マラウイとのオンライン交流 6年生2年生以上の保護者のみなさまには、おなじみの記事です。2年間「青年海外協力隊」でマラウイ共和国に務められた先生が、今年度復職され、外国語や国際理解教育の中心として力を発揮してくださっています。今回は、6年生の各クラスで1回ずつ、計3回にわたって、マラウイとのオンライン交流を実施することができました。画期的なプログラムです。 収穫の秋を満喫「いっぱい」「すごい」子供たちは色めき立ちます。 収穫の秋を満喫して一路学校へ。 秋見つけビニール袋に入れて大切に持ち帰ります。 最高のごちそう美味しい空気 仲間の笑顔 作ってくれたお家の人に感謝を込めて 「いただきます」 かけがえのないひとときテンションマックス 笑顔が弾ける 仲間とのかけがえのないひとときを目いっぱい楽しむ! 学年遊び「猛獣狩りに行こうよ」はキャンプファイヤーでもおなじみのゲーム。子供たちの元気な声が澄みきった青空を突き抜けていきます。 鰹と生姜の炊き込みごはんじゃがいもとわかめの味噌汁 558キロカロリー カツオは、さばと同じ青魚(あおざかな)の一つで、日本ではとても古くから食べられていて、かつお節の原料としても利用されてきました。カツオの名前は「身が堅い」ことから漢字で「鰹」と書きます。今の時季のカツオは「戻りがつお」と呼ばれ、脂がのっておいしいです。 今日は、生姜を入れたご飯に、揚げたかつおと甘いタレを混ぜました。残さずにいただきましょう。 東伏見公園名物長蛇の列 秋の風を感じて疾走! 「きもちいいい(^^)ーー」 笑顔で到着「ひろーい」「すごーい」「遊ぶの楽しみ」 気候も穏やか。絶好のコンディション! 絶賛遊び中
広い公園をたっぷりと満喫。
学年遊びに「熱中ナウ」 水鳥たちとの出会い「わあ、きれいな景色」歓声も起こります。 「カモ」「白サギ」ふだん見る石神井川と違い、多くの水鳥に出会います。「カワセミ」も現れるそうです。 ふだん見るカモよりも、心なしか大きい! 10分ほど景色を味わいながら歩いて、いよいよ公園に到着です! 深まる秋を五感で味わう自然のトンネルを通り、マイナスイオンをたっぷりと吸収します。 帰りは、ここでドングリを拾う活動をします。 「楽しみ!!」 集団行動の力を発揮ほどなく武蔵関公園が見えてきます。 道路の歩き方、トイレ休憩での集合・整列も素晴らしい! 一昨日、関地区委員会のイベントで東伏見公園を訪れた子もいます。歩きのリーダーになってくれたことでしょう。 到着
よくまっとまって歩いて、順調に進み、予定通りに「東伏見公園」に着きました!
東伏見公園 遠足 1年生大王松も微笑んでいるようです。 元気よく集合。予定通りに出発。 「行ってきます!」 大きな成果の秋「ありがとうございました」 帰りの歩き方も素晴らしい。「オンタイム」で関北に到着。ふだんの行動力が生かされました。 関地区委員会の皆さま、楽しい企画をありがとうございました!! いよいよ11月25日(土)の午前中は「キンボール」が本校体育館で行われます! 時を忘れて熱中大人もはまる人続出。童心に返ります。 時を忘れて熱中! ヘリコプターがホバリングしているよう習うより慣れろPPコプターさらにこの晴天、風も穏やか。 絶好のPPコプター日和となりました。 受付で配布され、ベテランの委員の方から、飛ばし方のレクチャーを受けます。 |
|