音楽学習発表会への取組は、トップページ上部『音楽学習発表会』タグをクリックするとご覧いただけます。『体育学習発表会』と併せてご覧ください。       寒暖の差が大きい時期です。調節のできる服装にご協力ください。       来校の際には、必ずIDカードとなる「保護者証」を着用ください。  

6年岩井移動教室1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休の最終日ということもあり、道路が空いております。
海ほたるを出発しました。
海ほたるでは各学級で写真撮影をしました。

遠浅の海の色の違いに気付いて感動しています。

6年岩井移動教室1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

本日より6年生の岩井移動教室が始まります。
今年度は工事のため校庭を使えないので、分校のくりのみ学級のある石神井学園をお借りしての出発となりました。

いつもと違う雰囲気の集合でちょっとわくわく感の強い感じではありましたが、司会の一声でさっと静かになりました。立派な姿勢に「さすが6年生」と感じました。

祝日の出発ということで、お見送りいただいた保護者の方々もいつもより人数が多かったようです。
また、学校がない中、教職員も多く集まり6年生の出発を手伝ってくれました。
子供たちを思ってくださる気持ちに感謝です。

数人、欠席の方もいます。体調がすぐれないとはいえ断腸の思いでの決断だったことと思います。ご家族の皆様には、全体への配慮をいただきありがとうございます。

また、ご多用の中、ここまでの準備にも心より感謝いたします。

すべての応援くださる方の気持ちを大切に、充実した3日間にしてまいります。
東京からの声援をどうぞよろしくお願いいたします。

9月15日(金)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・さばのすだち焼き
 ・切干大根の煮物
 ・さつまいものみそ汁

≪ランチタイム≫
 すだちは、今が旬です。緑色の皮をした、柑橘系の果物です。ゆずやレモンのように料理に果汁をしぼって香りをつけます。すだちのさわやかな香りを感じてみてください♪

2年生 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(木)2年生は、生活科見学で多摩動物公園に行きました。9月半ばというのに、とても暑い1日でしたが、大きなけがや不調もなくよく歩き元気に一日を過ごして学校までもどってくることができました。
まずアフリカ園内をグループで回りました。それぞれきまった動物をよく観察してスケッチした後は、他のいろいろな動物をコースに沿って見学しました。カンガルー広場まで移動してお弁当を食べました。その後行ったコアラ館は、屋内施設で冷房もよく効いていて、かわいいコアラが見られて天国のようでした。道徳で学習した「がんばれアヌーラ」に出てくるアジア象のアヌーラにも会うことができて大喜びでした。これから始まる国語科「どうぶつえんのじゅうい」の学習なども、この見学を生かして充実したものにしていきたいです。

9月14日(木)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・麦ごはん
 ・畑のお肉 甘辛煮
 ・しらす入りおひたし
 ・小松菜のみそ汁

≪ランチタイム≫
 しらすは、骨を作るのに必要なビタミンDとカルシウムがたくさん入っています。骨の成長は、子どもの今がピークです。しっかり食べて、丈夫な骨を作りましょう!

9月13日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・きなこ揚げパン
 ・はりはりサラダ
 ・鶏だんごスープ

≪ランチタイム≫
 「はりはりサラダ」は、切干大根を使ったサラダです。切干大根を食べると“はりはり”と音を立てることから、その呼び名になったと言われています。

9月12日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・チンジャオロース丼
 ・中華たまごコーンスープ

≪ランチタイム≫
 「チンジャオロース」は中華料理です。漢字では「青椒肉絲」と書きます。細切りにしたピーマンと細切りにした豚肉を炒めた料理です。

9月11日(月)

画像1 画像1
 ・牛乳 
 ・ポークストロガノフ
 ・海藻サラダ
 ・梨

≪ランチタイム≫
 梨は、今が旬のくだものです。ほどんどが水分でできているので、とってもジューシーです。今日は栃木県産の「豊水」という品種の梨です。甘味が強く、適度に酸味もあるのが特徴です。

みつば学級 すいか試食会

画像1 画像1
一学期にみつば学級のみんなで育ててきた夏野菜ですが、夏休み中にスイカが実っていました。先日みつば学級で、試食会をしました。とても瑞々しくておいしく、みんな夢中で食べていました。

