岩井移動教室3日目朝食
ベルデ岩井での最後の食事です。
セルフで食べられる量を考えて配膳しました。 お代わりもできました。 しっかり食べて、最後の1日を楽しみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室3日目朝会
岩井移動教室最終日です。
2回目なので、布団やシーツも協力して素早くたたむことができました。 今日は、雨のため、体育館で朝会をしました。 昨日は、肝試しの後、よく眠れてみんな元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室2日目夕食
今日の夕食は、カレーライスです。カツやマカロニサラダ、デザートもあります。
カレーライスはほとんど完食でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室2日目3Dメモリースタンド作り2
貝殻を張り付けたりニスを塗ったりするのは、先生に手伝ってもらいましいた。
素敵な岩井移動教室の思い出ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室2日目3Dメモリースタンド作り
午後は、ベルデ岩井で3Dメモリーを作りました。
まず初めに、海岸で材料の貝殻を拾いました。 その後に体育館に行って3Dメモリースタンド作りに取り掛かりました。 好きなイラストを選んで色を塗り、拾ってきた貝殻を張り付け、ニスを塗って出来上がりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室2日目昼食
ザ・フィッシュでお土産を買って、ベルデ岩井に戻ってきました。
昼食は、ベルデ岩井のグラウンドで行動班ごとにお弁当を食べました。 食べ終わったら、グラウンドで自由に遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室2日目大山千枚田2
大山千枚田では、3つのコースに分かれて体験しました。
自然観察コースは棚田の植物や生き物の観察を、わら細工コースは亀つくりを。藍染コースはひもや割り箸を使ってハンカチ染めをしました。 初めての体験でわくわくしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室2日目大山千枚田
天気は晴れ、棚田が美しく輝いています。クラスごとに記念写真を撮りました。
これから、自然体験が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室2日目朝食
朝食は、セルフです。
自分で食べられる量を考えて配膳します。 しっかり朝食をとって、今日も元気に過ごします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室2日目 朝会
6時に起床。今日も青空、ウグイスが鳴いています。
子供たちは、夜よく寝たので、みんな元気です。 2回目の移動教室は、てきぱきとふとんをたたみ、6時半から朝会を開始しました。 先生の話を聞き、ストレッチをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室1日目キャンプファイヤー
外が暗くなってきました。
キャンプフィヤーの時間です。 火の神から友情の火、協力の火、勇気の火をもらいました。 もうじゅうがりや木とリスなどゲームを楽しみました。 最後に、みんなでマイムマイムを踊りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室1日目干物作り
ベルデ岩井のピロティーで干物作りをしました。
アジの開き方を教わって、包丁で開きました。 難しかったけど、面白かったです。 お土産にもってかえります。 食べるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室1日目開校式
1時50分、ベルデ岩井にみんな元気で到着しました。
玄関で開校式をしました。 これから3日お世話になります。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室1日目マザー牧場2
子ブタのレースが始まりました。
1位の予想は当たったかな。 子ブタがかわいかったです。 ![]() ![]() 岩井移動教室1日目 マザー牧場
9時45分に、マザー牧場に着きました。
朝早かったので、お腹が空いています。 早速お弁当を食べたりソフトクリームを食べたりしました。 花より団子ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室1日目海ほたる
8時40分海ほたるに到着しました。空も海も青く、風が気持ちよかったです。
集合写真を撮りました。 はいチーズ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 岩井移動教室1日目出発式
6月7日水曜日
今日から6年生は移動教室です。 みんなが集まると、雨が上がりました。 保護者の方や先生方に見送られて、出発しました。 元気に行ってきます。 ![]() ![]() 令和5年度 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になった先生方に久しぶりにお会いすることができました。 子供たちはとても嬉しそうでした。 3人の先生方、新しい学校でもお元気で頑張ってください。 運動会4赤白リレー・閉会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バトンパスやコーナリングをたくさん練習しました。 会場が一つになってとても盛り上がりました。 たくさん使った体をしっかりストレッチしてから閉会式を行いました。 「おわりの言葉」の6年生は、全学年の良かったところを原稿なしで発表しました。 晴天に恵まれた素晴らしい運動会でした。 終了後には、たくさんの保護者の皆さんにテントの片付けのお手伝いをしていただきました。 本当にありがとうございました。 運動会3高学年表現
全校児童が一同に集まる運動会は4年ぶりです。
4年生は、太鼓をたたき「エイサーダイナミック琉球」と80m走。5年生は、おそろいの法被を着て「ソーラン2023〜躍動〜」と100m走。6年生は、集団行動と組み体操の技を取り入れた表現「希望」と100m走。力強い技と気持ちがこもった素晴らしい表現で、見ている人を感動させてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|