12月15日(金)● みそラーメン ● フルーツ寒天 ● 牛乳 今日は人気のラーメンでした。 みそラーメンの発祥は北海道の札幌だと 言われています。とてもおいしかったので あっと今に全国に広がったそうです。 給食のみそラーメンも大人気で、残食は ほとんどありませんでした。 12/13(水) クラブ発表会来年度からクラブ活動に参加する3年生から6年生までが体育館に集まり、すべてのクラブが、クラブの活動内容を実演したりスライドで見せたりしました。 体育館の入口ホールにはアートクラブの作品が展示されていました。 一生懸命に紹介する姿に時折自然と拍手が沸き上がるところが素晴らしいなと思いました。 12/12(火) いじめ防止ポスター
今、校内のすべての教室前に、いじめ防止ポスターが掲示されています。
5、6年生になると言葉がぐっと大人びてきますが、3,4年生もなかなかのものです。 向山小は言葉でいじめを乗り越えます。 12/11(月) ハッピータイム!子どもたちがとても楽しみにしている日です。 6年生が上手に説明し、指示を出しながら遊びが進行していきます。 校庭、体育館、教室。どこを回っても子供の笑顔が見られました。 12月11日(月)● ごはん ● 高野豆腐の野菜あん ● 白菜と小松菜の甘酢あえ ● こづゆ ● 牛乳 こづゆは福島県の郷土料理で、お祝いの席など に出される具だくさんの汁料理です。 本来は乾燥ホタテ貝のだし汁を使って作りますが 給食では昆布とかつおでだしを取って作りました。 だしの風味と野菜の味をしっかり味わえる汁料理です。 12月8日(金)● ごはん ● マーボー豆腐 ● さっぱり大根 ● わかめスープ ● 牛乳 今日は旬の大根をレモン風味のドレッシング でさっぱりいただきました。すっぱいものが 苦手な人が多いようですが、はちみつも入って いたので、食べやすかったと思います。 12月7日(木)● きびごはん ● たまご焼きの甘酢あんかけ ● 野菜の酢醤油あえ ● じゃが芋と玉ねぎのみそ汁 ● 牛乳 今日のたまご焼きには、 玉ねぎ 人参 しらたき コーン 干し椎茸 が入っていました。 具たくさんのたまご焼きにケチャップ味の 甘酢あんをかけました。 12月6日(水)● ごはん ● ししゃものにんにく醤油焼き ● 人参とコーンのサラダ ● とん汁 ● 牛乳 今日は、ししゃもににんにく風味をつけて 焼きました。 頭から骨ごと食べられれるししゃもをしっかり 食べてカルシウムをを取ってほしい献立です。 12/9(土) 土曜授業公開日今日もたくさんの方々にご来校いただきました。 ありがとうございました。 人権教室、情報モラル講習会、親子GIGAワーク教室など。保護者の皆様も共に学んでいただく学習を盛り込みました。ご家族で話し合う材料にしていただけたら幸いです。 2年生は「えがおのひみつたんけんたい」の発表会を学年合同で行いました。様々な表現方法で発表する子供たちの意欲に満ちた姿が印象的でした。 4年生は音楽会の日にインフルエンザ等での欠席者が多かったため、体育館で発表の再演をしました。 来週14日から個人面談が始まります。2学期のお子さんの成長や課題を共有していただけますと幸いです。 12/8(金) 5年生軽井沢移動教室3日目その5お迎えありがとうございました。 3日間の移動教室を通して、子どもたちはめりはりのある生活と行動の仕方を学ぶことができたました。私は手ごたえを感じています。 今後の学校生活に生かし、最高学年に向かって成長していくことを期待しています。 12/8(金) 5年生軽井沢移動教室3日目その4
見学の後は、博物館の近くにある広場でお弁当を食べました。
今日はポカポカ陽気。気持ちよく食べることができました。 食後は昼休みの時間をとり、斜面に設置されたロングスライダーなどで楽しく遊びました。 12/8(金) 5年生軽井沢移動教室3日目その3
群馬県立自然史博物館です。
「壮大な進化のロマンや、地球、生命の歴史を、見て触れて感じて学べる博物館。実物の骨格や標本など貴重な展示がもりだくさん。好奇心を揺さぶられ、わくわくどきどきしてください。」 これが博物館のホームページの案内です。 恐竜の標本や骨格模型が豪快に展示されていて迫力満点です。 子どもたちは行動班に分かれ、あちらこちらと膨大な数の展示品を熱心に見て回りっていました。 12/8(金) 5年生軽井沢移動教室3日目その2非常にてきぱきととることができていました。 お代わりする子がたくさんいて、追加終了メニュー続出でした! この後、部屋の片づけをしてベルデを出発します。 今日の活動は自然史博物館の見学です。 ホームページへのアップは、この後は帰校後になります。 12/8(金) 5年生軽井沢移動教室3日目その1最終日を迎えました。 外に出ると、空気はさすがに冷たいですが、風はなく、穏やかな感じです。 子供たちは6時にしっかりと起きて活動を開始しています。 朝会では、昨日の学年レクの表彰がありました。 これから朝食です。 12/7(木) 5年生軽井沢移動教室2日目その12
二日目最後の活動は学年レクリエーションでした。
移動教室の最後の夜をみんなで盛り上げましょう! 司会の掛け声、そして突然登場したDJ3人組の掛け声で、大いにテンションが上がってスタートしました。 チーム対抗でピンポン玉をお玉で運ぶリレーとボール送りリレー、男女別で学級対抗ドッジボールを行いました。 レク係の一生懸命な仕切りで、学年全体が同じ方向に向かって取り組めた実りあるレクになりました。 今日のアップはこれでおしまいです。 明日はいよいよ最終日。 子供たちにとって、楽しい思い出になるよう頑張ります。 12/7(木) 5年生軽井沢移動教室2日目その11集合、準備などてきぱきとできるようになっています。 完食した子が多かったです。 12/7(木) 5年生軽井沢移動教室2日目その10練馬区ではベルデ宿舎内の研修室に出張土産店を用意してもらっています。 12/7(木) 5年生軽井沢移動教室2日目その9
ベルデに戻ってきたまず行ったのは弁当の後始末です。
ごみの分別は自治体によって違いがあります。また、ベルデでの方法もあります。今回は軽井沢ベルデのルールを覚えました。 その後は、学級レクリエーションとお土産購入をしました。 クラスによってやった内容は違いましたが、とても盛り上がっていました。 12/7(木) 5年生軽井沢移動教室2日目その8その後、白糸の滝に行き、クラス写真を撮影しました。 取り終わるころには再びみぞれが降ってきました! 12/7(木) 5年生軽井沢移動教室2日目その7
鬼押し出し園のガイドを務める五十嵐さんからお話を伺いました。
この地は、2016年に「浅間山北麓ジオパーク」の認定を受けたそうです。 火山活動の痕跡を丸ごと体感できるスポットとしてアピールをしているそうです。 天明の大噴火の時、どのぐらい凄まじかったかを、ご本人の体験を踏まえて想像豊かにお話してくださいました。 五十嵐さん、実は結構有名人。テレビ出演も結構されています。 今度の日曜、所さんの目がテンにも登場するそうです。 |
|