウイルスもやっつけてくれる効果もあります。 よくかんで、味わっていただきましょう。 食育の日 長野県・いももち ・即席漬け ・そぼろ汁 ・牛乳 584kcal 毎月19日は「食育の日」で、今日は長野県です。 長野県の特産「野沢菜」は野沢温泉村で発祥したとされる野菜です。その土地の温泉を使って1枚1枚丁寧に洗う「お菜洗い」が初冬の風物詩とされています。11月以降の寒くなるのを待って収穫され、漬け込まれたのが「野沢菜漬け」です。今日は、その野沢菜漬けを細かく切って、炒めて、ごはんと合わせ「野沢菜ごはん」を作りました。 よくかんで、味わっていただきましょう。 豆乳仕立て・豆乳仕立てのみそ汁 ・牛乳 583kcal 今日は和食の献立です。 普段は、油揚げや豆腐などが入っていることが多いみそ汁ですが、今日は豆乳が入っています。豆乳は「身体にいい」「健康にいい」というイメージがあって、以前より親しまれています。 「無調整豆乳」「調整豆乳」「豆乳飲料」があり、そのままでも飲みやすい工夫がされたものが多く出回っています。今日は「無調整豆乳」を使っていて、大豆由来の栄養をたくさん含んだみそ汁になっています。 よく味わって、残さずいただきましょう。 確かな成果を「手応え」や「自信」にあと1週間で冬休み。それぞれの心に確かな成果が「手応え」や「自信」となって残るよう、励ましていきます。 努力の壺をあふれさせる |
|