新校舎初学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は新校舎になって初めての学校公開でした。
また、3年生の児童と保護者と教職員でのくりりん整備活動、1年生の引き取り下校訓練も行いました。
あいにくの天気ではありましたがたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、新校舎とそこで学ぶ子供たちの様子をご覧いただきました。
「すごいですね。」
「天井が高くて気持ちも広々しますね。」
「子供がホテルみたいと言っていましたが、本当にこんなに素敵な校舎で勉強できて幸せですね。」
などのご感想をいただきました。
新しい校舎を汚さずに綺麗に使っていこうと、子供たちは張りきっています。
物を大切にする気持ちを大事に育みながら、2学期の教育活動がスタートしています。
2学期も、上北小の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


9月8日(金)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・銀さわらのねぎみそ焼き
 ・菊花和え
 ・呉汁

≪ランチタイム≫
 9月9日は、「重陽の節句」です。この行事では、菊を見ながら菊酒を飲むと長生きできると言われています。今日は菊酒の代わりに、食用の菊の花を使って「菊花和え」を作りました。

9月7日(木)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・四川豆腐丼
 ・春雨スープ
 ・杏仁ゼリー

≪ランチタイム≫
 四川豆腐は、中国の豆腐料理です。中国の四川地方の人は、辛いものが大好きです。給食では、豆板醤という中国の調味料と一味唐辛子を使って、ピリッと辛くしました!

9月6日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・ねぎ塩豚丼
 ・お祝いすまし汁
 ・ぶどう(種なし巨峰/シャインマスカット)

≪ランチタイム≫
 今日は、新校舎完成のお祝いの気持ちをこめて「お祝いすまし汁」を作りました。
 また、ぶどうは、夏から秋にかけて旬の果物です。今日は「種なし巨峰」と「シャインマスカット」の2種類食べ比べです!

9月5日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・チキンカレーライス
 ・ツナサラダ

≪ランチタイム≫
 9月の給食目標は、「好き嫌いせず食べよう」です。苦手な食べ物も、体が成長するにつれて、食べられるようになることがあります。「苦手なものも、ひとくちチャレンジ」をしてみましょう!

9月4日(月)*2学期 給食開始*

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・なすのミートスパゲティ
 ・スパイシーポテト

≪ランチタイム≫
 今日は2学期最初の給食です。新しくなった給食室で作る、初めての給食です。教室に運ばれる配膳台も新しく、ピカピカになりました!こぼしたり、食器を落としたりしないように落ち着いて、楽しい給食の時間を過ごしましょう♪

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った新校舎での2学期がスタートしました。
始業式では、校長先生のお話の後、4年生の代表児童が立派に2学期の抱負を伝えてくれました。暑かった夏休み中でも、新学期に向けてしっかりと目標を考え準備していたのが伝わってきました。2学期の子供たちの活躍が益々楽しみになりました。

7月19日(水)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・夏野菜カレーライス
 ・コールスロー
 ・小玉すいか

≪ランチタイム≫
 今日は1学期最後の給食です。夏野菜をたっぷり使ったカレーライスを作りました。夏休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」のリズムを忘れずに、元気に過ごしましょう!

7月18日(火)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・フレンチトースト
 ・ポトフ
 ・いちごの豆乳ブラマンジェ

≪ランチタイム≫
 「ポトフ」は、フランスの家庭料理です。野菜を鍋に入れてじっくり煮込んだスープです。「ブラマンジェ」は、フランス語で「白い食べ物」という意味がある、フランスのデザートです。

7月14日(金)

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・はいがごはん
 ・麻婆ナス
 ・春雨スープ

≪ランチタイム≫
 なすは、夏が旬の野菜です。なすは、90%以上が水分のため、とてもみずみずしい野菜です。夏の暑さで上がった体温を内側から冷やしてくれる効果があります。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年度1学期終業式がリモートで行われました。
校長先生からは、明日からの長い夏休みに心と体を大切にしてすごし、二学期には新しい校舎で新しい気持ちで元気にスタートが切れるようにというお話がありました。
次に5年生が児童代表の言葉を述べました。一学期をふりかえり体育学習発表会や学習活動で頑張ったこと、育てた稲や初めての移動教室に向けての思い、新しい校舎への期待などを発表していました。
生活指導の先生からは、夏休みのすごし方と2学期からの通学路についてのお話がありました。
自分の健康と安全を守るために、家庭でのすごし方の他に、外出が増えるこの休み中は「い・か・の・お・す・し」を思い出し、見知らぬ人との関わり方をはじめ、安全に気をつけてすごしましょう。
また、二学期からは新しい校舎での生活が始まりますが、まだ工事が続くために登校する時に使える門が限られます。登校する時は交通安全に十分に気をつけて、新しい校舎で元気に学校生活がスタートできるようにしましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止基本方針

困ったときは