電光石火あっと言う間に集合して、プールサイドや更衣室の片付け作業が終了! 「電光石火」 AEDも従来の位置に戻ります。 チーム関北 我が子同然総勢20名の大人が、指導に加わって「あうんの呼吸」で動きます。そういった雰囲気を感じて検定に臨む子供たちも素晴らしい。6月下旬から始まった水泳指導の集大成となる夏休み最後のプールとなりました。 夏季水泳指導終了
昨日お知らせした通り、本日の高学年の水泳指導(第一回目)をもって、夏季水泳指導を終了しました。
低学年、中学年は昨日で終わっております。間違えて登校なさらぬよう、お気をつけください。 夏休みプール最終日タイムに挑戦する級もあるので、先生たちも細かい役割分担をして臨みます。 最高の夏の思い出高学年のために。子供たちのテンションも上がります↑ あっと言う間に、大きな波が完成!同時に歓声! 仲間と先生と共有、共感する「最高の夏の思い出」となりました。 低、中学年は、夏のプールが今日で終了! 教えてくださった先生、がんばった仲間、自分、そしてプールに、心を込めて挨拶をしました。 安全で楽しい夏休みとなりますように。 進級につぐ進級検定をする担当、級のシールを張り替える担当、全体の安全管理をする担当。「あうんの呼吸」で役割分担をすることで、効率的に検定が進みます。 進級につぐ進級。なんと12級から8級まで進級した子もいました。 検定130名驚いたのは、話を聞く姿勢です。全体を指導する先生が話し始める前に、ぴたっと静かになります。2年生のある子が「静かに」と優しくよく通る声で言ってくれたからです。 「移動教室で全体が行動する時に高学年が言ってくれる言葉のようです。もう移動教室に連れて行きたいくらいです」とほめました。 準備運動の前にシャワーを浴び身体を冷やす、水分補給の時間をグループ毎に適宜とるなど、熱中症防止対策を入念に講じて指導を行いました。担当の先生に加え多くの先生方がスタッフとして関わってくれました。 指導者の数、なんと総勢15名。「チーム関北」半端なし! 本日と明日の水泳指導
保護者の皆さま
熱中症防止対策のため 本日の水泳指導(検定を中心)を、 「低学年(1回目)と中学年(2回目)」は実施、 高学年(3回目)は中止といたします。 明日については、高学年のみを行います。 明日の高学年の水泳指導は第1回目(8時30分受付開始、指導8:50〜9:50)に行います。検定を中心に行います。 なお、学力補充教室は昨日で終わっておりますので、登校なさらないようにお気をつけください。 本日、7月26日の水泳指導は中止
本日の夏季水泳指導ですが、プールサイドの暑さ指数が高いこと、連日の猛暑で疲れが出ていることを考慮して
中止といたします。 なお、明日、明後日は実施を予定しています。 明日、明後日水泳指導に参加を予定されている家庭におかれましては、十分に休養を取ってお子さんの体力の回復の日としていただきますよう、お願いいたします。 明日は、検定を中心に行います。 なお、「学力補充教室」は予定通り実施いたします。水筒に「スポーツ飲料など、ミネラル分のある水分を入れて登校させてください。 最新のシャワーこの暑さのため、最高に気持ちの良い、さしずめ「ごくらくのシャワー」 低学年は、今日もなるべくプールサイドにいる時間を減らし、浮いたりもぐったりする「水遊び」を中心に行いました1 プール日和されど、水分補給はしっかりと時間を確保して熱中症対策は入念に。 低学年の受付、「大繁盛」 チーム関北さらには、担当ではない先生も自主的に指導に加わります。これ以上ない万全の体制。 「チーム関北」! 二日目高学年は課題別学習にたっぷり取り組み、泳力を高めました。「流れるプールをやります」の声に大歓声が起こります。 夏のプールを満喫! 4年ぶりを感じさせない我々教師の準備に対して、しっかりと応える子供たちも素晴らしい。 「4年ぶりを感じさせない」夏季水泳指導初日となりました! 授業での成果低学年水慣れと浮身をとる学習を全員がプールにいる状態で行いました。その後に、いったんプールサイドに上がって水分補給。 最後に、たっぷりと時間を確保して「小石拾い」をしました。 波のプール「波が出来ないと、次の低学年が困ります。この間、3年生だけでやった時には波が作れませんでした、今日は4年生の力が必要です」 これ以上ない動機付けに、子供たちの意欲がマックスまで高まる様子が見て取れます。 そして大きな波が完成!波に合わせて、浮いたりもぐったり泳いだり練習のまとめを兼ねて水とたっぷりと親しみました。 水分補給をしっかりとどの学年も水分補給の時間をたっぷり確保します。 課題別、そして流れるプール最後には、流れるプールで学習のまとめをするとともに、めいっぱい水に親しみます。 さすが学校のリーダー全体指導する先生が、「静かにしましょう」と言う必要が全くありません。先生が前に立つ、次の指示を出す直前には、全体が静まります。その度に先生からの賞賛の言葉が。 切り替えが出来ているので、水慣れ、けのび、クロール。流れるようにプログラムが進みます。 |
|