学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

絶妙な司会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファイヤー係の司会は、原稿が見えにくい中でも、冷静に、堂々と進行役を務めてくれました。暗くてわかり辛い写真ですが、ゲームにダンス、歌と大いに盛り上がりました。

 全員の心からの笑顔に「じーん」ときました。

火の神と火の子登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おごそかな雰囲気に包まれて

 火の神と火の子が登場!

 緊張感の中でも立派に役目を果たした火の子たち。

 見事に点火! 「燃えろよ燃えろ」の大合唱♪

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちと先生で作る移動教室の定番。

 天気の神様が、頑張る5年生のために「移動教室のクライマックス」として、素敵なプレゼントを用意してくれました。

鬼押し出し園 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浅間山の雄大な眺めをバックに、朝のトイレ休憩や昼食場所の手配をしてくださった五十嵐さんに浅間山噴火にまつわるお話をしていただきました。
 クラスごとに写真を撮ってから昼食。

 収穫体験でお腹はペコペコ。「いただきます」

夕食終了

 さあキャンプファイヤー

 カミングスーン!

全日程を消化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全ての日程を予定通り時間通りに消化。
  
 入浴を終えて、きんきんのジュースを飲んでお部屋で「まったりタイム」
 
 残すところは「キャンプファイヤー」

 天気は良好☀

貸し切り状態

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな大会で使用するアイスパーク。実業団の練習も行われ、臨場感たっぷりです。

 今日の午後は、それ以外、関北の「貸し切り状態です」

 歓声が響きます。笑顔がはじけます。最後の活動をめいっぱい堪能しました。

 最後にクラスの写真を撮りました。

 スタッフの方に心を込めて感謝の気持ちを表しました。

いざ実践

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アリーナに入ってからわずか30分ほどで、実戦の準備が整います。さすがインストラクターさんの指導技術。おみそれします。
 班でストーンを投げる順番を決めて、いざ実践!

カーリングの基本技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストーンの投げ方、ブラシのこすり方など、カーリングの基本技術を教えてもらいます。同時にストーンを投げると指がはさまりけがにつながります。また、周りに気を取られると、ぶつかったり転んだりします。
 安全にプレイするための注意を守って練習を繰り返します。

はじめは基本の動き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班にインストラクターの先生がついて、教えていただきます。
 「どうぞよろしくお願いします」
 最初は、基本動作の練習。アイスリンクに立つ→歩く→すわる
 安全な転び方も入念に。  
 繰り返すうちに徐々にカーリングの動作になっていきます。

いざ出陣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手袋とニット帽を着けてして、アイスシューズに履き替えてスタンバイ完了!いざアイスアリーナへ。アリーナに入ると「涼しい!」
 いや「寒ーい!」
 まずは準備運動を入念に。

軽井沢アイスパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最も楽しみにしていた活動のひとつです。オリンピックでも大人気の「カーリング」を実際の会場でできるなんて幸せです。日本で一番大きなカーリングのリンクがあります。
 話を聞く態度や行動で現す力が今こそ求められます。館内に集合整列、責任者の方からの説明、シューズの装着、リンクへの移動等、スムーズに進みます。

世界にひとつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界にひとつの

 ぼくの わたしの キャベツ

 千切りキャベツ  ロールキャベツ  ホイコーロー

 お好み焼き  もつなべ  ギョウザ

 食べたいものたくさん!

トラクターの実演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業で学んでいるとはいえ、実際の農業機械の大きさと迫力を目の当たりにすると
「すごい」の一言しかありません。
農家の方がトラクターを運転してくださいます。

畝が次々と出来上がります。

苗が正確に均等に植えられていきます。

「おー」「うわー」 歓声巻き起こります。


ズッキーニ

画像1 画像1
・スパゲティラタトゥイユ
・コーンポテト
・くだもの 梨
・牛乳
604kcal

今日のメニューは、ラタトゥイユソースのかかった「スパゲティラタトゥイユ」です。赤、黄のピーマンやなす、ズッキーニ、トマト等の夏野菜が煮込まれています。

Q ズッキーニは次のうち、どの野菜の仲間でしょうか?
1 きゅうり  
2 にんじん  
3 かぼちゃ

正解は、3のかぼちゃです。見た目はきゅうりに似ていますが、ウリ科、カボチャ属の植物でかぼちゃの仲間です。
よく味わって、いただきましょう。

予定通り

 鬼押し出し園を時間通りに出発。

ずしりと重い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 農家の方に、キャベツの押さえ方や切り方を見せていただいたあとに包丁を持ちます。
 「いざ収穫!」
 緊張感がみなぎります。

 実際に自分で収穫したキャベツはずしりと重い。
 
 これこそが本当の達成感、充実感です。



いざ収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 農家の方、観光協会の方に元気よく挨拶をします。
 今日は、キャベツの収穫に加えて、トラクターの実演も見せてくださいます。

 「よろしくお願いします」
 
 広い畑の中に、歩くスペースをご準備いただきました。キャベツが囲む道を慎重に歩いて収穫場所に向かいます。

一面のキャベツ畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
嬬恋村のキャベツ畑が見えると歓声が上がります。
見えるもの全てがキャベツ!
植えられたばかりの小さな苗から収穫間近のキャベツまで。圧巻、壮観です!

鬼押出園でトイレ休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育委員会の方、このプログラムをコーディネートしてくださる長濱氏と合流。ベルデのスタッフさんも付き添われます。実に多くの心強い支援。
一路嬬恋村へ!
一面のキャベツ畑がお出迎え。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校経営方針

授業改善プラン

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

SCだより

ねりっこクラブ

行事予定・時程

通学路安全運転呼びかけ隊

PTA校外委員会

PTA広報委員会