学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

大きな成果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定よりも早く帰校しました。全員が時間を意識して、学年全体がまとまっていたからです。

中央防波堤のスタッフさんからは「多くの学校を受け入れていますが、この学校の態度や行動は特に素晴らしいです」

運転手さんからは「よく指導が行き届いています」

と何よりのおほめの言葉をいただきました。

見事に「学校の看板」を背負ってくれた子供たち。


高学年に向けての集大成となる学習となりました。


家庭でも大いに話題にしてください。

能動的に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで考えた問題の答えを見つけながら


前向きに 楽しく 探求する

生き生きした目の輝きが

何よりの 成果 成長の


浅草見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの観光客の方を意識して行動する。

浅草の雰囲気をたっぷり味わう。

今後の取り組みに生かす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この処分場は、あと数年でいっぱいになります。現在、新処分場の埋め立てが始まっています。そこも50年でいっぱいになります。

新処分場以降は作る予定はありません。

つまり、これからは我々がゴミをなくしていく以外に方法はありません。

社会科で学んだ「3R」を全ての人が実践していくことが大切です。

説明員の方の声に力がこもります。

子供たちの顔も引き締まります。

各家庭での取り組みが楽しみです。ぜひ一緒に実践をよろしくお願いします!

切実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、処分場にバスが入ります。

 実際のゴミの様子を目の当たりにして、言葉をなくします。

浅草絶賛見学中

 集団行動力見事!

 早めに日程を消化!





ごまみそ汁

画像1 画像1
・ごはん
・ぎせい豆腐
・キャベツのかおり和え
・ごまみそ汁
・牛乳
568kcal

今日は和食の献立で、汁物は「ごまみそ汁」です。
ごまにはたくさん栄養がつまっていて、脂質、タンパク質、ミネラルがたくさん含まれています。
ミネラルというのは、カルシウムや鉄分などのことで、カルシウムは骨や歯を丈夫にし、鉄分は体のすみずみまで酸素を運ぶ大切な役割をしてくれます。粒のまま食べるより、すりごまや練りごまの方が体に栄養を取り込みやすので、おすすめです。
よくかんで、味わっていただきましょう。

百聞は一見にしかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までの学びを実際に見て確かめる。

 環境学習(区の出前授業)での成果をさらに高め、深める絶好の機会。

順調

 潮風公園で昼食中(^^)

半端なし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見てください。この集中力!

 これぞ真の生きる力。努力の積み重ねのたまもの!

中央防波堤見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスごとに案内をしてくださるスタッフの方がつきます。

 はじめに、パンフレットをもとに、「ごみの埋め立て処分場」の処分の流れやしくみなどについて、説明をしてくださいました。

 今までの調べ学習で身に付けた力を発揮するときです。

感動は最高潮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京湾が見え、目の前にレインボーブリッジが現れます。

 スカイツリー、テレビ局のおなじみの建物、お台場の風景を一望!

 感動は最高潮に達します。

中央防波堤で学習ナウ

 順調に到着。ドライバーさんの見通しのある運転のおかげです。

車窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高速に入ると、有名なビルやタワー、競技場が次々と見えてきます。

 その度にどよめきが起こります。

 新宿都庁、東京タワー、スカイツリー、オリンピックスタジアム、首相官邸・・・

 ガイドさんの流れるような説明にも感嘆!

高速順調

 車窓から見える景色に、大歓声の連続!

地域の方々の支えられて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 移動教室をはじめとするバスを利用する校外学習では、近隣のラーメン店の駐車場を毎回お借りしています。今回も安全に円滑に乗降できること感謝の気持ちでいっぱいです。本当にお世話になります。ありがとうございます。

予定通りに出発

 道路状況を考えて、現在、青梅街道を走行中。

社会科見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天!絶好の校外学習日和です。
 4年生は早めに登校。指示をよく聞いて集合整列も迅速。
 まるで高学年の社会科見学のごとく。感心するのは、全体の話の聞き方。
 「学校の看板を背負って行くのです。4年生の集大成となる学びにしていきましょう。

新しい仲間

画像1 画像1
 最後に、今日から転入した2名の仲間の紹介をしました。石川県輪島市からの転校になります。始業式に「石川県能登半島地震」について「他人事にせず、地震にあわれた方々の思いに寄り添う関北の子でいてほしいです」という話をしました。
「始業式の話を実際にふだんの学校生活に生かす機会です。新しく増えた仲間が関町北小学校に来てよかったなと、心から安心して学校生活が送れるように迎えましょう。一人一人が成長していくことが最も大切です」ほとんどの子が頷きながら話に耳を傾けてくれました。
 2人とも堂々と自己紹介をしてくれました。大きな拍手。全員で「よろしくお願いします」と挨拶を交わしました。

親しみを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このぬいぐるみを作ってくださったのは、60周年のマスコット「せきちゃん、きたちゃん」を作ってくださった方です。まるで、イラストから生まれてきたようです。体育館全体が温かい雰囲気に包まれます。
 「大吉も、せきちゃん、きたちゃんと同じように、大ちゃんと呼んでくださいね」
 作者からの親愛の思いあふれるメッセージで会場が一つになってくのをひしひしと感じます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校経営方針

授業改善プラン

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

SCだより

ねりっこクラブ

行事予定・時程

通学路安全運転呼びかけ隊

PTA校外委員会

PTA広報委員会